忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 21:43 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10 / 16 Tue 11:32 #ドーラ ×
昨夜は家具を生産しようと思い素材加工が終わるまでプラプラしていたら赤井さんから移動要請があり、
移動を手伝っていた。その後、屋敷の話になり衝撃の事実を聞かされる。
私はあまり凝り性ではないので積極的に情報を集めることはない。家具は難易度が高いほうが当然作るのも大変だ。見た目に大して変わんないのにやたら大変なのもある。私は「意味ねー」と思っていた。
だが赤井さんの話だと、価値の高い家具は効果も高いらしく、例えば通常の神棚は1回で魅力2UPし5、6回は上がる。んが屋根付神棚というのもあり、見た目には単に屋根があるだけの神棚だが、1回で5UPするらしい。更に更にその上は1回8UPし、それで5、6回なので最大で50まで上がるそうなのだ!全ての家具はそうらしい。ランクが高い家具ほど1回の上昇が高い。そしてココにもキャップがあり、高い価値の家具はキャップも高い。50ってことは、1個丹を呑むのと同じことだ。つまり丹がなくても丹と同じ状態になれる!凄い!ヒャッハー!もう一つ、これはなんとなく体感的にそうじゃないかと思っていたけど、効果は最後に上昇してから90分続く。丹と同じだ。
そしてイベ系の取引不可の家具は価値が高く上昇値も高いように設定されているそうだ。私は家具好きなのでちょっぽし集めたりもしたが、所謂上昇特性のあるものは朝顔ぐらいしかない。しくったなー。

拍手[0回]


まーなんともコーエーらしい独特な懲り方だw
その後、釜戸や工具箱ななんの意味があるんだ?という話しになった。釜戸は囲炉裏と同じで闇鍋大会。何が起こるかお楽しみだ。ただ、釜戸は一人でも出来る、鍋代の1貫がいらないという点が違うらしい。実際やってみようというので他人の屋敷で家捜ししだしたらハマったw 釜戸で料理をさすのは難しいようだ。
当初わからなかった、何十とあるわけわからんアイテムも意味があったようだ。釜戸は料理レシピ本、そしてレシピ本に対応した素材が必要になる。例えば鍋料理には水がいる。(家具の井戸でくむ) 肉や魚もいる、きのこや野菜、香辛料といったいかにも鍋料理な素材がなんと1セットないと料理は発動しないのだ。レシピ本がケーキなら、ケーキの素材がないと料理は行われない。だから釜戸で料理をするのは大変なのだ。これがかなり盛り上がるらしい。達成感が大きいようだ。
楽市楽座で「怪しいきのこ」とか1000貫とか時々見かけて、痛いなーと思っていたが、どうやら真面目に売っているそうな。確かにあれだ。きのこ類は滅多に出ない。しかもランダムにやたら出るので普通は捨ててしまう。欲しい素材だけがない時に欲しいってのもある。まーそれにしても高すぎだが。真面目にうっている人も少なくないようだ。ネタかと思ってた。
そして工具箱だが、あれも意味があった。家捜ししていると爆弾の設計図とか出るのだが、それに火薬をもって工具箱を使うと爆弾が出来るようだw 勿論ゾーン消滅アイテムなので屋敷をでると使えないが、手投げ弾とかも出来るそうなので、屋敷ないで投げて炸裂とか出来るのかもしれない。まー別にだからなんだという程度のはなしだがこの手の遊びは好きだ。もう一声、欲しいなw 設計図が手に入ったので火薬をかって投げてみよう。

全く家具之書は進める気が無かったが、進めたくなったw
PR
見逃している
10 / 16 Tue 16:37
案外見逃しているもんだねwそう考えると、井戸、釜戸、囲炉裏、箱系は屋敷遊びするには1セット欲しいですな。んで、祈り系は高価値の家具が欲しいとw 思ったより奥があった。
ほほう
10 / 16 Tue 12:36
いろんな隠れた要素がいっぱいあったとは。まさに目からウロコ。リスト作ったら面白いのができそう(^_^)
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.