忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 09 Sun 09:13 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06 / 07 Sat 22:26 #ドーラ ×
ネネ、鎧突破して中級卒業!同時にLv50に到達!!やったぜネネ!!昨日一昨日と苦戦してたようなフレも別徒党でクリアしたようだ。先に終えていた私のところに対話があり二人で共に卒業を祝う!こういうの初めてだけど、やっぱり一緒にって案外気持ちいいね!!基本ソリストで束縛されるのが嫌な私でもちょっと嬉しかった。オンラインの醍醐味だな!!彼は初めてのようで、「これからどうしようか今考えが浮かばない」と感無量のようw よかったよかった。50からは、上級クエやろうが九州で特化五とりにいこうが、合戦いこうがダンジョンいこうが何でもあり。まー大概は九州で即特化五って人多いけど、私は楽しめるうちに楽しみたいので、特化五を焦ってとりにいくつもりはないかな。

ネネの鎧は、過去やったなかで一番楽でした。なんかもー負ける気がしない。獣道なんてなんのその!大して緊張していない自分がいる。次々と足どめ、リスタートする中、一番に到着ししばらく待つ。ベテランみたいwムフーw 神職さんが「これ初心者には辛すぎます!(><」と泣きをいれていた。気持ちはわからんでもない。私も最初は超ビビッタw でも、ちゃんと釣りがしっかりしてればけして遠くないのでアッサリこれます。ここで全滅して散会することもあるようだ。神職さんは鎧に到達できなかったらしい。

鎧どころか強ボスでは初のメインアッタカー!!しかも、メインどころらほとんど私しか叩いてませんw鎧に誘われる直前、やはり攻撃力が足りないのではなかろうか・・・と、楽市を漁りまわってました。最終的に、武芸引退する人の屋敷から微入魂済の漆黒刀を1000貫でゲット!!攻撃力が97で、入魂済としてはバクヤス価格。未入魂で1000貫はこのクラスでは他にもあったけど、石買うと石代でまた武器相当にかかるので入魂微妙だったけど買っちゃいました。しかも武芸は2本必要なので、辛い・・・。他所の店でもたまさか95で器用入魂のが1000貫であったので、迷い迷って購入。器用重要だからね・・・。もー破産ですよ破産www 結局、装備で7000貫ぐらい消費した。石抜きでね。やっぱ侍と鍛冶屋は金かかるなー。当初、攻撃が500しかなかったんだけど、どうにか547まで上げ、丹込で597と約600に到達。ギリのラインかな・・・。まずまずのダメだしてましたよ。そう考えると天地人のない演舞さんて辛いねー。ダメ1000以下だった。

今回余裕だったのは盾のお陰ですw刀盾鍛冶Lv60、武士道盾Lv57なので鉄壁!!怒り+憤怒でドッカーンが2回。痛いだけでダメも凄い。まーそれでも1度危ういシーンあったけど党首が慣れていない神職にちゃんと詠唱指示してたから崩壊しないですんだかな。本来であれば、やはり鍛冶屋には加護した方がヨカでしょう。でも、つられた後に静心してくらたのはgj!!あれなかったからヤバかった。その後つられなかったしね。その為に初期魅力4にw 結局資金を苦心惨憺して全財産ぶっこんだ装備も1度も殴られずあまり意味なかたwwww 神職さんは紋装備だったけど、後衛は紋でもいけるのよね。でもメインアタッカーの武芸が紋装備ってのより精神衛生上はよろしくないからそれだけでもよかったかな。前衛や盾はどのみち50から装備必要だしさ。今回余裕だったのはアルゴリズムが蘇生&全体完全祭りにならなかったのもラッキーだった。鈍かったね鎧。あれが回りだすとほんと泣けます。ミネで2回とめた!

これで3人目の50突破だ!ヨウコの時代を思うと嘘みたいに速いwwwwwスゴスw 特化四の1マス目、仇討ちの刃も即修得できたのでこれで東西戦でヒャッホイできる!殴りたくなったらネネだ!w 武芸すっかり人気下火で、次々と武士道へ流れる人多いね。同時に軍楽も微妙に増えてきているし。軍楽さん!(武芸に兵器迅速だっけか送って下さいw)  武芸引退の屋敷いくつかった。でも、引退するならもっとバーゲンしてよw 案外高いのよね。まー贅沢な意見かw ネネの経験から、一刀も鎧いったとしたら今のレベルで50になれるな。てーことはLv48の経験70%程度あれば50になれそう。つまり、48装備をそろえなあかんわけよ。そしてネネの場合と全く同じように一刀も特化四1マス目で修得も止まると。つーことはだよ、武芸は仇討ちが重要だったけど刀鍛冶は烈震が需要なわけなので、到達しないってことよ!!しかも@1マスならいざしらず@2マスは辛いね。約4-5TDってことだから。今さらながら鉄砲四で修得使ったのが痛い。(。。; てーことで、一刀は鎧オアズケだな。東西戦の後にでもやろう。東西戦は鉄砲で参戦だw

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.