精霊ウィロウ29歳(-)、妖精ストラボ19歳(-)、妖獣アバーナシイ13歳(1UP)、弓ナイトシャイド5歳(1UP)。
妖精まじツエエエってwなんすかコレ!w 最弱の精霊から入ったから余計にそう思います。まー実際はペットさまさまなんだけどね。洒落にならんですわ。ペット自体がかなり強い上にそこに本体も攻撃力はあるから、実質2アカ状態。殴られるとメロメロですが、ペットさえ管理していれば2匹に囲まれても堪えられるどころら連戦できます。ペットちんでも復活させられるしペナないみたいだし。妖精はMP使いすぎて40%をきったら狐に化けて物理攻撃しても相当強いので休まずに駆り続けることが出来る。Lv19のアタックマスタリ覚えると狐強いね!人型でハンマーぶんまわすより強いし硬い。いやはや凄いですわ。
精霊なんかこのクラスになると4連戦もしたらMP枯れて必ず3分休憩入る。精霊のダメージはピカ1なんだけどアメ車みたいに馬力ありすぎてMPガス欠にな るんだなぁ。MPドリンク片手に咳き込みながらもラッパ飲みしないととても連投できませんよ。(この絵面ら想像すると笑えるw) それだと無駄が大きいんで 結局私は座ってました。
妖獣はタゲ固定の盾アタッカーだな。もっと馬力あるかと思ったけど想像ほどでもない。身を削りながらの戦いだからやはりHPもMPも枯れて座ることになる。ヨエーと思ったのはアーチャーw 多分低レベルではスキルが脆弱なんだなー。アーチャーが逃げながら戦っているのを時々見かけたけど激しく納得しました。ああなるわやっぱ。当分はナイトシェイドは大人しく倉庫番だな。スキル地味な上に矢を消耗する上に即効で倒せない、つらいですw大器晩成型かも。基本的に手数は多いからね。人間の戦士と同じか・・・。
んでペット強いんで3匹目を飼育すべくペットバッグ拡張クエストをウィロウにやらせました。800円払えば即効で拡張されるんだけど、倉庫と同じで1段階目はやれなくはない感じだしね。恐らく2段階目で終わりで、後は有料でしょう。やっててわかったけど、あれどうやら長時間同じヤツを狩っているとドロップ率極端に低下するようだ。灰プレイ防止策なのだろう。ある程度するとコインしか落とさなくなる。ウィロウの頃から貯めていたのでそれでも難なく揃い3マス目追加。ペットにはそれぞれ特徴があるようで、単純に基本能力が高いのは最初に貰うウルフかサソリ。初期Lvが高いペットはスキル性能がよい。ウフル系へ全て足が早く、タゲ固定の能力があり、かつ攻撃力と命中率が高い。ただ物理耐性がやや低く体力もやや低め。2足歩行系の物理攻撃ペットは体力と物理耐性に優れるけど、魔法に弱く命中率が低く足が遅い。んで、類にもれずレアペットなるものも存在して高額で取引されてます。そのうち鳥型のペットは欲しいなーなんて思ってますが、タゲ固定能力はどうなんでしょうねー。
3枠目をどうしようかと思っていたけど、平凡だがストーンゴーレムにしようと考えてます。使っている人が多く、よく露店で売られているので調べてみると、どうやらボス扱いのNらしい。ボス扱いのNは精霊ソロで挑んだりするとレベル10以上差がないと勝てないほど強いです。スキルも優秀で、なおかつ攻撃力、物理耐性に優れているようだ。魔法には弱いみたい。体力も大した差はない。命中や回避は低いのでまさに力押しペット。同じくボス級のハンターウルフをペットにしたいのだが、あいつ痛くてペットにする前にこっちがヌッコロされかねないからなぁ。まぁ、なんにしても妖精は強いね。前にも書いたけど、丁度いい忙しさ加減もいい。ペットを死なせないように回復しながら自分もスキル発動しつつ、お腹減ったら戦いながら飯を与え、場合によってはペットにスキル指示与えたりもする。余裕の場合はペットに戦わせて自分は採取したりできる。いいねw
妖精まじツエエエってwなんすかコレ!w 最弱の精霊から入ったから余計にそう思います。まー実際はペットさまさまなんだけどね。洒落にならんですわ。ペット自体がかなり強い上にそこに本体も攻撃力はあるから、実質2アカ状態。殴られるとメロメロですが、ペットさえ管理していれば2匹に囲まれても堪えられるどころら連戦できます。ペットちんでも復活させられるしペナないみたいだし。妖精はMP使いすぎて40%をきったら狐に化けて物理攻撃しても相当強いので休まずに駆り続けることが出来る。Lv19のアタックマスタリ覚えると狐強いね!人型でハンマーぶんまわすより強いし硬い。いやはや凄いですわ。
精霊なんかこのクラスになると4連戦もしたらMP枯れて必ず3分休憩入る。精霊のダメージはピカ1なんだけどアメ車みたいに馬力ありすぎてMPガス欠にな るんだなぁ。MPドリンク片手に咳き込みながらもラッパ飲みしないととても連投できませんよ。(この絵面ら想像すると笑えるw) それだと無駄が大きいんで 結局私は座ってました。
妖獣はタゲ固定の盾アタッカーだな。もっと馬力あるかと思ったけど想像ほどでもない。身を削りながらの戦いだからやはりHPもMPも枯れて座ることになる。ヨエーと思ったのはアーチャーw 多分低レベルではスキルが脆弱なんだなー。アーチャーが逃げながら戦っているのを時々見かけたけど激しく納得しました。ああなるわやっぱ。当分はナイトシェイドは大人しく倉庫番だな。スキル地味な上に矢を消耗する上に即効で倒せない、つらいですw大器晩成型かも。基本的に手数は多いからね。人間の戦士と同じか・・・。
んでペット強いんで3匹目を飼育すべくペットバッグ拡張クエストをウィロウにやらせました。800円払えば即効で拡張されるんだけど、倉庫と同じで1段階目はやれなくはない感じだしね。恐らく2段階目で終わりで、後は有料でしょう。やっててわかったけど、あれどうやら長時間同じヤツを狩っているとドロップ率極端に低下するようだ。灰プレイ防止策なのだろう。ある程度するとコインしか落とさなくなる。ウィロウの頃から貯めていたのでそれでも難なく揃い3マス目追加。ペットにはそれぞれ特徴があるようで、単純に基本能力が高いのは最初に貰うウルフかサソリ。初期Lvが高いペットはスキル性能がよい。ウフル系へ全て足が早く、タゲ固定の能力があり、かつ攻撃力と命中率が高い。ただ物理耐性がやや低く体力もやや低め。2足歩行系の物理攻撃ペットは体力と物理耐性に優れるけど、魔法に弱く命中率が低く足が遅い。んで、類にもれずレアペットなるものも存在して高額で取引されてます。そのうち鳥型のペットは欲しいなーなんて思ってますが、タゲ固定能力はどうなんでしょうねー。
3枠目をどうしようかと思っていたけど、平凡だがストーンゴーレムにしようと考えてます。使っている人が多く、よく露店で売られているので調べてみると、どうやらボス扱いのNらしい。ボス扱いのNは精霊ソロで挑んだりするとレベル10以上差がないと勝てないほど強いです。スキルも優秀で、なおかつ攻撃力、物理耐性に優れているようだ。魔法には弱いみたい。体力も大した差はない。命中や回避は低いのでまさに力押しペット。同じくボス級のハンターウルフをペットにしたいのだが、あいつ痛くてペットにする前にこっちがヌッコロされかねないからなぁ。まぁ、なんにしても妖精は強いね。前にも書いたけど、丁度いい忙しさ加減もいい。ペットを死なせないように回復しながら自分もスキル発動しつつ、お腹減ったら戦いながら飯を与え、場合によってはペットにスキル指示与えたりもする。余裕の場合はペットに戦わせて自分は採取したりできる。いいねw
PR
TRACKBACK URL :