さすがにこのクラスは楽だし早い。あっちゅうまに14歳。ストラボです、皆さんおげんこ?
ベラボーに強いけど育成が悩ましい妖精です。最終的に、霊力=>力のバランサー妖精を目指す決意には変わりませんが、体力をどこでふるか考えてしまいます。何せあるだけ霊力と力には振りたいし。さりとて、そのうち殴られることを思うと体力は重要です。それにしても妖精のクエスト数は少ないね。ん?ウィロウもこんなもんだったかな。まー少ないと楽なんだけどね。
そしてしつこくウィロウもやってます。辛うじてLv29の30%までいきましたが、やはり発生しているはずのレギュラークラスのクエストが発生しない・・・。30からなのかね?おかしい。まーどのみち発生しててもやはりパーティーじゃないと無理っぽいがw
クラス2の重鎧、装備は重鎧系にする。
今後、徐々に1クラス下のを着ざる終えなくなるだろう。
狐の妖精で元は獣なので敏捷性の印象を損なわないようにした。
顔は6~7頭身狙い。
下半身はムチムチにならない程度にしっかりさせた。
肩幅をやや狭め頭の印象を強くもたせつつ、同時に胸を印象を高める。
胸はそれほど大きくない。
ただ、それだけだとともすればデカ頭に見えるため、
獣ということもあり腕をやや太くし、更に全体のバランスを調整する。
顔もやや狐顔よりにし、半妖半人をイメージさせる。
蛇足だが、耳も獣耳と人耳の両方がある。
坂道を疾走する。好きなシーンだ。
案外いいのが撮れない。
今回は特に横顔の印象にも力をいれた。
ウィロウでも長い間愛用したクラス3の上着を拾う。やっぱ法衣はいいね~。
ウィロウと違ってあまりバインバインじゃない。
背が低いので乳がでかいとボインダーになってしまい違和感があるからだ。
微妙な標高に調整した。
毒投スキルの発動。アクションが妙に可愛いww
精霊のスキルは、その素性から自然系が多い。
毒、火、水といった自然現象を主に利用する。
ただ、印象としては同じクラスの精霊には威力が劣るような気がする。
やはりペットの分だけ若干威力が弱いのだろう。
精霊はソロ技能にたける。
ビーストチェンジして物理に走るか、
人型で術に走るか好みのよって凄くわかれる。
サポスキルに乏しいのでパーティでは人気に欠けるかも?
近接では人間の戦士が育つと後半凄いらしい。
ベラボーに強いけど育成が悩ましい妖精です。最終的に、霊力=>力のバランサー妖精を目指す決意には変わりませんが、体力をどこでふるか考えてしまいます。何せあるだけ霊力と力には振りたいし。さりとて、そのうち殴られることを思うと体力は重要です。それにしても妖精のクエスト数は少ないね。ん?ウィロウもこんなもんだったかな。まー少ないと楽なんだけどね。
そしてしつこくウィロウもやってます。辛うじてLv29の30%までいきましたが、やはり発生しているはずのレギュラークラスのクエストが発生しない・・・。30からなのかね?おかしい。まーどのみち発生しててもやはりパーティーじゃないと無理っぽいがw
(ストラボ写真館)
クラス2の重鎧、装備は重鎧系にする。
今後、徐々に1クラス下のを着ざる終えなくなるだろう。
狐の妖精で元は獣なので敏捷性の印象を損なわないようにした。
顔は6~7頭身狙い。
下半身はムチムチにならない程度にしっかりさせた。
肩幅をやや狭め頭の印象を強くもたせつつ、同時に胸を印象を高める。
胸はそれほど大きくない。
ただ、それだけだとともすればデカ頭に見えるため、
獣ということもあり腕をやや太くし、更に全体のバランスを調整する。
顔もやや狐顔よりにし、半妖半人をイメージさせる。
蛇足だが、耳も獣耳と人耳の両方がある。
坂道を疾走する。好きなシーンだ。
案外いいのが撮れない。
今回は特に横顔の印象にも力をいれた。
ウィロウでも長い間愛用したクラス3の上着を拾う。やっぱ法衣はいいね~。
ウィロウと違ってあまりバインバインじゃない。
背が低いので乳がでかいとボインダーになってしまい違和感があるからだ。
微妙な標高に調整した。
毒投スキルの発動。アクションが妙に可愛いww
精霊のスキルは、その素性から自然系が多い。
毒、火、水といった自然現象を主に利用する。
ただ、印象としては同じクラスの精霊には威力が劣るような気がする。
やはりペットの分だけ若干威力が弱いのだろう。
精霊はソロ技能にたける。
ビーストチェンジして物理に走るか、
人型で術に走るか好みのよって凄くわかれる。
サポスキルに乏しいのでパーティでは人気に欠けるかも?
近接では人間の戦士が育つと後半凄いらしい。
PR
COMMENT JUMP TO COMMENT FORM
やはり
11 / 11 Sun
17:55
こうでなくては!w
TRACKBACK URL :