いやーやっぱりゲームはある程度遊んでみないとわからんもんですなー。大体初期評価が覆ることはないんですが、真三国に関しては予想GUY!(ふるっ)です。ネツイです!アツイです!つい午前様ですwww 猿です!俺は猿や!三国無双の猿やぁぁぁ!って感じで、途中でやめられませんですた。その点は最高!!
ただ、現時点での仕様内遊戯だけで判断すると課金する気は200%ないと私は断言できます。運営の皆様お疲れ様です・・。しかし無料なら、「これほどワイワイできる無料ゲームはないでしょう!」といえますな。課金しない理由は、いかんともしがたい底の浅さを感じるんです。先がないというか、そして開発はコーエーさんなんでしょうが相変わらず合戦がらみの見せ方が超下手です。極地的には勝ち負けが明白で、信長よりずっといいのですが、国レベルでみると1%進行度が上が・・らない?wみたい感じで「ほぇ?」っと拍子抜け。(だから数字じゃダメなんだって・・・) 全体でみるとまさに前線の兵士、政治を知らず命を落とす図となります。そこにいかんともしがたい底の浅さを感じてしまい、信長と同じで自国民に同調意識は全く生まれない。キーはそこなんですよ。完備みたいにギルドが充実していると、ギルドの皆に会いに行く、ついでにクエをやる、レベル上がる、装備がよくなる、先には更なる膨大なコンテンツが!しかも全く見えないわけなじゃなく、なんとなく見え隠れ!ヒー!行きたい!ソコに行きたいよ!見たいよママン!!世界の最果てを!! コレですよ。そうすると課金も辞さない構え、言い換えれば俺内部課金欲望メーターが徐々に上がっていくと。んで、課金した日にゃ~、課金したからヤロウ!!ということになる。だから完備運営側がギルドに全員を入らせようと必死でイベントを組むんですよ。完備上で説明会やったりね。運営なかなかやりおりますよ。
システム的にも光の表現は濃密で非常に綺麗なのですが、便を損なう度合でいかんですな。そして極めつけはコミュニケーション関連の欠落ぶりときたら被害甚大です。コミュニケーション機能は今そこにある積み重ねなので、この不便さが徐々にストレスメーターを上げることにも繋がります。また、激突が非常にアツイのですが、相手がいないと途端に作業になってしまう問題。人口が今はいますが、既に減りつつある現状で、滅亡した某国や、滅亡しかかっている某国のようにPがいないととことんNとなり、いかんとも退屈な戦いが展開されます。コレ、被害進行度に応じて単にNでも色々な激突クエストが発生してもしかるべきかと。まー全てにおいてモンハンを見習うべきでしょう。
ただし!フレを交えて戦う戦国無双のアツイことったらないです!いやっはーーーーー!!全開です!!昨日さんざん戦ってわかったのは、自分の順位を上げるために努力するのではなく、いかに相手よりポイントを稼ぐかが重要で、そのためには1にも2にも要害を落とすことが重要のようです。だから味方2、3人で一つの要害を落とした方が勝てるあたりは素晴らしい。当然トドメを刺した人にしかポイントははいりませんが、勝てば4位でもポイントが高い!(役職にやり変わるっぽい)とポイントが入るのでどのみち大差ないのですよ。勝つ!勝つ!!カーーーーーッツ!!この局地戦で勝つ!ということが重要なところなんでアツイィィィィィイヒィィィィ!!
中には俺様連中も多いので執拗にハメ攻撃でPを狙う「お疲れ!」って輩もいますが、Pにこだわるとマズポイントが稼げず勝てません。Pは自陣の要害が落ちないように、また敵の要害を落とす時など、邪魔になった時だけ排除するって感じがいいですな。逆に、強いPに対して自らが囮となって要害攻撃の手を休めさせるというのも手となってきます。鬼神のごときプレイヤーがいたので1回やって私は3度敗退しましたがギリで勝ちましたw 戦いに敗れ、勝負に勝つ!! 2回は敗退してもすぐ側の要害に現れますのでね。また落としやすい要害は逆に落とされやすい要害でもありますので、「私がここを守ります!」も必要になってくるようですな。こんな感じでリアルタイムに戦況が変転し、その度ごとに的確な判断が必要となってくるあたりはP戦にしかない実に中毒的面白さですよ!!いやー画面がグルングルン動くから目が破壊されそうですたwww これは皆でやると最高に盛り上がるゲームですな。1クエは15分と短いのもP戦に限ってはグー!特務はマゾイけどね・・。
ただ、現時点での仕様内遊戯だけで判断すると課金する気は200%ないと私は断言できます。運営の皆様お疲れ様です・・。しかし無料なら、「これほどワイワイできる無料ゲームはないでしょう!」といえますな。課金しない理由は、いかんともしがたい底の浅さを感じるんです。先がないというか、そして開発はコーエーさんなんでしょうが相変わらず合戦がらみの見せ方が超下手です。極地的には勝ち負けが明白で、信長よりずっといいのですが、国レベルでみると1%進行度が上が・・らない?wみたい感じで「ほぇ?」っと拍子抜け。(だから数字じゃダメなんだって・・・) 全体でみるとまさに前線の兵士、政治を知らず命を落とす図となります。そこにいかんともしがたい底の浅さを感じてしまい、信長と同じで自国民に同調意識は全く生まれない。キーはそこなんですよ。完備みたいにギルドが充実していると、ギルドの皆に会いに行く、ついでにクエをやる、レベル上がる、装備がよくなる、先には更なる膨大なコンテンツが!しかも全く見えないわけなじゃなく、なんとなく見え隠れ!ヒー!行きたい!ソコに行きたいよ!見たいよママン!!世界の最果てを!! コレですよ。そうすると課金も辞さない構え、言い換えれば俺内部課金欲望メーターが徐々に上がっていくと。んで、課金した日にゃ~、課金したからヤロウ!!ということになる。だから完備運営側がギルドに全員を入らせようと必死でイベントを組むんですよ。完備上で説明会やったりね。運営なかなかやりおりますよ。
システム的にも光の表現は濃密で非常に綺麗なのですが、便を損なう度合でいかんですな。そして極めつけはコミュニケーション関連の欠落ぶりときたら被害甚大です。コミュニケーション機能は今そこにある積み重ねなので、この不便さが徐々にストレスメーターを上げることにも繋がります。また、激突が非常にアツイのですが、相手がいないと途端に作業になってしまう問題。人口が今はいますが、既に減りつつある現状で、滅亡した某国や、滅亡しかかっている某国のようにPがいないととことんNとなり、いかんとも退屈な戦いが展開されます。コレ、被害進行度に応じて単にNでも色々な激突クエストが発生してもしかるべきかと。まー全てにおいてモンハンを見習うべきでしょう。
ただし!フレを交えて戦う戦国無双のアツイことったらないです!いやっはーーーーー!!全開です!!昨日さんざん戦ってわかったのは、自分の順位を上げるために努力するのではなく、いかに相手よりポイントを稼ぐかが重要で、そのためには1にも2にも要害を落とすことが重要のようです。だから味方2、3人で一つの要害を落とした方が勝てるあたりは素晴らしい。当然トドメを刺した人にしかポイントははいりませんが、勝てば4位でもポイントが高い!(役職にやり変わるっぽい)とポイントが入るのでどのみち大差ないのですよ。勝つ!勝つ!!カーーーーーッツ!!この局地戦で勝つ!ということが重要なところなんでアツイィィィィィイヒィィィィ!!
中には俺様連中も多いので執拗にハメ攻撃でPを狙う「お疲れ!」って輩もいますが、Pにこだわるとマズポイントが稼げず勝てません。Pは自陣の要害が落ちないように、また敵の要害を落とす時など、邪魔になった時だけ排除するって感じがいいですな。逆に、強いPに対して自らが囮となって要害攻撃の手を休めさせるというのも手となってきます。鬼神のごときプレイヤーがいたので1回やって私は3度敗退しましたがギリで勝ちましたw 戦いに敗れ、勝負に勝つ!! 2回は敗退してもすぐ側の要害に現れますのでね。また落としやすい要害は逆に落とされやすい要害でもありますので、「私がここを守ります!」も必要になってくるようですな。こんな感じでリアルタイムに戦況が変転し、その度ごとに的確な判断が必要となってくるあたりはP戦にしかない実に中毒的面白さですよ!!いやー画面がグルングルン動くから目が破壊されそうですたwww これは皆でやると最高に盛り上がるゲームですな。1クエは15分と短いのもP戦に限ってはグー!特務はマゾイけどね・・。
PR
COMMENT JUMP TO COMMENT FORM
12 / 02 Sun
23:56
オンラインゲームにRPGが多いのは、そういう訳もあるんですよ。日本だと稼げるのはまずMMO。でも、無双とかがそういう壁(浅さ)を越えたら、大変面白いゲームができあがりそう。継続欲求膨らます、今後の拡張&リファインを見守りましょう。
特務については、まさにオリジナルの三国無双、アクションゲームって感じで、普通に楽しく繰り返し挑戦してますwいまんところマゾイとは思わず、なかなか歯ごたえあるな~って思ってます。コーエーのゲームは昔から、攻略方法を探るのも楽しみの一つだしね。ムフ。
特務については、まさにオリジナルの三国無双、アクションゲームって感じで、普通に楽しく繰り返し挑戦してますwいまんところマゾイとは思わず、なかなか歯ごたえあるな~って思ってます。コーエーのゲームは昔から、攻略方法を探るのも楽しみの一つだしね。ムフ。
TRACKBACK URL :
それにしても日本でRPGが残るのは凄いよくわかるねー。