色々とっかえひっかえしたが個人的見解ではラスタは弓が一番無難かもしれないと思うにいたった。
なのでシャラン装備はFに強化して、私のラスタは今後ゴシック装備で固定しようかなーなぞと思ってる。
スキルは鼻くそだが剣士兼ガンナーとしては充分な防御力をもっている。
弓は攻撃力しばりで192がMAXなので無属性の連射弓あたりが一番安定するだろうか。貫通弓は中型以上でなおかつちゃんと頭からケツまで通す腕が必要だが、ラスタは恐らく考えてないw としたら、ハンターボウ4が一番無難かw もしくは割と強力なモンスに弱点が多い水属性でオオバサミ4があたりかもしれない。初弾が拡散なので近距離がガシガシ撃てば下手な連射弓よりダメを稼ぐだろう。
というにも近接だとあまりに無意味な突撃が多すぎるw 特に片手での謎行動は抜きに出ているようだ。
特攻してくるモンスの正面突撃や、ブレスに対して直線的に走り当然のごとく直撃w 「ちょwwww」 離脱と復活を繰り返す。特に対大型モンスでのドリフっぷりときたら最強である。周囲の爆笑をかってくれる。
ダメージソースとして考慮にいれると大剣は結構侮れない。尻尾もきってくれることもあるしタメ3もいれてくれる。小型から中型までは充分に活躍の場がある。大型相手ではやはり無力な行動が多いようだ。汎用性では弓、ダメージでは大剣って感じだろうか。
話は変わって、
ラスタ契約についてあちこちで不満が炸裂しているようだ。確かにわかりにくい。あれは最早契約書を熟読するようなもので、ちゃんと読み取れない人は意味がわからない。社会人ならそれなりに契約書に目を通したことがあるだろうから読み込めると思うが学生なら判然としなくても不思議じゃない。これはシステム的な欠陥もある。双方がラスタをもっていない場合は、双方の同意を経て1回で同行救援契約が終了すべきだろう。逆に相手がラスタもってて契約の場についた場合、「ハンターAさんは既にラスタをもっています」と警告を表示したうえで「救援契約だけ受けますか?」と表示するなど必要だろう。基本的にラスタ契約は1:1だと思う。
1:3の意義を自分なりに考えると、
残りの2ラスタは先輩ハンターが初心者や、フレを誘い入れた時につけてあげることで非常に大きな意味をもつ。当然先にやってる先輩ハンターは成長したラスタがいる。ここで万が一にも初心者のラスタと相互契約してまうと、こっちは強力なラスタを相手に提供するのに、自分はマッパ&ハンターナイフのラスタになってしまい何のアドバンテージもない。当然ながらそんな契約は成立しない。
なので1:3の救援のみの契約には意味がある。下位で考えると強力な装備で自動で動くラスタは大変心強いはずだ。実際HR30並の装備だし。最初はオンラインに慣れていないのでソロも多いだろうが、ラスタがいる!!相当な活躍だろう。徐々に馴染んで野良もできるようになる。しばらくして契約者が成長し、今度はラスタを提供する側に回った時、先輩ハンターとのラスタ契約は解除して、新たな契約相手を探すのもいい。数珠繋ぎに、新たなフレをMHFに引き入れ「俺のラスタ・・お前に預けたぜ!」となる。 そう!これはプチマルチである。実はカプコンさんがマルチシステムを暗に知ってて採用しているのだろう。(深読みしすぎか?w)
マルチいうてもここには利害が発生しないので当然ながら違法ではない。しかも親のそうどりじゃないしね。つまりこのラスタマルチシステムがいい具合に機能するとチェーンユーザーも増えるように出来ている。これは一つの狙いだろう。実にうまい。故に1:3なのだ。ただ、あくまでこれは主眼じゃないと思う。基本的には双方のラスタを交換し、互いに絆を強くする!ってのが第一、副作用としてマルチがある。もしマルチじゃないよー言うのなら、1:1契約でやったほうが何の間違いもないしシステム的のも楽なので躊躇無くそうしたと思う。そうじゃないので1:3という判りにくい方法をとっている。なんとまー商売上手であるw 万が一増やすのが主眼になったらカプコンさんも終わりである。そのバランス感覚がマトモなのはこの会社ぐらいだろう。
それにしても・・もう少し無意味な特攻を減らしてもらいたいw
片手の場合は閃光を投げてくれるとか、穴ほってくれるとか利点があればいいのだが・・・。
そうなると強すぎるのかなーw 難しいところだろう。もしくはギルドポイントでオツムLvが進化するようにできないだろうか。なんにしても妄想が広がりうるシステムだ。ラスタシステムの延長線でスタンドを実装とか!www ラスタが出ると「えー」みたいな人もいるが、自分が育てたスタンドなら見せたい!出したい!と思うだろう。
妄想プレイw
この辺はもちっとわかりやすくすべきだったろうねぇ。
なのでシャラン装備はFに強化して、私のラスタは今後ゴシック装備で固定しようかなーなぞと思ってる。
スキルは鼻くそだが剣士兼ガンナーとしては充分な防御力をもっている。
弓は攻撃力しばりで192がMAXなので無属性の連射弓あたりが一番安定するだろうか。貫通弓は中型以上でなおかつちゃんと頭からケツまで通す腕が必要だが、ラスタは恐らく考えてないw としたら、ハンターボウ4が一番無難かw もしくは割と強力なモンスに弱点が多い水属性でオオバサミ4があたりかもしれない。初弾が拡散なので近距離がガシガシ撃てば下手な連射弓よりダメを稼ぐだろう。
というにも近接だとあまりに無意味な突撃が多すぎるw 特に片手での謎行動は抜きに出ているようだ。
特攻してくるモンスの正面突撃や、ブレスに対して直線的に走り当然のごとく直撃w 「ちょwwww」 離脱と復活を繰り返す。特に対大型モンスでのドリフっぷりときたら最強である。周囲の爆笑をかってくれる。
ダメージソースとして考慮にいれると大剣は結構侮れない。尻尾もきってくれることもあるしタメ3もいれてくれる。小型から中型までは充分に活躍の場がある。大型相手ではやはり無力な行動が多いようだ。汎用性では弓、ダメージでは大剣って感じだろうか。
話は変わって、
ラスタ契約についてあちこちで不満が炸裂しているようだ。確かにわかりにくい。あれは最早契約書を熟読するようなもので、ちゃんと読み取れない人は意味がわからない。社会人ならそれなりに契約書に目を通したことがあるだろうから読み込めると思うが学生なら判然としなくても不思議じゃない。これはシステム的な欠陥もある。双方がラスタをもっていない場合は、双方の同意を経て1回で同行救援契約が終了すべきだろう。逆に相手がラスタもってて契約の場についた場合、「ハンターAさんは既にラスタをもっています」と警告を表示したうえで「救援契約だけ受けますか?」と表示するなど必要だろう。基本的にラスタ契約は1:1だと思う。
1:3の意義を自分なりに考えると、
残りの2ラスタは先輩ハンターが初心者や、フレを誘い入れた時につけてあげることで非常に大きな意味をもつ。当然先にやってる先輩ハンターは成長したラスタがいる。ここで万が一にも初心者のラスタと相互契約してまうと、こっちは強力なラスタを相手に提供するのに、自分はマッパ&ハンターナイフのラスタになってしまい何のアドバンテージもない。当然ながらそんな契約は成立しない。
なので1:3の救援のみの契約には意味がある。下位で考えると強力な装備で自動で動くラスタは大変心強いはずだ。実際HR30並の装備だし。最初はオンラインに慣れていないのでソロも多いだろうが、ラスタがいる!!相当な活躍だろう。徐々に馴染んで野良もできるようになる。しばらくして契約者が成長し、今度はラスタを提供する側に回った時、先輩ハンターとのラスタ契約は解除して、新たな契約相手を探すのもいい。数珠繋ぎに、新たなフレをMHFに引き入れ「俺のラスタ・・お前に預けたぜ!」となる。 そう!これはプチマルチである。実はカプコンさんがマルチシステムを暗に知ってて採用しているのだろう。(深読みしすぎか?w)
マルチいうてもここには利害が発生しないので当然ながら違法ではない。しかも親のそうどりじゃないしね。つまりこのラスタマルチシステムがいい具合に機能するとチェーンユーザーも増えるように出来ている。これは一つの狙いだろう。実にうまい。故に1:3なのだ。ただ、あくまでこれは主眼じゃないと思う。基本的には双方のラスタを交換し、互いに絆を強くする!ってのが第一、副作用としてマルチがある。もしマルチじゃないよー言うのなら、1:1契約でやったほうが何の間違いもないしシステム的のも楽なので躊躇無くそうしたと思う。そうじゃないので1:3という判りにくい方法をとっている。なんとまー商売上手であるw 万が一増やすのが主眼になったらカプコンさんも終わりである。そのバランス感覚がマトモなのはこの会社ぐらいだろう。
それにしても・・もう少し無意味な特攻を減らしてもらいたいw
片手の場合は閃光を投げてくれるとか、穴ほってくれるとか利点があればいいのだが・・・。
そうなると強すぎるのかなーw 難しいところだろう。もしくはギルドポイントでオツムLvが進化するようにできないだろうか。なんにしても妄想が広がりうるシステムだ。ラスタシステムの延長線でスタンドを実装とか!www ラスタが出ると「えー」みたいな人もいるが、自分が育てたスタンドなら見せたい!出したい!と思うだろう。
妄想プレイw
この辺はもちっとわかりやすくすべきだったろうねぇ。
結局、今度は骨髄も不足してきた。骨髄は何気に面倒だ。狙って出るもんでもない。下位やったほうが能率はいいが、このためだけに下位やるのはなーw まー延髄@8は必要なので延髄狙いながら骨髄でもおk-ってのりでいこう。もうしばらく延髄、骨髄乱舞は続きそうだけど、とりあえずひと段落した感じだな。この1週間で桜3匹クエ13回はやったなー。ひょっとしたらもっとかなー。こればっかやってもんな。
どうにかイクスF、シャランF、イクスガンナーFにはこぎつけた。骨髄が足りないのでシャランガンナーFはお預けだなや。シャラガンはノーマルでもスキルいいので問題なし。ラスタがLv7になったら着せてあげよーっと。いやー遊んだ遊んだ。シャランガンナーの色は最終的に紫にした。大人っぽいムーディーな組み合わせだ。コントラストも活きている。白の方があらゆる防具、武器ともあわせやすいが、どーも白すぎるのでやめた。
今週のメンテ明けからイベントが始まる!可愛い装備がまた登場っすよ!!結構これは期間がながいので気楽になろうと思う。強化熱が一気にクールダウンしたので、イベントでマッタリと遊ぼうかな。
どうにかイクスF、シャランF、イクスガンナーFにはこぎつけた。骨髄が足りないのでシャランガンナーFはお預けだなや。シャラガンはノーマルでもスキルいいので問題なし。ラスタがLv7になったら着せてあげよーっと。いやー遊んだ遊んだ。シャランガンナーの色は最終的に紫にした。大人っぽいムーディーな組み合わせだ。コントラストも活きている。白の方があらゆる防具、武器ともあわせやすいが、どーも白すぎるのでやめた。
今週のメンテ明けからイベントが始まる!可愛い装備がまた登場っすよ!!結構これは期間がながいので気楽になろうと思う。強化熱が一気にクールダウンしたので、イベントでマッタリと遊ぼうかな。
PR
COMMENT JUMP TO COMMENT FORM
07 / 07 Tue
23:13
ルーキーは何気に最高強化してたしねw
色々試して遊びますかw
ちなみに、弓ラスタの嬉しいところひとつ。
弓ラスタは・・・睡眠状態を起こしに来てくれるんです!!
ちょっと感激します。
色々試して遊びますかw
ちなみに、弓ラスタの嬉しいところひとつ。
弓ラスタは・・・睡眠状態を起こしに来てくれるんです!!
ちょっと感激します。
COMMENT JUMP TO COMMENT FORM
07 / 07 Tue
22:57
ルーキーは何気に最高強化してたしねw
色々試して遊びますかw
ちなみに、弓ラスタの嬉しいところひとつ。
弓ラスタは・・・睡眠状態を起こしに来てくれるんです!!
ちょっと感激します。
色々試して遊びますかw
ちなみに、弓ラスタの嬉しいところひとつ。
弓ラスタは・・・睡眠状態を起こしに来てくれるんです!!
ちょっと感激します。
COMMENT JUMP TO COMMENT FORM
07 / 07 Tue
22:37
問題はラスタの行動にあるかも。片手は手数が勝負なのにラスタの片手ってスカが多く、しかも薙ぎ払いが中心。連続コンボをあまり使えない。であれば1パンチが大きい大剣に分があるね。挑発は俺も考えてたんだけど地味に役立つかもw ヘイトをそれなりに集めてくれるので攻撃に集中できる。風圧大は中型モンスター相手の大剣では効果が大きいかも!
防御力はねールーキー装備の時からあまり気にならなかったw 結構力尽きないんだよねーラスタって。ただ、片手になってから離脱率は間違いなく高くなったわw
クシャをソロっているときにラスタ力尽きると、ほんと「ヒー」ってなるw まーそれだけ役に立つってるってことね。
防御力はねールーキー装備の時からあまり気にならなかったw 結構力尽きないんだよねーラスタって。ただ、片手になってから離脱率は間違いなく高くなったわw
クシャをソロっているときにラスタ力尽きると、ほんと「ヒー」ってなるw まーそれだけ役に立つってるってことね。
COMMENT JUMP TO COMMENT FORM
07 / 07 Tue
03:53
改心30%の武器と、風圧大+耳栓+挑発+睡眠無効といった中々のスキルなので、新たな楽しみを満喫してもらおうと思いましたが・・・だめでしたかw
実は防具がすべて未強化ペラペラだったのも頼りない原因かも?
今日少しだけ強化しましたw
素材が足りないので、まだ200いってませんが。
実は防具がすべて未強化ペラペラだったのも頼りない原因かも?
今日少しだけ強化しましたw
素材が足りないので、まだ200いってませんが。
それはイイ。ラスタピーヤ!!