忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 12:00 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 / 31 Sun 16:03 #ドーラ ×
今年の秋にまた大型UPデートがありますねー。
タイミング的にもライバルのトライに当てた感はありますなw
そこで対応スペックが上方修正させるようです!素晴らしい!英断ですな。
普通こういったことはユーザー的にもメーカー的にも積極的にとりたくない部分なのですが、
真面目にやろうとしたら絶対に必要だし避けられない。グラが全体的にブラッシュアップされたりとか色々期待できそうです。

うちはセーフラインですな。CPUが結構ギリなのでキツクなりそうだけどそれ以外が余裕だしカスタマイズPCの特権として表示スペック以上の性能を発揮しているので問題ないでしょう。


拍手[0回]

先週のフォト。
考えてみると、先週水曜27日あたりHR71になったばかりなんだな。
mhf_20090527_150738_515.jpg
アカムに行ってましたね。
山が動くようなデカイ図体のくせに、
ホーミング特攻するとので轢かれやすいw
でも、基本的に楽な相手ですな。
独特なブレスが見もの。
武具が凄いカッコよく性能もいいので人気が高い。
武器ものっけから高性能なのが多く、強化ツリーがなくてもつかえます。
ただ・・・高いんだよねw
mhf_20090528_141137_453.jpg
錆びクシャにも行き、紅玉をさくっと頂きました。
mhf_20090527_170756_500.jpg
そしてテオの旅が始まりましたよw
龍弓はアカム弓が人気だが、デザインが好きくないのと
貫通、拡散弓の立ち回りは得意なのもあり山崩で参戦!
 
テンプレ人が多いので、テンプレ以外で行くとと「え?」みたいな空気を出す人もいる。弓でいえばアカムでしょー!みたいね。汎用性と立ち回りで言えば龍弓ですよ!更にカッコヨイしw このためにわざわざ71のシェンにも行って、山崩に強化しました。何度やってもシェンは退屈だねぇ。アカム弓は確かに強いんだけど、あらゆる敵と相性がいいのは龍弓だね。まー確かに溜め2の価値がないのが残念だけどね。アカム弓もそのうち買うつもりだけど、全てのビンが使える等、臨機応変に動けるのはいいですよ。弓ラーの醍醐味です。
mhf_20090528_114741_828.jpg
HR41でテオをやるなら火山が一番お得かな。
尻尾きりでサブ報酬もらえるからね。
トドメの一矢を放つ。
mhf_20090530_142037_654.jpg
とにかくテオ三昧の4日でした。
正面から拡散4でトドメ!!いかすぅ!!

弓は遠くからチマチマやってては効果が薄い。
まさに臨機応変!!変幻自在!!でいてこそ弓の真価が発揮される。
弓は元々ヘイトが高いので、味方がピンチの時などは溜めずに引きまくり、
こっちへ連れ戻すなどの立ち回りも欲しいかな。
やたら溜めばっかりしてる弓ラーは多いがそれではダメージは稼げない。
状況と距離に応じて使い分けてこそ弓ラーでしょう!
テオなどは遠近状態が交互に繰り返されるから、
貫通>拡散の龍弓は相性がいい。常にクリティカル距離をとれる。
理想は貫通>拡散>連射だけどねー。
mhf_20090531_111959_703.jpg
色っぽい引き姿w
単体でもテオを硬直やダウンさせるほどの威力があるが、
双剣以外信じられない人は弓が来ると寄生と思う人もいそうだ。
 
PR
ほんとほんと
05 / 31 Sun 21:00
ほんとそうだよねー。運営&メーカーも各社は見習って欲しいもんですよ。攻めてる!って感じでいながらケシテ暴走ではない。確かに開始当時はケチったおかげでチート武器が溢れ、大きなユーザー離脱を生んだけど、ちゃんと過ちを繰り返さないのが他の会社とは違うね。当時非難が集中したスパっときったのも英断ですな。
すごいね
05 / 31 Sun 20:37
動作環境の改定理由をメーカーからしっかり公表するなんて相変わらずしっかりしてますなー
どこぞの投げっぱなし運営とはえらい違いだw
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.