忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 21:13 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 / 29 Fri 18:15 #ドーラ ×
先日も猟団に誘われた。
ペンディングにし名前だけ聞く。名前だけ聞いておけば猟団のレベル、設立時期、人数など後で把握できる。
HPの有無だけは毎回聞くようにしている。

調べると出来たばかりのようだ。
ホームページもなし。うーん・・・ごめんなさい。
私は一旦手をつけたゲームはお試し以外は永く遊ぶほうだ。
それこそ誰よりも永く遊ぶ。休止することはあるが、休止であって、よく聞く引退とかいうのではない。
サービスが終了するまでは休止であって現役だ。だから信長もいずれまたやりたいし、PPMもそうだ1週間に1回ぐらいやったりする。
「あー満足した、これ以上ない」という状態になれば事実上永延の休止となるが、続編を結局やってたりする。
となると、結果として一人になることが多い。
フレも次から次へと変わる。何世代にも移り変わるw
出きれば変わらないものが一つ欲しい。
だもんだから猟団は出きれば1年や2年は消滅しないような猟団がいい。
出きればHPも欲しい。オンしなくなっても交流は維持できる。
そう考えるとやっぱり最低でも1年は存続している猟団がいいな。
そして出きればイカス名前か、深い意味のある名前がいい。ネタはちょっとw
あとイタイプレイヤーはいないほうがいい。案外そういうのに限って猟団に入っていたりするからそういうところは当然ながらパス。誰でもかれでもいれる猟団もパス。何らかの一期一会があるか、こっちがココ!と思ったところじゃないと。
となるとなかなか見つからないw まーまだいいかなー。100になったら少なくても考えたいが。

会話のない猟団や、仲良くも無いのにいきなる冗談とやらで攻撃してくるようなKYなプレイヤーが主軸な猟団も勘弁して欲しい。あれは互いが知っているからこそヤレるもんであって一定の信頼関係があってのお遊びだ。多いんだよねー。このHRになってくると誘われることも多くなりそうだからたまに探しておこうかね。

そうえいばフレンド紹介キャンペーンで紹介させてもらったPPMの元同門クランの彼を見かけないなー。
基本夜は22時には遅くても上がるから彼とは生活サイクルが違うってのもあるが。なんか気を使わせてしまったら悪いなー。1回しか言わなかったんだけどさーw 決して強要はしてませんよwマジでw 「もしやる気あったら声かけてw」ぐらいしか言ってないから。課金までしたのにねー。
また厄介なことに同じ名前の人が何人もいるから余計にわからないw HRで目星がつけられるが、それらしい人おらんのよね。まだ周囲の環境が落ち着かないいうてたからアレかな。
まー6月になったらメールするか。あんまり急かすのも悪いしね。人それぞれ事情はあるやろうから。

それにしても・・・ガンスおもしれーなーっとwww

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.