忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 12:12 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06 / 09 Tue 10:10 #ドーラ ×
この一週間で金フルしまくり、実質100万zを稼ぐ。それでもサクっと武器を強化したら金がない。Fのインフレ率の高さといったらあーたw 標準的な金額構成では 75000z>15万z>30万z とHR31クラスから倍倍で跳ね上がりHR100クラスの強化には30万zクラスかかる。もちろん70万zとかする強化費用もあるから怖い怖いw 稼ぎに稼いだ玉子基金は、正式採用撃龍槌改にしたり、セラム大剣の強化、セラムハンマーの強化、ケベアの強化、狩猟笛2本の生産強化としているうちにスルスルとなくなり僅か。
到底防具の生産強化まで金が回らんのが現状w 防具はリアルスキルでカバーできるが、武器の性能はリアルスキルではカバーできんからねぇ。野良中心の私としては武器だけははんとかしておかんと。

実際のところ、じゃー時間と金がないサラリーマンならやってられんやん!と思ってしまうが、そこはカプコンさん企画力がある。課金装備ですな。実際課金アイテムはよく出来ていて、僅かなお金で1級もしくは1級相当の武器が少ない素材で作ることが出来るので恥ずかしくない!これは大きい。だからRMTなんて実際必要ない。私もガンスのうち3本は課金アイテムを強化したやつだし。その辺のバランスがカプコンさんはいいね。確かに素材努力をした武器の方が愛着があるし、達成感は大きい!!でも、そんなんばっかりだったら現実問題疲れちゃうしねw

こんだけやっても実際のところガンランスしか充実していない。片手剣は完全に開発中断のものばかりで実戦投入できず、大剣で実戦投入できるのは1本、ハンマーは2本、弓は3本、ボウガン1本、双剣で3本って感じか。ランスは1本かな。狩猟笛は急遽そろえて1、2本って感じ。なかなか厳しいw

初回キャンペーンでエクストラコースを今体験中だが、これもなかなか絶妙なバランスだ。無いならないでもかまわない程度の便利さだが、このちょっとの便利さが体験してしまうと当然になってしまうw 格別なのは宅配猫とガーデン猫のラッキーアイテムかな。宅配猫は追加したキャラにアイテムを後れるので実質倉庫が増えることになり、追加したキャラに恥ずかしい思いをさせないで済む。これは大きな利点だ。ただ、武器は武具は遅れないので生産アイテムを送ることになるのだろう。下位でいい装備を着ている人がいたら、コレでやったのだ。ちょっとした便利さ、このバランスがいい。ただ・・・600円は微妙に高い。500円か・・300円が妥当ラインかなー。まー月額2000円ラインってことで600円なのだろう。

まーやること、やりたいことは山ほどあるのでモチベーションだ。モチベーションなんだけど100超えたからいつでもできるのでマッタリしている余裕感が今はある。昨日も夜は遊ばずに細かい整理だけして落ちた。この感じいいね~♪この感じで遊べたら理想だ。モンハンはHRはあっても実質上も下もない。同じクエが出来るし、フレもそうだったがHR200あってもサクっと落ちる人は落ちる。RPGと違って本質的な格差が生まれない。それにしても倉庫が大変なことになってきたなぁー。あんだけ倉庫あるのに、あれが埋まりそうなんだから。1000円払って追加キャラを・・・ハァハァ。

ファッションとかスキルで選べる防具なんていつできるのやらw まーここまできたらマッタリ遊ぼう。なんとなくだけど・・・HR999まで遊ぶかもしれないw

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.