信長用にサイバーガジェットの連射パッドを今年の春に買った。信長は時間がかかるからお休みしているし、MH2で使うにはこのコントは大きすぎて使い勝手が悪いので純正パッドで遊んでいる。
毎日、気晴らしもかね金策で2クエ20分ぐらいしているのだが、いよいよ純正のパッドいかれポンチ。反応しづらくなってきた。予期せぬ動作が多くなりフラストレーション。
んで、慣れもあるだろうからとガジェットのコントを使い出したのがありえない動きをすることがわかった。製造上の欠陥なのか、そういう仕様なのか、ソフトとの相性なのか?
画面に対して背を向けている状態では特に問題はないのだが、画面に向かうような形で動いていると、アナコンの左しか触ってないのに、右の薙ぎ払い動作を しょっちゅうする。最初はアナコンの感度がよすぎたのか?とか、つい触ってしまったのかな?と思っていたが、どうやら間違いなく触っていないし感度の問題でもないようだ。触ってないのに本来機能 するはずのないボタンが機能してしまう。
MH2は一瞬の動作が命とりになるので、画面に向かって走ったり、横に向かったりと頻繁にポジションがいれかわる。慣れるほどに常に画面を背に 戦うことは少なくなる。リアルオートマーキング状態で、画面にモンスをおさめていなくても、左斜め15度の位置にグラビがいて、グラビームの準備にはいっ ているとか、同時に90度の位置のイーオスが恐らく飛びそうだから今ジャンピングニーをくらうと、グラビームの真ん中に投げ出され命取りになりそうだから ダイハードジャンプ、とわかるようになる。にも関わらず、いきなり抜刀したりするのでゲームにならん。デジコン部もおかしいようで、壁を背すると自動的に アングルが変わるが、その変わったままのアングルで元に戻らないこともある。
まー不良品といえる次元でもなさそうなので返品はきかないやろう。信長専用コントになっちまうようだ。
1万まで落ち込んだ資金も、55万まで回復。コインさえあればパワーアップできそう。
毎日、気晴らしもかね金策で2クエ20分ぐらいしているのだが、いよいよ純正のパッドいかれポンチ。反応しづらくなってきた。予期せぬ動作が多くなりフラストレーション。
んで、慣れもあるだろうからとガジェットのコントを使い出したのがありえない動きをすることがわかった。製造上の欠陥なのか、そういう仕様なのか、ソフトとの相性なのか?
画面に対して背を向けている状態では特に問題はないのだが、画面に向かうような形で動いていると、アナコンの左しか触ってないのに、右の薙ぎ払い動作を しょっちゅうする。最初はアナコンの感度がよすぎたのか?とか、つい触ってしまったのかな?と思っていたが、どうやら間違いなく触っていないし感度の問題でもないようだ。触ってないのに本来機能 するはずのないボタンが機能してしまう。
MH2は一瞬の動作が命とりになるので、画面に向かって走ったり、横に向かったりと頻繁にポジションがいれかわる。慣れるほどに常に画面を背に 戦うことは少なくなる。リアルオートマーキング状態で、画面にモンスをおさめていなくても、左斜め15度の位置にグラビがいて、グラビームの準備にはいっ ているとか、同時に90度の位置のイーオスが恐らく飛びそうだから今ジャンピングニーをくらうと、グラビームの真ん中に投げ出され命取りになりそうだから ダイハードジャンプ、とわかるようになる。にも関わらず、いきなり抜刀したりするのでゲームにならん。デジコン部もおかしいようで、壁を背すると自動的に アングルが変わるが、その変わったままのアングルで元に戻らないこともある。
まー不良品といえる次元でもなさそうなので返品はきかないやろう。信長専用コントになっちまうようだ。
1万まで落ち込んだ資金も、55万まで回復。コインさえあればパワーアップできそう。
PR
TRACKBACK URL :