忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 09:51 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 / 14 Mon 16:05 #ドーラ ×
私は拘る方だ。よく誤解されるのだが、なんにでも拘るのではなく、コレ!!っていうものに拘る。拘ると性能やら評判やら徹底的に調べ、費用対効果が最も高いものを購入する。最近ぼちぼち欲しいなぁと思っているのが椅子だ。

若かりし頃は、椅子なんてなんでもエエやろうとか、カッコイイのがいいとかヌケヌケとほざいていたが、今はそんな考え一切ない。椅子は1にも2にも性能だ!!何せ1日15時間以上は座っている。私にとって椅子は眼鏡のように体の一部といえる。元々デザインには煩いほうだが、こういった場合、そんな考えはドブに捨てる。デザインがダサいと言われようと、「その眼鏡100円ショップで買ったのか?w」 と、上司にコケにされようと、メッサ可愛い子に「安っぽいから辞めたほうがいいよぉ~」とか言われようが、鼻を下を伸ばしながらでも「い・や・だw」と言い返せる。他人は無責任なものだ。この眼鏡に5万払って、常にメンテしてもらっているようにに、椅子も検証に検証を繰り返し、この横着モノの私がわざわざ車で買いに行ったものだ。某有名ゲーム会社が作っていた今となっては幻の椅子だが、定価で8、9万前後をフェアで4万ぐらい払って買った。さんざん座り倒したが、オフィス用品でメジャーなメーカーの椅子は高いだけでまるでダメだ。R社時代は1台13万ぐらいする椅子を座っていたが、この椅子に比べたらクソだ。座面の硬さ、広さ、形状、油圧ポンプの反発具合、安定性などバランスがいい椅子はありそうでない。特に忘れがちなのが背もたれだ。背もたれも座面と同様な性能があるか否かでてんで違う。取締役とかが座っている総革張りの椅子も色々と座り倒したが、椅子としては最低ランクであろう。数千円の椅子の方がまだましだ。あんな椅子には長時間座ってられない。まー椅子を尻であたためているようではアカンのだろう。聞いたことがある。「なんで疲れやすい椅子なんですか?」ってね。最もな答えがかえってきた。

この椅子も10年以上使っている。ここ数年で油圧が完全にへたってしまっているから買い換えたい。ただ、理由はそれだけでもない。ここ数年で椅子の性能は飛躍的に上がった。しかも以前は15万程度していたタイプの椅子が普及とともに8万円程度に落ちてきたのだ。先日もビックサイトで最新のOA椅子を座ってみたがまるで天に浮いているようだ。椅子そのものも非常に軽い。メッシュなので蒸れない。夏は凄い蒸れるからこれは大きい!!自らの発する熱で暑くてたまらんのだ。そして深く座っても包み込むように耐圧が分散されためシリにかかる負担が非常に少ない!!これは凄い!!まさに椅子革命だ!!値段を聞いたら79800円らしい。ハンズで売ってるってのがミソだ。割引はないだろう。パソコンより高いw

今年は何かと物入りだから限りなく厳しいが、来年にかけウォッチしていきたいね。椅子の値段なんてあってないようなもんだから、街中をぶらっと歩いている時に、ウヒャー!!ってのがあることもある。焦ることはない。出来れば最高級の椅子を新古品で手に入れられたらベストだなw 中古は嫌だ。前座っていた人の癖が椅子についている。まっていてよー俺の椅子!

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.