CRTのマルチスキャンに異常がちょくちょく出るようになってきた。
騙し騙し使っているが頻度が上がっているし、徐々に違和感が増している。さーどうするよ俺。
モニターの簡易チェックをやると右側1/3が歪んでいることが判明。やはりそうか・・・。
大きくはないが、正面から見ると違和感がある。
1.中古CRT22型ダイヤモンドトロン三菱を20,000円で買う。6年オチ
2.新品CRT19型ダイヤモンドトロンU2イイヤマを40,000円で買う。アウトレット品
3.新品液晶24.1型Wナナオを120,000円で買う。
ここまでは絞った。
1.6年オチということは、いつ逝ってもおかしくない年頃にはいっている。中古保障は1週間だし微妙。何より前の使用者がどの程度の時間使っていたかがポイント。それが判らない。私なんぞは3万時間以上使っている。CRTとナナオは素晴らしい!!としかいいようがない。んー・・あまり使ってないで6年なら相当もつはずだが。賭けみたいなもんだ。
2.世界最高峰と謳われたダイヤモンドトロンU2はねらい目だ!!19インチってのがミソだ。21インチに見慣れると、19インチは表示できるエリアが存 外狭い。DTPやるなら最低21インチは欲しい。ここは譲れないポイント。とはいえ、CRTタイプの新品でこの値段というのは今では極めて希少である。CRTはまともに生産すらされていない。TVもモニターも今や液晶だ。これが21インチなら即買なんだが・・・。限定5台で待ったなしってこともある。
3.液晶買うならナナオの24型と決めていた。費用対効果の分岐点としては19型ノーマルが最も高く、ここから値段がぐぐぐっと急カーブを描く。19と比べると単純に倍するのだ。先も書いたようにDTPをやる私としては19インチは小さい。得意先の社長がデルの24インチをもっているが24インチは忙しい身にはいい。まさにテーブルが広い!!これだと思った。
ただ、液晶の欠点は案外致命的だ。CRTより眼精疲労が大きい。色の正確性に欠ける。見え方の正確性に欠ける。動画などの動く処理に弱い。寿命が液晶パネル自身とバックライトパネルの2段階ありどっちが逝っても使えない。その寿命はCRTより大幅に短い。しかも、逝く時は前触れもなく逝くケースが多い。1万時間もつかねー。大枚投資しても大してもたねーんじゃ辛いところ。
んー・・・中古CRTで状態がいいのを出るのを待つか・・。とはいえ中古は所詮中古か。やはりギャンブルになってしまう。ダイヤモンドトロンと比較すれば性能は落ちるがトリニトロンのS社CRTが54000ぐらいで落札されていたってのもあった。22型だ!!まさにコレが欲しかったが・・・。たまにこういうのもある。もう少し探そう。2.が残2台になっても登場しなかったら腹をくくって買うしかないかのー。
騙し騙し使っているが頻度が上がっているし、徐々に違和感が増している。さーどうするよ俺。
モニターの簡易チェックをやると右側1/3が歪んでいることが判明。やはりそうか・・・。
大きくはないが、正面から見ると違和感がある。
1.中古CRT22型ダイヤモンドトロン三菱を20,000円で買う。6年オチ
2.新品CRT19型ダイヤモンドトロンU2イイヤマを40,000円で買う。アウトレット品
3.新品液晶24.1型Wナナオを120,000円で買う。
ここまでは絞った。
1.6年オチということは、いつ逝ってもおかしくない年頃にはいっている。中古保障は1週間だし微妙。何より前の使用者がどの程度の時間使っていたかがポイント。それが判らない。私なんぞは3万時間以上使っている。CRTとナナオは素晴らしい!!としかいいようがない。んー・・あまり使ってないで6年なら相当もつはずだが。賭けみたいなもんだ。
2.世界最高峰と謳われたダイヤモンドトロンU2はねらい目だ!!19インチってのがミソだ。21インチに見慣れると、19インチは表示できるエリアが存 外狭い。DTPやるなら最低21インチは欲しい。ここは譲れないポイント。とはいえ、CRTタイプの新品でこの値段というのは今では極めて希少である。CRTはまともに生産すらされていない。TVもモニターも今や液晶だ。これが21インチなら即買なんだが・・・。限定5台で待ったなしってこともある。
3.液晶買うならナナオの24型と決めていた。費用対効果の分岐点としては19型ノーマルが最も高く、ここから値段がぐぐぐっと急カーブを描く。19と比べると単純に倍するのだ。先も書いたようにDTPをやる私としては19インチは小さい。得意先の社長がデルの24インチをもっているが24インチは忙しい身にはいい。まさにテーブルが広い!!これだと思った。
ただ、液晶の欠点は案外致命的だ。CRTより眼精疲労が大きい。色の正確性に欠ける。見え方の正確性に欠ける。動画などの動く処理に弱い。寿命が液晶パネル自身とバックライトパネルの2段階ありどっちが逝っても使えない。その寿命はCRTより大幅に短い。しかも、逝く時は前触れもなく逝くケースが多い。1万時間もつかねー。大枚投資しても大してもたねーんじゃ辛いところ。
んー・・・中古CRTで状態がいいのを出るのを待つか・・。とはいえ中古は所詮中古か。やはりギャンブルになってしまう。ダイヤモンドトロンと比較すれば性能は落ちるがトリニトロンのS社CRTが54000ぐらいで落札されていたってのもあった。22型だ!!まさにコレが欲しかったが・・・。たまにこういうのもある。もう少し探そう。2.が残2台になっても登場しなかったら腹をくくって買うしかないかのー。
PR
TRACKBACK URL :