先日会社いったらVistaマシン購入について相談される。
もうココでは完璧にPC関連担当になっており、何か言うたら相談される。先日はインクジェットが壊れた言うて、サポートが修理に3万円かかるとの答えに、「新機種買えるやんw」ってことで社長もプリンターを買い換える前提でいたようだ。3年ぐらいしかもたいかもね~と、社長もサジを投げていたが、大した問題でもなく動くようにした。プリンターを動くようにしたのは今年に入って3台目だ。はっきり言ってちゃんと使えば10年は動く。うちのインクジェットは12年も現役だ。最近ではこの手の相談にのるのは億劫で「ええんちゃう、ええんちゃう」とか言って適当にスルーしていた。さすがにお世話になっているのでココではちゃんとやる。
Vistaはちゃんと検討した方がいいOSだ。今でもXPがうっているのはそれが理由だし、現にいまでもXPの方が売れているのもそれが理由だ。世間での評判も悪い。まー当然だろう。
2000からXPに移行する時はカーネルのバージョンアップなど劇的な変化があったが、実は今回心臓部は何も変わっていない。そのくせ猛烈に余計なことを やっている。カーネルがかわってない癖に動かないソフトもXPの非じゃない。明らかにセキュリティの名のもとに何かをやっているのは疑いようが無い。そう いえばその関連でまたMS訴えられましたね。
Vistaが使えないOSとして世間で認知されているのは所謂メーカーのプレインストールマシーンを買えば今までは特に問題はなかったのに、それではアカ ンタレだから。売りであるはずのエアロがデフォルトで動かないようになっているのはそれが理由だ。メーカーとしても頭がいたいだろう。何せ快適にVistaが動くようにさしたらかなり高くなるので見向きもされなくなる。それが大衆 だ。故に最低スペックのギリのラインで組む。当然ギリであれば問題もおきやすい。結果としてVista=使えないと不幸な烙印を押されるわけだ。
先月得意先で相談された時も社長の頭はやはりそうだった。めんどくせーから「おk、おkw」って言うつもりでいたが、マシンの予定構成もみせられ「アカンタレ やん」ってスグにわかったので考えた。社長のPCは会社の命運を握っているので手を抜くと結果的に我々に跳ね返る。どーせ「えー?なんでソンナニ」って言 われるのが目に見えていたが説明もメンドイので誤魔化す。あえてギリの1個半上ぐらいで落ち着くように構成をかえてもらう。それだけで4万は上がった。結 果予想通りまずまず順調に動く。社長から不満の声はない。メモリをけちったので思った通りそれが原因よる諸動作を見せているが、社長の仕事内容からまーそ れほど大きな問題にはならないだろう。なったらなったで後で買った方がメモリは安くすむ。Vistaを相応に動かすならメインメモリは3GB欲しい。快適 といいたいなら4GBがいいだろう。これならViataのエアロも快感だ。ただ、これでだけでも結構いく。おまけにアレやコレと言い出したら当初の倍には なりかねない。そんな値段のプリインストールマシンで出したら売れる筈も無い。先日は更に社員さんからVistaとXPを買い悩んでいる主婦友がいるんだけどーと相 談された。XPにしようと思っているそうだが、それでイイと応える。それを聞いて安心したらしい。今のPCスペックでXPならビュンビュン動くし 現行ソフトも95%以上動く。ゲームやるにしても超快適だ。Vistaのソフト稼動状況は酷いものだ。そりゃー訴えられても当然だ。これを気にリナックス 派は一層勢いがつくだろう。まーああいうOSになったのは裏にメーカーの色々があるから想像は出来る。
PCはユーザーが思っている以上にデリケートだ。例えばこれも先日、PCが遅いし、ファンが煩いいうて相談されたことがある。確かに遅い。私のPCの2倍以上のスペックがありながら体感性能は半分以下だ。色々みてみたが、結論として置き方が悪い。笑うことなかれ。PCは暑さに弱い。CPUは考えると熱を出す。人間も知恵熱というのがあるようにアレは冗談ではない。考えるほど熱を出す、しかし夏場は暑くおき場所や置き方が悪いとうまく放熱できずにウーンウーンと唸ってしまう。一定以上の温度になるとサーモスタットが働き、「これ以上考えるな!病院いきやでー」と指令が入りCPUのクロックが落ちる。結果、遅くなるのだ。特にHPの薄型PCは凄い。電子レンジかwと思うほど熱を持つ。横における仕様になっているが縦に置くことをお勧めする。排気口付近に隣の薄型モニターが置いてることもいかんかった。5cm以上は離れているが、それだけで廃熱性能は格段に落ちる。縦にした途端ファンが回らなくなり、廃熱温度が下がり実行速度が上がった。使っていた本人も目を丸めて驚く。更に使っているソフトの兼ね合いも考慮に入れ、メモリ増強をすすめ、帰り一緒に買っていく。別マシンになったがごとく速くなった。そんなもんだ。これが困っていないと人の相談だと真面目に聞いてくれない。だから普段は黙っている。もう1台、明らかにグラボがいかれているマシンがあったがもう少し黙ってよう。真面目に買うとグラボは周辺機器としては高い部類になる。まー普段は誰も使ってないしイイだろう。
あー仕事がすすまずブログばかり書いている。俺のクロックも冷やしてやらんといかんそうだ。
もうココでは完璧にPC関連担当になっており、何か言うたら相談される。先日はインクジェットが壊れた言うて、サポートが修理に3万円かかるとの答えに、「新機種買えるやんw」ってことで社長もプリンターを買い換える前提でいたようだ。3年ぐらいしかもたいかもね~と、社長もサジを投げていたが、大した問題でもなく動くようにした。プリンターを動くようにしたのは今年に入って3台目だ。はっきり言ってちゃんと使えば10年は動く。うちのインクジェットは12年も現役だ。最近ではこの手の相談にのるのは億劫で「ええんちゃう、ええんちゃう」とか言って適当にスルーしていた。さすがにお世話になっているのでココではちゃんとやる。
Vistaはちゃんと検討した方がいいOSだ。今でもXPがうっているのはそれが理由だし、現にいまでもXPの方が売れているのもそれが理由だ。世間での評判も悪い。まー当然だろう。
2000からXPに移行する時はカーネルのバージョンアップなど劇的な変化があったが、実は今回心臓部は何も変わっていない。そのくせ猛烈に余計なことを やっている。カーネルがかわってない癖に動かないソフトもXPの非じゃない。明らかにセキュリティの名のもとに何かをやっているのは疑いようが無い。そう いえばその関連でまたMS訴えられましたね。
Vistaが使えないOSとして世間で認知されているのは所謂メーカーのプレインストールマシーンを買えば今までは特に問題はなかったのに、それではアカ ンタレだから。売りであるはずのエアロがデフォルトで動かないようになっているのはそれが理由だ。メーカーとしても頭がいたいだろう。何せ快適にVistaが動くようにさしたらかなり高くなるので見向きもされなくなる。それが大衆 だ。故に最低スペックのギリのラインで組む。当然ギリであれば問題もおきやすい。結果としてVista=使えないと不幸な烙印を押されるわけだ。
先月得意先で相談された時も社長の頭はやはりそうだった。めんどくせーから「おk、おkw」って言うつもりでいたが、マシンの予定構成もみせられ「アカンタレ やん」ってスグにわかったので考えた。社長のPCは会社の命運を握っているので手を抜くと結果的に我々に跳ね返る。どーせ「えー?なんでソンナニ」って言 われるのが目に見えていたが説明もメンドイので誤魔化す。あえてギリの1個半上ぐらいで落ち着くように構成をかえてもらう。それだけで4万は上がった。結 果予想通りまずまず順調に動く。社長から不満の声はない。メモリをけちったので思った通りそれが原因よる諸動作を見せているが、社長の仕事内容からまーそ れほど大きな問題にはならないだろう。なったらなったで後で買った方がメモリは安くすむ。Vistaを相応に動かすならメインメモリは3GB欲しい。快適 といいたいなら4GBがいいだろう。これならViataのエアロも快感だ。ただ、これでだけでも結構いく。おまけにアレやコレと言い出したら当初の倍には なりかねない。そんな値段のプリインストールマシンで出したら売れる筈も無い。先日は更に社員さんからVistaとXPを買い悩んでいる主婦友がいるんだけどーと相 談された。XPにしようと思っているそうだが、それでイイと応える。それを聞いて安心したらしい。今のPCスペックでXPならビュンビュン動くし 現行ソフトも95%以上動く。ゲームやるにしても超快適だ。Vistaのソフト稼動状況は酷いものだ。そりゃー訴えられても当然だ。これを気にリナックス 派は一層勢いがつくだろう。まーああいうOSになったのは裏にメーカーの色々があるから想像は出来る。
PCはユーザーが思っている以上にデリケートだ。例えばこれも先日、PCが遅いし、ファンが煩いいうて相談されたことがある。確かに遅い。私のPCの2倍以上のスペックがありながら体感性能は半分以下だ。色々みてみたが、結論として置き方が悪い。笑うことなかれ。PCは暑さに弱い。CPUは考えると熱を出す。人間も知恵熱というのがあるようにアレは冗談ではない。考えるほど熱を出す、しかし夏場は暑くおき場所や置き方が悪いとうまく放熱できずにウーンウーンと唸ってしまう。一定以上の温度になるとサーモスタットが働き、「これ以上考えるな!病院いきやでー」と指令が入りCPUのクロックが落ちる。結果、遅くなるのだ。特にHPの薄型PCは凄い。電子レンジかwと思うほど熱を持つ。横における仕様になっているが縦に置くことをお勧めする。排気口付近に隣の薄型モニターが置いてることもいかんかった。5cm以上は離れているが、それだけで廃熱性能は格段に落ちる。縦にした途端ファンが回らなくなり、廃熱温度が下がり実行速度が上がった。使っていた本人も目を丸めて驚く。更に使っているソフトの兼ね合いも考慮に入れ、メモリ増強をすすめ、帰り一緒に買っていく。別マシンになったがごとく速くなった。そんなもんだ。これが困っていないと人の相談だと真面目に聞いてくれない。だから普段は黙っている。もう1台、明らかにグラボがいかれているマシンがあったがもう少し黙ってよう。真面目に買うとグラボは周辺機器としては高い部類になる。まー普段は誰も使ってないしイイだろう。
あー仕事がすすまずブログばかり書いている。俺のクロックも冷やしてやらんといかんそうだ。
PR
TRACKBACK URL :