忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 03:38 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 / 19 Fri 21:45 #ドーラ ×
今日の打ち合わせでインドの公用語確定した。しかも納期に余裕がある仕事~♪ わーい

ここしばらくマッタリ調査してましたが、んまー不思議ですなー言語ってのは。系統だって勉強すれば数ヶ国語ぐらい喋れそうな気がしてきますよw まーそれが勘違いのもとなんですが。やっぱ最後の難題は発音だね。
日本語もそうだけど、外人の日本語発音ってなんかおかしいじゃん。本当の意味でネイティブな人って超少ないもんね。文法もめちゃくちゃな外人多いし。あれ、日本人が相当頭で補完しているから理解できるんであって、他言語的発想ではぜってー理解してくれないよ。バニラアイスをわかってくれないんだもん。バニラ、ヴァニラ、ニラでどれが通じるかってニラだよ。水だって、ウォーター、ウォタとか言っても駄目だもん。でもワラで通じるんだよ。それぐらいわかってくれよって考えちゃうけど、逆の視点で言うと英語なんかは発音ってのが文字の区別に特に重要だから、やはり表音と表意の差もあるんだろうねぇ。
日本語ペラペラだって言われて紹介された人で本当にペラペラだったためしねーもん。頭のなかで必死に補完しないと意味わかんねーwみたいな。ましてや敬語なんて次元じゃねーし。小学校2年生レベルが多い。しかもそこでずーっと止まっちゃうし。そう考えるとやっぱ他言語を学ぶってのは大変なんだねー。ほんと文字作るために表面上だけなぞっていると簡単そうに思えちゃうけど大間違いなんだろうなw

幾つか課題はあるもののスーパーマン社長が解決してくれそうです。オンブにダッコw ほんとデジタル強いよなー社長。バイナリーレベルから、たった数日で解析しちゃうから。信じられない速さですよ。まーここは得意不得意にわかれて仕事したほうが能率がいい!私は字母をデザインしておまけにデータを作っちゃうと。もー私はプログラムの世界は捨てましたよ。社長の動き見ててもつくづくわかった。俺はプログラマーに本質的に向いていなかったとね。おせーよw 昔は若いのにそんな負けてられないとか思っていたけど、土台不得手、だったら得意分野の能力を活かした方が絶対いい。回るんですよ。負担も全然少ないし。負担少なくて仕事すすむからね。弱点克服?ノンノン、ナンセンスだ!

んで、やっぱり出た不景気な話。んー正直今後この文字の仕事も先ないかもしれない。今までも色々あったけどなんだかんだ多言語化の並で仕事が切れたことなかったけど、この世界的不況の前にさすがに今回ばっかりは超現実味がある。3月以降は全くの白紙みたい。ハングルの件があるじゃーんと思ったら、あれは社長の先行投資みたいで具体的な発注があったわけではなかったとわかったし。うーん、どうなるやら。んま、来てもいない未来にヤキモキしてもしょうがないので今はやれることをやるのみですわいなー。しかし文字の世界は深いねぇ。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.