忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 04:11 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 / 25 Fri 23:37 #ドーラ ×
どーも、調子が戻らないなー・・・。
口内炎はジリジリとだが良くなりつつあるのだが・・・今日はちとパワー投入と思いチョコを食った。
なんと!唇が蜂に刺されたように腫れたw なんでやねんw
んー・・・

プチ絶食をやろうかと最近考えている。
基本的に食いすぎなのだが、明らかに肉体が耐えられていないようだ。
単純に減らすぐらいなら、1日絶食デーを設けるのも手だ。
言うなれば一人らまだん!w
前まえから思っていたのだが、食材の都合で実践しなかった。1週間で丁度食べきるように計算しているので1日でも食べないと食材があまってしまう。それを嫌った。
拒食症というのをご存知でしょう。
アレと類似した体験をしたことがあるが、アレは実に快感である。
意外かもしれないが、空腹時に食べた時の快感を遥かに凌駕する快感が絶食にはある。一時、食べるというのが苦痛で仕方がなかったが、このままでは危険だと思い努力して食べるようにした。それなりに1食1万以上する飯もくったことがあるが、絶食の快感に比べれば、空腹時の食事は屁みたいなものだ。それを私は知ってしまったので、いつでも絶食できる。空腹時の食事は幸福感はある。だが、絶食時の空腹の快感は脳内から酩酊物質が出されていることもあり幸福感はなく、あるのは幻想的な快感なのだ。あれは非常に危険である。
まー、あれを味わいたくなったから絶食しようというわけじゃない。
絶食は、胃腸に残った残飯をスッキリ出すことにも役にたつし、絶食によって生体力が一時的に上がる効果があるのでプチ断食というのは極めて意味がある。とはいえ、ハード絶食は肉体を崩壊させるので、水はちゃんと普通に2リットル飲もうと思う。そして昼と晩にフルーツを1つ取るとベリーグッドだと考えている。フルーツには野菜は肉体そのものにはない豊富な酵素を含んでいるので肉体にとってはとても大切である。りんごを1日1個くってれば医者いらずというのはあながち嘘でもないそうです。それぐらフルーツというのは素晴らしい。お菓子ばっかくって、それでも飢餓感が収まらない人は、りんご、今ならなし、かき、これからならミカンなどをこれでもかと食べてみてください。バナナはダメです。バナナでは飢餓感はおさまりません。飢餓感とは、肉体の酵素不足の訴えなのだと某本では言われています。

ま、さておき、これから毎週土曜はひとりラマダンといきましょうかね。
だいたい木曜まで相当食べるので金曜ぐらいから疲れるんですよ。極端に食欲が落ちるんですねー。食べたくないんです。そこを無理矢理くってるんですが、どうやらいつまでたってもそのサイクルが変わらないので、ボチボチ方法を変えてみようかと。丁度、なし、りんごの産直が出回っている時期でもあるので。フルーツのうまさに比べればお菓子なんて「なんじゃこりゃー!」って感じです。医学的にもフルーツをバカみたいに食べても人は太らないと言われています。腹にも相当たまるのでナシだって食べられて2ケですしw 実際、太らなかったねー。まー、問題はフルーツは高いw って点ですが、ナシやミカンは安く買えるのでこれからはもってこいですな。

明日はラマダンだw あー食べる苦痛から開放されるw ふぅー。
でも、食べた時のあの幸福感はかけがいがないけどねw メリハリは大切ですな。明らかに今の私の胃腸は無理をきたしているようだし。休肝日があるように休胃腸日があってもいいだろう。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.