忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 06:46 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 / 19 Sun 20:16 #ドーラ ×
暑さに丈夫になったのは先日書いたとおり。
だが、さすがにここ2日ぐらいはエライね。
もっと気温が高い日はあったのに何が違うのかと思ったが、やはり湿度のようだ。
60%をこえ65%程度になっている。
60%こえるから以下かは大違い。60%きれば暑くてもそれなりに過ごせるし発汗作用が促されるので平気だ。
これが60%をこえると思うように発汗が促されず体温が下がりにくくなる。熱がこもり熱暴走がおきやすい条件が整う。まるっきりパソコンや車と同じw 時として50度に達するスペインで人が生きていけるのは湿度が低いからだそうだ。その酷暑のスペインから昨年返ってきた友人が「もっと暑い」とブーたれていた。
やはり問題は湿度なのだ。

あ、いかん・・頭痛がしてきた。
頭痛はオーバーヒートのサインだ。
軽く熱中症気味なのだろう。
毛細血管を冷やさないと・・・。

んー・・・ソークール!!(冷やしている)
肉体改造によってここまで暑さの感じ方が違うとは正直驚きだ。
昨夜も室温31度のなか扇風機もかけずクーラーもかけず素で眠れた。アイス枕はひいたけどね。こやつでリンパのあたりを冷やすだけで全然違う。以前もそうしていたのだが到底眠れたもんじゃなかった。単純に暑くて起きちゃうのだ。どうにもらなんのでクーラーをかけたもんだ。これが暑さ対策ボディを手に入れた俺になるとグースカ眠れる。肉体ってのはすげーなー!!

もー一声耐暑ボディにならんもんかな。でも、あんまり偏ると今度は冬が大変か。
耐暑ボディは寿命を縮めるのであんまりやり過ぎもよくないしね。
こーして色々肉体改造を試み、つぶさに観察すると人間ってのは素直なんだと痛感する。
何気なく言っている言葉のほとんどは素直な意見なのだ。
ただ、人によってキャパシティーに差があるってことだ。
「暑い!」のは暑い。
「寒い!」のは寒いと感じているのだ。
これは軟弱がどーだとか、あーだこーだではなく真剣にそうなのだ。
同時に「暑さに弱い」「寒さに弱い」体であるということがわかる。

今日なんぞ甥っ子ですら「叔父さん・・・今日暑いねぇ」 とうだっていた。
内心「すげぇ・・・この甥っ子が暑いと感じるほどには俺は暑く感じていない・・・俺のイマジノスボディは小学生を今ここに越えたどーーーーーーーーーーーーー!ムフーw」と感じた。
「暑いねー」って口に出るということは、その人の臨界が近いため本能的に出るのだ。
それに一切嘘はない。
はっきりいって根性で乗り越えるものもでのない。肉体の差だ。
暑さに強い肉体は、それほど暑く感じないのだ。より暑く感じる人との差は甚だ広いだろう。

あー俺もここまできたかー!もう少しだ。もう少し。
亜急性のサイクルも大分短くなってきた。
ここ3日炎症サイクルに入っている。炎症中はホルモンが肉体内で枯渇するため様々なトラブルが起きる。
同時に性欲は究極的になくなるので、万が一目の前で美人が「ハハーン♪」とポーズをとっても「ひゃーふー!」って声は出てもあっちはサッパリなありさまだ。炎症が治まる頃にはホルモンタンクが充実するので安定したホルモン供給が可能になり「バッチコーイ!」と突然元気になる。まるで別人格だ。
この炎症と沈静化のサイクルが数ヶ月単位から数週間になりここ1ヶ月ぐらいになりようやく1週間程度のサイクルになってきた。もう完璧にどのサイクルに入ったかわかるぐらいである。明日には沈静化サイクルに入るだろう。このサイクルが究極的に短くなり1日の間で炎症と沈静化にまで至った時点でようやく治ったといえる状態になる。いやー辛かったなーおいw 今まで生きてきて一番キツかったわ。
不幸にも俺は比較的重度の反応だったようだ。ここがアメリカだったら俺は危うく銃で己の味噌を床にばら撒くところだった。

とはいえ、あと一歩が長いのもまた病。まだ色々あるが、もう治る一方だな!



拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.