に効くのはバンテリンですね。(テメオコリスナーなら、ニヤ)
ではなく、姿勢矯正1号アルミ君を利用しはじめて2日目。
徐々に装着時間をのばしている。
ここで恒例の推察。
1.姿勢が悪いという親は120%正しかった。俺、姿勢悪いわw
2.姿勢を正すと一時的に背骨の中間あたりに妙な筋肉痛をおぼえる。
3.腰を痛めると膝が破壊されがちな理由が納得。
4.腰がちゃんとすわっていると、長時間椅子には座っていられない。
まず1、こんなに真っ直ぐじゃないといかんのかーと驚く。
俺ほんと姿勢わりーんだな。これは恐ろしい。
アルミ君1号を装着する経緯は、親戚の柔整さん。
彼は嘘がない。
嘘がない人間の言葉は苦言であれ金言だ。
その嘘がない彼がいかに生活習慣によって膝、腰、椎間板、背中が破壊されるかを聞いた私は心底恐ろしいと思った。彼は、「これらは全て生活習慣だ。俺らが全身全霊をこめてマッサージや矯正をして、ようやく治ってきたのにある日患者はこなくなる。そして、悪くなるとまたやってくる。やってもらえば治ると思っている。この虚しさに負けて儲ける医療をする輩が後と立たない。俺はそんなことができんが、患者にも考えてもらいたい」
彼に聞いて、真っ先にやめた行為がある。
1.脚を組む。(これは膝を決定的に痛める)
2.片足立ち。(椎間板をはじめ腰を痛める)
これらはすぐに出きるのでやめた。
なれないうちは居心地が悪いのだが、将来関節痛等の痛い目をみたくない、これ以上辛いのヤダヨママン!と思い、ついやってしまう度に彼の顔と言葉を思い出し訂正を続けた。すると人間なれるもので彼の言うように、正しい状態のほうが長時間姿勢をキープできるようになった。今でもつい油断してしまうとヤリそうになるが、やめるようにしている。
姿勢矯正は元気になったらやろうと思っていた。
背骨をロックされると、膝に物凄い負担がかかるようだ。
そこで、なるべく曲げ延ばしはゆっくりやるように意識する。全然違うようだ。
そしてなるべ手をつかうということ。これで更に負担は軽減される。
腰と背中がロックされるだけでこんなにも膝に負担が来るとは!!
人間の体というのは凄いのー。
1日数時間これで背骨を矯正し、慣れさせよう。
姿勢が悪いと、将来的に腰を痛めるばかりか、椎間板の減りが進む。
まっすぐ上半身は腰にのっているのが理想だそうな。
うちの爺ちゃんは実に美しい立ち姿だった。なくなる直前まで腰が曲がった姿なんて見たことない。
ああなりたい。
同時に肌摩擦を始める。
これは肌の状態がある程度改善されるようになってからやろうと思っていた。
今年は大分いい。よし、やろう!
と昨夜から開始。
乾布では刺激が強すぎるので、自分の手で擦る。
全身を1日1回5分程度かけて摩擦する。
皮膚を刺激し、強化し、浄血作用を向上させる。
やはり人間、浄血作用の低下が全ての害悪を呼び込むので、浄血作用の低い私は尚更重要だ。
今年もシモヤケMAX!
走るようになったおかげで、足先はほとんどシモヤケにならなくなった!凄いぞ!!
こんなにも違うのだねー。下半身はかなり浄血作用が上がっている。
基礎代謝の高さからも伺えた。上半身は全然アカンのでこれで作用向上を狙う。
もう、苦しいのはイヤw
ではなく、姿勢矯正1号アルミ君を利用しはじめて2日目。
徐々に装着時間をのばしている。
ここで恒例の推察。
1.姿勢が悪いという親は120%正しかった。俺、姿勢悪いわw
2.姿勢を正すと一時的に背骨の中間あたりに妙な筋肉痛をおぼえる。
3.腰を痛めると膝が破壊されがちな理由が納得。
4.腰がちゃんとすわっていると、長時間椅子には座っていられない。
まず1、こんなに真っ直ぐじゃないといかんのかーと驚く。
俺ほんと姿勢わりーんだな。これは恐ろしい。
アルミ君1号を装着する経緯は、親戚の柔整さん。
彼は嘘がない。
嘘がない人間の言葉は苦言であれ金言だ。
その嘘がない彼がいかに生活習慣によって膝、腰、椎間板、背中が破壊されるかを聞いた私は心底恐ろしいと思った。彼は、「これらは全て生活習慣だ。俺らが全身全霊をこめてマッサージや矯正をして、ようやく治ってきたのにある日患者はこなくなる。そして、悪くなるとまたやってくる。やってもらえば治ると思っている。この虚しさに負けて儲ける医療をする輩が後と立たない。俺はそんなことができんが、患者にも考えてもらいたい」
彼に聞いて、真っ先にやめた行為がある。
1.脚を組む。(これは膝を決定的に痛める)
2.片足立ち。(椎間板をはじめ腰を痛める)
これらはすぐに出きるのでやめた。
なれないうちは居心地が悪いのだが、将来関節痛等の痛い目をみたくない、これ以上辛いのヤダヨママン!と思い、ついやってしまう度に彼の顔と言葉を思い出し訂正を続けた。すると人間なれるもので彼の言うように、正しい状態のほうが長時間姿勢をキープできるようになった。今でもつい油断してしまうとヤリそうになるが、やめるようにしている。
姿勢矯正は元気になったらやろうと思っていた。
背骨をロックされると、膝に物凄い負担がかかるようだ。
そこで、なるべく曲げ延ばしはゆっくりやるように意識する。全然違うようだ。
そしてなるべ手をつかうということ。これで更に負担は軽減される。
腰と背中がロックされるだけでこんなにも膝に負担が来るとは!!
人間の体というのは凄いのー。
1日数時間これで背骨を矯正し、慣れさせよう。
姿勢が悪いと、将来的に腰を痛めるばかりか、椎間板の減りが進む。
まっすぐ上半身は腰にのっているのが理想だそうな。
うちの爺ちゃんは実に美しい立ち姿だった。なくなる直前まで腰が曲がった姿なんて見たことない。
ああなりたい。
同時に肌摩擦を始める。
これは肌の状態がある程度改善されるようになってからやろうと思っていた。
今年は大分いい。よし、やろう!
と昨夜から開始。
乾布では刺激が強すぎるので、自分の手で擦る。
全身を1日1回5分程度かけて摩擦する。
皮膚を刺激し、強化し、浄血作用を向上させる。
やはり人間、浄血作用の低下が全ての害悪を呼び込むので、浄血作用の低い私は尚更重要だ。
今年もシモヤケMAX!
走るようになったおかげで、足先はほとんどシモヤケにならなくなった!凄いぞ!!
こんなにも違うのだねー。下半身はかなり浄血作用が上がっている。
基礎代謝の高さからも伺えた。上半身は全然アカンのでこれで作用向上を狙う。
もう、苦しいのはイヤw
PR