今朝、通販カタログみてたら肩掛けのナイロン製1980円のに目が釘付けになった。凄い機能性バックで使える!って思ったけどやめた。一杯あるんだよねーバッグ。バッグ好きなんだよねー。今でこそ買わなくなったけど、それなりに稼いでいた時は買ったねー。んで、捨てたねー。基本的に肩かけやトートは苦手みたいでバックパック系が好きみたい。
普段はドイツのシュタイナー社製の本皮バックしか使ってない。もう15年ぐらい使ってる。他にはスペインのジョペ社製のライダーズバッグとか、ビジネスではフランス製の軽くてシンプルなスペリオールが好き。残念なことにもち手がちぎれそう。また、ハンティングワールドもどきをよく使っているけどさ、あれも軽くてシンプルで薄くて丈夫で好き。1000円なんだけどねw 皆騙されるんだ。「ハンティングワールド!さっすがいいもの持ってますねー」とかさ。アメリカ製の胃袋型って実は肩こるんだよねー。イタリア製のノバックとか4万もだして衝動買いしたけど1回もつかってないよ。だいたい3-5万ぐらいかねー。かと思えば1000円のとかねw 780円とかw 挙句に軽いからソレばっかり使ってたり。
皮って重いんだよね。それが最近の不満なのよ。ナイロンとかもつとほんと軽いから驚くもん。軽いのがいいよ。それもあって凄い心が揺らいだんだけどさ。バック選びはデザインよりも機能性重視だね。所謂ブランドには全く興味ない。地元の人しか知らないとか、マニアックなのが大好き。ジョペなんてバイカー用だしね。単にマニアックなのじゃなくて、まず機能性に優れていること。そしてデザインがいいこと。そしてマニアックなことって感じかな。とにかく機能性ですよ。機械類もバッグもなんもかんもまずは機能です。機能が優れていればデザインは結果的に洗練されるからね。デザインがモッサリしているのは真に機能性が高まっていない場合も少なくない。ノバックがどこいったかなーと思って家捜ししちゃったらさ、見つかったよ!!しかも、かびてたwwwwww ワーゲンのバックパックもどこいったかなー。あれ大量に背負えるししかも軽くて機能性に優れいているから好きだったんだけどなー。結局ワーゲンだけ見つからなかった。
しっかし、あのナイロンバッグ・・・えぇなぁ・・・。でも肩かけだしなぁ・・。
普段はドイツのシュタイナー社製の本皮バックしか使ってない。もう15年ぐらい使ってる。他にはスペインのジョペ社製のライダーズバッグとか、ビジネスではフランス製の軽くてシンプルなスペリオールが好き。残念なことにもち手がちぎれそう。また、ハンティングワールドもどきをよく使っているけどさ、あれも軽くてシンプルで薄くて丈夫で好き。1000円なんだけどねw 皆騙されるんだ。「ハンティングワールド!さっすがいいもの持ってますねー」とかさ。アメリカ製の胃袋型って実は肩こるんだよねー。イタリア製のノバックとか4万もだして衝動買いしたけど1回もつかってないよ。だいたい3-5万ぐらいかねー。かと思えば1000円のとかねw 780円とかw 挙句に軽いからソレばっかり使ってたり。
皮って重いんだよね。それが最近の不満なのよ。ナイロンとかもつとほんと軽いから驚くもん。軽いのがいいよ。それもあって凄い心が揺らいだんだけどさ。バック選びはデザインよりも機能性重視だね。所謂ブランドには全く興味ない。地元の人しか知らないとか、マニアックなのが大好き。ジョペなんてバイカー用だしね。単にマニアックなのじゃなくて、まず機能性に優れていること。そしてデザインがいいこと。そしてマニアックなことって感じかな。とにかく機能性ですよ。機械類もバッグもなんもかんもまずは機能です。機能が優れていればデザインは結果的に洗練されるからね。デザインがモッサリしているのは真に機能性が高まっていない場合も少なくない。ノバックがどこいったかなーと思って家捜ししちゃったらさ、見つかったよ!!しかも、かびてたwwwwww ワーゲンのバックパックもどこいったかなー。あれ大量に背負えるししかも軽くて機能性に優れいているから好きだったんだけどなー。結局ワーゲンだけ見つからなかった。
しっかし、あのナイロンバッグ・・・えぇなぁ・・・。でも肩かけだしなぁ・・。
PR