忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 12:01 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 / 02 Sat 16:45 #ドーラ ×
発狂先生31日のパッチ以降安定してますが、また今朝もパッチあてられてました。パッチこえーっすw 後少しで切れるんだからムチャせんといてー。発狂先生事件で間接的にラッキーなことがありました。全く気にしていなかったんだけど、シェアウェアの紛失していたパスワードがようやく見つかりました。バックアップ体制確保のためインスコしたんだけど、キーなくてさ。シェアだからキーなくても使えるんだけど、そのうち必要だからさ。かなり探したよ。昔はちゃんと管理してなかったのよね。5年前よりちゃんと整理して常に把握するようにしたけど、6年前まではかなり適当だった。管理するものじたい少なかったからね。油断があったよ。それがようやく昨日見つかった。良かった良かった。これで全部整理できたので一安心だな。アカウントってM&Aで勝手にかえられちゃうから、ちゃんと追跡していないと後で削除変更したくてもどうしようもなくなっちゃうんだよねー。そういったアカがまだ2つあるんだけどさ。もう追えないのよ古すぎて。勝手に消えてくれればいいんだけど、まだあるんだよw 見えるから逆に困る。

そして改めてその登録しているアカウントの多さに驚いた。100ぐらいあるよ。ん?もっとかな。これ、突然俺が死んだらどうするんだろう?とかいつも考えちゃう。中には有料のもあるからさ。死後もなお金とられつづけたりしてさ。あ、でも口座は閉鎖されるから勝手に切れるか。むしろ無料だな問題は。無料なんか死後もなおい続けるからね。閉鎖された”ドーラの部屋”のサービス会社であるres9みたいにちゃんと管理されている会社だったら、自動的に削除されるんだろうけど、そんなところ逆に珍しい。かといって、これ死後に親族がやるのもまたかなり大変やで。まーだからそう遠くないうちにアカウント管理サービスって始まる(一部ではもうやってる)だろうけどね。そして、それはそれでまた新たな問題を生むと。やっぱ3年使ってないサービスはちゃんと整理したほうがいいね。どーせ古着と同じで使わないんだから。一生整理整頓だな。

そうそう、そこから思いついた小説のネタが「ひまわり」なんだよ。死後も生き続ける自分ってのがテーマでさ。数年後にあるSNSで実際にそういう人と遭遇したよ。なんかやるせないね。俺ならあんな形ではやっぱり残りたくはないな・・。立つ鳥後を濁さずといきたい。それにしてもアカウント多すぎだなー。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.