忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 07:47 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 / 17 Thu 03:49 #ドーラ ×
まず最初にすいませんでした。ちゃかしているレベルではありませんでした。
公式をさらに下ってみて深刻度合いが違うと思いました。これは完備の時に感じたぐらい大規模かつ深刻な状況のようです。報告例からいうとWebサービス未加入の人でも発生しているようです。しかも、そのエラーの出方に見覚えがあるんだよなぁ・・。完全スキャンはしたけどノートンだったからぁ・・・。ビジネスPCにいれてるカスペルなら検出されるようなので、明日カスペルでやってみよう。バスターあたりだと検出されないようです。

しかも単純にアカハックして嫌がらせして以上の愉快犯ではなく、組織的かつ巧妙な業者による手口のようです。ハック後に人海戦術の手作業でゲームマネー全て、装備全てを移動させるようです。恐らくそれをR*Tで売りさばくのでしょう。さらに場合によってはそのアカを使用しゲームプログラムに不正に改造を試み、それがシステムにひっかって運営から問答無用でバンくらって、「冤罪だ!」言うても無視されているユーザーもいるようです。
運営は一切コメントを控えているので
被害者であり被害報告をまとめているユーザーのココ:http://blog.livedoor.jp/yotuba_koiwai/
か、公式の
信長の野望 Online 掲示板 >> フォーラム >> その他 >PCでクライアント異常出ませんか?
を一読したほうがいいでしょう。

なんかねー・・・あのクライアント異常はないけど、妙なエラーは見覚えがあるんだよなぁ。つい最近・・。
「あれ?見たことがないエラー番号だなぁ」ってのが記憶にあるんだよねぇ。でもゲームPCでは公式サイト以外はオンラインしていないし怪しいリンクは一切踏んでないから感染しようがないんだけど。ゲーム内感染が100%無いって保証もないしなぁ。新サバ除いて取引も楽市ぐらいでしかしてないからそれもないか。回線が脆弱で1日に1度や2度は落ちるのが当たり前の私の環境ではなかなか判断つかないが・・・。とりあえず再スキャンだな。ゲームPCからはネットは完全凍結しよう。まー幸い嫌な予感がしてSSUPするのやめてるんだけどね。特に複数アカウントの方は、全アカ、全キャラチェックしたほうがいいです。1キャラだけ抜かれてた人もいるようなので。

運営が一切公式にはノーコメントってことは感染拡大は必定なので怖いね。私の場合キャラ抜かれていたらそのキャラを切り捨てて遊ぶだけだけど、アカ抜かれて更に顧客情報操作されていたら、それどころじゃない。個人的には面白いところだったのになぁ。屋敷も拡張しようと思ってたのに。今月一杯様子みて判断しよう。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.