忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 05 Wed 01:51 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 / 01 Sun 10:07 #ドーラ ×
昨日はMMORPG”信長の野望Online”の将星サバにおいて、北条家が夏を先取り花火大会を主催した。
フレの春さんが提案元らしいが相変わらずやることが予想GUYだ。(予想GUYと言えばあのCMの彩ちゃん可愛いのぉw)

さておき、昨日は夜までに予定通り3点の入稿を終えたので参加することにした。全くプレイしていない時も花火大会にだけは毎年なんだかんだで参加している。言わずもがな、花火は大好物だ。現実でもあんな異常な混み方さえしなければ足しげく通いたいぐらいだ。リアルでいけないぶん楽しんでいると言っていい。各国の手際の良さ悪さやイベントの運営のしかたなど人間が見えるから面白い。人間万歳だ。

9時ちょっとにオンラインし浴衣を制作。春先に浴衣屋をやり大量に売っていたが全部売りさばいてしまった。ヨウコのイメージカラーである赤に染める。ピンクベースの丸模様浴衣を赤に染めるとエンジ色になりとても日本的で美しい。色々と操作を忘れているが、とりあえず馬ダッシュ!Lv48で美濃から相模へ行くと往復で約40貫かかる。馬賃はLvが高いほど高い。

拍手[0回]


北条は小国の片田舎ながらも、田舎ならではのアットホームな感じが伺えて良かった。まるで地元の花火大会的な雰囲気がある。昔昔だが、うちの地元も地元民向けの花火大会をやっており、お盆の時に上げていた。懐かしいなぁ・・。ボーっと30分見上げる。このマッタリ感が花火大会だ。PS2で花火大会のSSを撮ると綺麗にとれない。だから映像を複数を収めた。んが、またしても音声がとれてない。ハテ?音がないとなんの臨場感もない。マイガ!徒党戦も音がないと全く盛り上がらん。おかしいなーちゃんと設定しなおしたのに。

その後、フレの雅龍ドンの誘いから浜名湖奥地へ。この歳で奥地=比叡山という思い込みでうっかり比叡山の入り口まで行ってしまうw失敬。浜名湖ってどこだ?wと思いながら記憶を辿り到着。奥地へは2,3度いったことあった。うっかり風王丹を忘れるが皆50以上なのでマイッカwということで突入。東西戦の興奮からは想像できないほど単調だったが懐かしく楽しめた。それにしても、お喋り免許皆伝の俺が信On会話についていけない。毎度のことながらリハビリを要するなぁ。

MMORPGの諸問題はこの単調さだ。ボスクラス相手にしても、1撃が超痛いのと反則的技を使う故に強いって感じでテクニンシャンではない。モンハンで言えばラーや古龍と同じ。ハメパターンで勝つだけ。レウスのように技巧的じゃないと戦いは自ずと単調になり作業化する。モンハンの場合、同じレウスでも奥手なヤツと、アフォなヤツと狂ってるヤツなど色々いる。だから何度も狩れる。もうそろそろゲーム会社もRPG=単調という考えから脱却したほうがエエのでは?と考えてしまう。モンハンのようにやりリアルスキルがつく傾向で考えられないものだろうか。とはいえ冒険するほど企業体力が有り余っている会社はN社ぐらしかないか。

色々書いたけど、やっぱ信長の純和風はいい。うんうん、オラ生粋の日本人!無意味とわかっていてもマイ屋敷を眺めて位置を微調整したくなる。前にもかいたが、屋敷はインターネットに開放できんもんだろうか。ブラウザでHOMEに設定してながめていたいw
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.