忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 09:39 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 / 10 Thu 00:52 #ドーラ ×
偉いことになってますよ。将星の浅井結構ヤバイので本気モード。上杉の援軍も多数かけつけあっという間に斉藤の要害がカラにwww 私はヨウコでかけつけて運びw 帰り道に浅井の暗殺忍に発見され強制送還。

面白い戦い方でした。だいたい忍者=気合削り でペチペチとか、沈黙でオラオラが常套手段なのですが、今回の忍者は相応の価値のある手裏剣を手裏剣連射でひたすらに投げ続ける。呪縛がとけたら連撃って感じ。手裏剣攻撃力UPしているようで、こっちは移動実装だったので結界と呪縛、召喚系しか出来ないありさまw 手裏剣が剣気のった日にはイタイいたい。ヨウコはこんなこともあろうかと間接防御も最大に上げているからオンモとしては粘った方だと思う。途中たまらず連撃してきたぐらいだし。チシン丹も3個のんだがダメージ量が回復量を上回りジリ貧。阿修羅+百鬼で一気に猛攻したら勝ったかもしれんが、勝つ見込みがそれなりにないとマトモな式符は使いたくないw 価値1で近接攻撃は防衛させ状況を見たけど、さっすが!連撃を受けてくれたよ。即効で逃走すれば充分逃げられたけど、オンモは勝ちようがあるのでオンモぐらいは戦うぞい!w 

逃げるか戦うか、見極めていたんだけど分岐点となる体力の中間ポイントを結界破れたと同時に剣気のっちゃって一気に削れたのが災いした。あれで逃走しても無理そうだったから手裏剣消耗させてやりました。あの1戦闘だけであの忍者30貫ぐらい飛んでるなwww ただ、ああいう戦い方もあるのかと新鮮でしたね。やっぱ間接攻撃は強いなー。間接攻撃だと式神も守護してくれないし。ランク1の式神だと1撃でチンダけどw やっぱ3ぐらい生産できるようにならんとあかんな。

拍手[0回]


合戦が凄いことになっているのは烈風のほうがもっと。烈風は仕様変更次第じゃ最大に盛り上がる状勢なんですよ。何せ大和に上杉がすっぽり入っていて、その上杉の大和を拠点に同盟国が毎週怒涛の攻めを見せていて、関西方面戦火のアラシなんですねー。浅井に攻められている雑賀が現在滅亡秒読みで、上杉は伊賀攻めです。でも伊賀、結構国力があるのでまだまだ滅亡するのは先のこと。更に三好山城大戦もあり毎週のようにあそこも合戦です。浅井が雑賀とった日には上杉連盟が真反対をとることになるので、これはまさに私が嘗て春さんにトクトクと語った戦略そのものw 当然のことながら端を取ると強いんですよ。同盟国が端と端を抑えると中央へ向け一気に攻め込みやすくなる。そういう意味では嵐世の本願寺もオモロイ!何せ伊勢おさえてるから。伊勢は加賀の南北にあたる真反対に位置する。ただし、この戦略は同盟国との連携なしになしえないから、政治力が大切ですな。実際、国力減ってるし。万が一あそこ失ったら、まー当分本願寺に光が当たることは無いな。モレだったら死守!!烈風で大和を基点に毎週攻めているのもそれがあると思う。大和を守らないといかんから。大和失ったら多分中核メンバー燃え尽きてほとんど引退もしくは休眠すんじゃねーかねw それぐらいの天下分け目の状況ですよ。ちなみに斉藤は浅井の同盟なので攻めにいってます。

隣り合った国を攻めるのは一見領土が広がった感がありいいんだけど、戦略的にはあまり賢いとは言いがたいと思う。特に、今後遠征に関する仕様が変更になるのは明らかなので、余計に外縁部に奇襲をかけるってのは今のうち。いやはや燃えますなw 武芸による嫌がらせ戦法を考えたので、今度ネネで襲われたら試してみようと思います。チキン戦法なんだけどさ、馬力のない武芸じゃあれがせいぜいだなw 

そうそう、話はそれるけどようやくヨウコの知行石高がやっとこさ1万を越えた。長かったなーオイ。1万いうたら目付レベルだな。今の身分では3万5千まで開墾できるそうだが、んなのいったい何ヵ月後の話だよwwwって感じですなー。まー知行は下がらない銘柄の株みたいなもんだから、やる価値あるんやけどね。実際それなりにキャッシュフローよくなってきたし。アスカとシンカの知行もLv7になったな。どうやら2万で7みたいだ。てーことは、8は3万かな?・・・遠いなーw ネネとメグミの知行以外は儲かるだけだから。逆に育ちきるまで金の出方が半端ない。アスカの知行もLv7になったはいいがキャッシュフロー悪くて赤ですよ。

まーそれはともかく、今週もやるぞ!新サバでチマチマ採取している場合じゃないな!今週こそ大決戦かな!w と思った矢先に急ぎで仕事の指令がwwww
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.