忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 21:40 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 / 11 Fri 12:04 #ドーラ ×
昨日は奈良と鎌倉の大仏を見に行きました。行きは馬で、帰りは船でw 船だと立ち寄りできるので、ついでに街へ行ったり城めぐりをし観光w 地方都市に人が戻ってきてますな。それにしても大仏さんの周囲、もうすこし似せようと思わんのか!w さっぱりしすぎてるぞw この辺の手の抜き加減がコーエークオリティ。なんか抜きどころが昔から変なのよね。

さて、京都が大阪と合戦中なので、同盟国である斉藤として参加するつもりだった。奈良の観光かえりに京都によったが参加できん。ムーン そういえばこの辺の仕様かわったんだっけ・・・。どうもこの辺の合戦まわりの仕様が整理されておらん。この辺の整備をせんとあかんのだよコーエーさん。わかってない!ビギナーの心理をまるでわかってない。4年もいる俺ですらわからんぞw わからんので実家に帰って「観光してきましたー」と報告する。雅楽六1発で皆伝w グハwすげーw

そして次を請けると、中級クエ2段階目になった。これは飛鳥が受注したらいきなり2段階目だったことを考えるとかなり厳しい。相手はLv28前後。自分が27だからタメだ。勝てなくはないが、紙巫女ではかなりつらい。休み休みなる。ムーン・・・これでココまでの内容やステップは理解できたから飛鳥ですすめようかな。中級クエの前半で得られる勲功じたいはたかがしれているとわかったので、勲功はいらんが無視して進めてもいいな。与力までは楽にいけるってパターンだろう。中級クエであそこまでいい装備が支給されるということは、中間素材を作れない職業は、生産物では利益は上がらんか、放置でもいいから知行は必要なる。

それにしても試験どうにかならんもんか。傾奇の試験は長すぎるし、忍者の目付けなんぞ、敵国がいない今全く遂行はおろかお手伝いのお願いすらできん。これ当分この状態が続くぞ。つまり絵に描いた餅。これはシステムとして不具合といえる。今回の見直し試験が全く見直されておらんちゅーのもいただけんな。いかにスタッフが目先しか見えていないかがわかる。全体が見えておらん。

ま、とりあえず何はなくてもちょっとづつ遊ぼう。あくまで気晴らしなので、前みたいに必死に遊ぶ気は更々ない。どこぞの合戦に参加できるキャラが1人でも増えればそれでいいや。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.