忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 04:07 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 / 06 Sun 20:20 #ドーラ ×
なぜか、新サバでの忍者育成に燃えていますw いやー・・・やっぱ里は面白いね。烈風の鍛冶屋の時みたいに最短を通ろうと思ってないから、マッタリ遊んでるし。特に忍者は楽で驚いた。軍事クエも生産クエもね。飛び抜けてらく。生産楽すぎてL17から始めてほぼノンストップで最後までいちゃったし。里での忍者は何やっても儲かるしね。洞窟最後にしようと、四神先にやちゃってLv20です。自前の忍者小太刀にムキになって入魂技能おぼえて入魂したりねw 本来どのゲームでも一番つまんないところなのに、凄い面白いよ。

大きなポイントは、単純明快さととノンストレス、そしてやっぱ人だね。いよいよ困ったら叫ぶとか、なんだかんだ里では助けてくれる人多いし。特に新サバだけは里の人が多いから。早々に生産にはいる人や、暇な時間に採取したり、少しで金を稼ごうと売り子やったりね。明快なんですよ。しかも変なストレスがない。まーストレスのある職業もあるけど。それと活気があるんだよ。やっぱさ、人口だよ。サーバー2つぐらい削ったほうがいいね。合戦も常時最低200人とかいたらスゲー盛り上がるぜ。新サバはトータルではけして人数多いわけないんだけど、やっぱ新しい人は新サバいくんだよね。びっくりたけど、素で3割以上は若葉マークだよ。3ヶ月たつのに今でも結構多い。純粋な若葉マークの人も少なくないみたいで、「幾らですか?」とか、素でわかっていないのよね。今日一緒に四神やった忍者も、忍者の役目である、Sやkpしなかったりね。ボスを只管に連撃とかw新参者がやる行動してた。凄い新鮮。それって大事なんだよね。里は田舎だから、町も敷地も狭い。常に誰かとすれ違うのが当たり前。新参者が、チャット対象きりかえわかんなかったりなんかも微笑ましい。生産クエもさ、とりわけ忍者は楽なんよ。だからいい。傾奇少しマゾイもん。まー今は修正されているらしいけど。忍者の生産は一番最初だけわかってないと苦労するってだけ、後はギュンギュンですよ。船箪笥やれば早いってのに気づけば、金も入るし楽だしね。あの、順調感はいいねー。あの感じなんだよな。なんかねー、生産も懐かしいよ。もーあの後は知行材料でしょ。んで、新ダンジョン材料ってドンドン素材がマゾくなるでしょ。寂しいね~。ほんと素で里を卒業したら採取しないもんな。ネネさんなんかLv20で中級クエはじめて51まで1回も木こりしてないよwww あの感じ!あの感じをキープですよ。

拍手[0回]


やっぱりギルドシステムいるよ。ギルド単位で合戦に参加して何がわりーの?って思うけどね。徳川・坊主天国とか、例えばねw んで、どこでもMMOではやってるけどギルドポイントがあって、合戦や国力増強に貢献したギルドはギルドポイントが溜まってスペシャルな家具やオリジナル旗印がもらえるとかさ。完備のギルドマークなんて、ユーザーオリジナルですよ。蛇足ですが、マイギルドのマークえらく可愛いのよねw やっぱさーいるのよ。いい加減負けを認めちゃいなって。昔だっていざ合戦って時は○○の○○って感じで各地域やお家を背負って参じんしてたんだから、むしろ無いほうが変なんだよ。最低、コレいるね。

今日なんか「徳川に仕官する人、一緒に中級ヤロー」って叫んでいる人もいた。その点からも里に各国の出張所設けてもいいと思うよ。筆頭がさ、新参者へ向けたアピールをね書いたりさ。コミュニケーションですよ。開発は、もう充分だと思っているって書いていたけど、まだまだだねー。青田買い必要ですよw だって、勢力図だけじゃどうなってるかわかねーし。わが国は合戦に力を入れてます!とかさ。マジで天下統一!とか。国の代表もさ。一人じゃなくて10人ぐらい任命できればいいのね。まーそれが職位のシステムなんだろうけどさー。やっぱ絵に描いたもちだよな。俺なんか単純に、Lv50以降が京都と堺が重要だからそこを拠点にしようかとか、やっぱ織田はどこへ行くにも馬代がかからんから織田にしようか、とかしか考えてないもん。

やっぱね、開発者遊んでないのよ。だからズレてるんだよな。とりあえず新サバで赤毛のクマデとして暗躍してます。さすがに里卒業させて新サバで0円生活スタートは今更やりたくないから卒業しない予定だけど。それに、これ以上増えると雑用で忙しくなり、飽きるwwww このパターンは危険なんですよw 今、メイン3人+アルファでやってるから。徐々に思い入れが薄れる。かつてのアカイさんみたいに里の長老になるぐらいテケトーに遊んで、いよいよやりたくなったら卒業でいいかなw 国がいい動きしてるので面白そうだし。まだ生産目録あるしね。里じゃないと売れない品物や素材ってのもあるし。炭なんて、里で350文のボッター価格で売ってますよw そして新サバにも蔓延る業者7アカwwwww 烈風なんか業者率高くて、京都を巫女で歩いているとやたら間違われて窓開かれるよ。こんなに楽なゲームで、そうまでしてやろうっちゅーセレブの心境は理解でけんな。
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.