忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 00:46 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 / 05 Sat 01:12 #ドーラ ×
体調の山、昨日越えたかな?そんな感じだった。昨日は不意に起きれなくなって、6時間ぐらい昼間から夕方にかけて寝ていたんだけど、抜けたね。胃腸の破壊的ダメージも峠をこしたくさい。不思議ねー。夏になるとこうだから。まー秋がまた凄いんだけど。もーね、老人と変わらないですよ。生活サイクルが。食事すると即昼ねだからw 昼ねしないとアカンのよ。身体動かないの。薬物うたれたみたいに目があかないのよ。春と秋はね。年々酷くなるけどね。まーそれでも好転しているとは思う。

新たな仕事もメイクじゃなくてチェックだったから良かった。単純に量は多いけど、ポイントと方法論さえ確立できれば楽だ。本体は余裕で間に合ってないので焦る意味もないし。まーぼちぼち会誌つくりながら、草稿準備しながら、仕事も集中してせっせとしながらやろうかね。たまには信長でクエいきたいんだけど、間があくとハイレベルクエのモチベーションには繋がらないな。まー合戦があるだけ救われるw いつでも大決戦に参加しようという意欲はあるしね。3時間でガッツリ楽しめる。あれは毎週やると即効で飽きるけど、2・3週間に1回ぐらいならいい感じw パターンだから忘れていてもなんとかなる。

そういえば来週、仕事仲間のアチラの国の子がくる。その一人を紹介したいって言われているのよねー。ポッチャリさんらしいんだけど、そこはおkですよ。ポッチャリのほうが好きだし。今の日本の異常な一億総ルパン化現象は美意識の崩壊だと思っているから。紹介して頂けるのはありがたいけどねー。そもそもあの二人の見る目は信頼できる数少ない人だから。間違いはないんだろうけど、やっぱ結婚とかって本人だけの問題じゃないと私は思っているから。相手の両親や、環境や、文化や様々なものをひっくるめて受け入れられるか?互いに!?ってことだから。厳しいねー。そこまで好きってな出会いがあれば敵中突破できるけど、ないし。いっそロ○アぐらいまったく外見的接点が違うといいんだけどね。それでいて内面的文化的感覚にはむしろ接点が多いとすら思えるから。

現実には”花よりだん○”みたいなことは不幸な結末しか生まない。だって、当たり前だよ。環境が違いすぎるということは、うける感覚、感動、価値観全てが違うってことだから。互いの伴侶や両親が、それらを喜びとして捉えられるぐらい度量がないと土台無理な話なのよね。本人同士が仮に良かったとしてもね。大きな幸福には繋がりきれない。友人になるにしても、あっちの友人って存在は日本と違って、互いの実益を交換しないと友人になれないしね。真面目に血の違う家族と認定されたズカズカくるから。相手もその分注いでくれる変わりに、あんたも当然注げってのがあちらの文化だからね。日本と違いすぎるのよ。距離をおいた敵のような扱いを受けるしさ。どうなんのかねー。どっちへ転んでもぶっちゃけ面倒だなーw

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.