忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 14:42 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 / 12 Sat 11:46 #ドーラ ×
仕事が順調に仕上がったので思わず映画をみたあと朝4時まで遊んでしまった。今朝起きるのつらったよ・・ママン。
烈風の巫女さんでなんだかんだいいながらクエ突破。やっぱ神職すげーな。対処のしようがある。そして、@61で侍大将だったので巡察で上げてしまう。神職の侍大将試験は全職業通して一番楽なんじゃないかね。裏クエもあるようだが、面倒なので素直に上がった。今更だが侍大将w でも知行の石高が今まさにMAXで上げられないこともありタイミングがよかった。早速、石高を上げる。前は一週間またされたが今は一瞬で上がる。知行レポートは後で書こう。

この後知行施設を巡り、飛鳥ドンを動かす。烈風のシンカと同じクエにきているので、飛鳥の方がLvが一回り上なぶん楽にすすむ。シンカの中級クエ状況からして勲功は50とか多くても100しか入らないので試験発生中につき勲功は無視することにした。この仕様もどうにかできんのか。いくらでもやりようがあるのに、理不尽な仕様だよ。蛾類(Lv28前後)>狐類>盗賊類(Lv30前後)と軍事をクリア。なかなかよくできている。狐類は加護結界だった。盗賊類は初の3人パーティ。サモ&陰&薬の組み合わせはやっぱ厄介だな。忍&坊&鍛冶屋のほうが断トツに楽に倒せた。こうし戦闘を通して信の技能関係を間接的に学ばせたいようだ。上手だと思う。シンカは蛾類をソロで突破したが、狐から徒党を組まないと無理だな。飛鳥は試験中だ。最後の盗賊類で竹刀の封印が7段階まで進むことができた。@3段階か。てーことはもうソロは無理だな。竹刀のパワーがたまったら手伝ってもらおう。ほんとナゲーよ傾奇の試験。この時点で案内役からご褒美を大量にいただく。なんと上位目録壱が皆伝w 2マス丸々あいていたが一気に皆伝した。いやっはー!そして豪華染の鎖帷子をもらえる。すげーw 防御64で生命250、付与石+13もタダで貰える。こりゃ、マジで何もかわんでも45ぐらいまでいけるんちゃうかね。だって、こんなに性能いいのは買うと高いよ。それにしても、仕事で安心したので遊び過ぎた。

拍手[0回]


知行の話)
もしやと思ったが石高UPの仕様も変更されているようだ。いまいち理由がわからんが、烈風の楢ちゃんも開墾できる。早速開墾し、石高UP。この行為で思わ ず拍車がかかったw 将星にいき全員確認してみる。だが、開墾できない。なんだろうな?そうこしているうちに、知行施設の改良を試したくなり3施設を改 良。これも一瞬で終わるから面倒がない。案外いいねこの仕様。加工は以前、村役の能力に応じて2倍も生産できたりしたが今は完全にできなくなっている。見 たまんまの数しかできん。んじゃ能力差の意味ねーんじゃねーか?と思ったが、施設能力があると改良時に必要な部材の数が違うようだ。以前は1日ぶんでもちょっとづつ作業ができたが、今回は全て揃ってないと改良に着手できない。シビアだ。それに何キャラか改良度70%いってたのに温情一切なしらしい。ひでーな。70%までいかすのにどんだけ資材投入したと思ってるんだ。この辺は救い上げないでどーする。Lv6へ施設をあげるのに1ヶ月とか素でかかったのに。どんだけ金と資材かかると思ってるねん!まぁ、それを思うと今の仕様の方が金はかからない。

村役の忠誠度は人間関係による影響があなどれない。下がりっぱなしにで戻らないやつがいる。まだ、能力が高く仲が良い村役ばかりだと同等の作業をさせてもほとんど下がらない。この知行ももう少しイベントが絵であるといいのにねー。この辺の演出が下手だ。やっぱシュミレーションの会社なんだよなー。カプコンさんみたいにアクションからきている会社は演出はとても重要なので当然のもののとして重視する。シミュレーションはそうじゃないからね。知行の運営はまさにシミュレーションそのもの。俺なら、おともアイルーのように、ソロでやる場合は村役をつれていけるようなシステムにするがなー。
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.