忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 17:35 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 / 08 Sat 19:23 #ドーラ ×
無強化の羽で突破してやった!
今朝3回挑み敗退。
そして仕事。
午後3回挑み敗退。
そして仕事。
もういい加減投げブログを書き完備で遊ぶ。しかしどうも気になって身が入らない。つい「ああしたらどうだろう」「こうしたらどうだろう」と考えが浮かび、うっかりペットを死なせる始末。いっそと思いネットで調べると校尉と都尉で行き詰る人は多い模様。すげー納得。しかも都尉は大渋滞のよう。更にググってみるも、攻略というにはあまりに悲しいものばかり。言うなれば想定の範囲。(懐かしいw) 結論としては結局無双乱舞頼みや偶然勝てたといういうコメントばかり。マイガッ!ハメゲーかよ!テオテスカトルかよ!と咆哮。アクションゲームとしては一番おもしくない展開だ。これを読み一旦はやる気失せ、タイ語のデータ検証に戻りかかったが、本をひらいた途端、なんだか開発者に対し無性に腹がたってきた。

「くそしょうもない試験考えおって!許せん!」

意地でも羽で倒してやる。といっても端的にいって無双乱舞しかないw

拍手[0回]


(マイ攻略ポイント)
・KOカウントは最後の拠点前で稼ぐ。
・出来れば4分以上のこし最後の拠点と500人ギリを終える。

(マイ手順)
・適当に始末しつつ、KO稼げるポイントまでは基本拠点以外ガン無視!
・最後の拠点の前に大量にいるのでソコで一気に400ぐらいまで稼ぎ、同時に攻撃強化、副将強化、可能であれば防御強化(もしくは体力強化)を済ませ、無双発動可能にし、攻撃2倍のスロットをいつでも発動できるようにする。
・最後の拠点にいる武将が曲者で、見た目雑兵のくせに威力が弱い武器だとまずこいつを倒せない。拠点突入と同時に攻撃2倍発動、至近距離から無双乱舞。そして追撃し15秒程度で落とす。
・一つ前の中立雑魚地帯に戻り攻撃2倍のスロがいつでも発動できるように用意しつつ、残100人を倒す。
・MAP中央に武将出現
・雑魚ガン無視で只管武将直前まで目指す。
・直前で数人の雑魚に殴ってもらい、真無双乱舞が出る赤ゲージまで削られる。
・同時に、副将がよそで遊んでいる場合が多いので呼び戻す。
・準備が出来たら出来れば味方Nがいるところまで武将を誘導。(小喬とかだと足が速いのでこれが難しい)
・味方Nもしくは副将をボコっている背後から歩みより、攻撃2倍を発動。
・至近距離から真無双乱舞。(感覚的には通常の無双より倍以上ダメージがあった)
・それでもまず生きているので、羽の場合はダッシュアタック(何故かふっとばない)や、チャージ3レーザーで遠距離射撃。もしくは柵の反対側からチャージ1雷撃で麻痺らせてボコるのもいいかと。

これで残タイムが26秒ですた。
私のトドメは遠距離からレーザーですが、ヤツが向かってくるのを確認してからショットしました。
ゴルゴ上がりなモレです。

備考)
話しによると近くに無双10秒アイテムがあるらしい。私は確認できなかったが、その位置がわかっていればまずこれをとってトドメまで一直線の方が危険が少ないと思う。ただ、私の武将は小喬だったのだが、扇は移動速度がピカ1なので並みの武器では100%おいつかれる。(羽ですら追いつかれた) 足が遅い武将の場合は味方Nに誘導して殴らせたり、近くの箱を漁るほうがより確実性は増すだろうね。武将が扇なら下手に動きまわるより確実に副将を側によせ、真無双乱舞を100%入れることに集中した方がいいだろう。残タイムからいってもチャンスは1度きり。拠点に戻されたらまず間に合わない。将軍の試験は更に600人にハードルが上がり内容同じらしい。んな怠惰な試験用意すんならなくてエエやんw

ほんとコーエーさんって真性Mだね。オフゲーはバランスいいのにねー。MMOになると本性でちゃうのかねー。それって恋仲と夫婦では全く違うのと同じことか。てーことは本性はMなんだな。これがカプコンさんならいい嫁やで~。ある程度やって突破できないなら協力者が参加可能になるとかさ~考える絶対さ。

結局8か9回もやりますたよ・・・合掌。
PR
おーランク3ですな!
12 / 08 Sat 23:31
あり!(><b
コーエーさん勘弁やでマジで。技巧的じゃないアクションゲームはイヤ!!(キー)武器強化せんといい加減キツイ・・・
うはw
12 / 08 Sat 19:54
おめwそしてこっちは、校尉試験一発で突破!ムフ
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.