忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 04:06 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 / 23 Wed 13:26 #ドーラ ×
軽量型と強襲型に強引なのが散見されてきた。
まーコノ手のゲームは必ずこうなるので、名物といっていい。
前衛は前に出るのが仕事なのでフラストレーションをためがちだ。

確かに前衛やっていると、気持ちはわからんでもない。
篭城戦とそれを応戦する硬直状態は面白みが少なく、しかも味方は一緒にきてくれない。
「出てよ!」
ってなる気持ちになる。しかし、他人は他人。
自分が特攻したいように、篭城したい人は篭城したい。
せめて、
「援護してくれ!」
とか、
「特攻軍もとむ!」
とかあれば、ゲームも盛り上がるのだが、そう言わずに
「出ろよ!」とかは自分のことしか考えていない点では同じ。
篭城する方は文句を言わないだけマシに思える。

「工兵多すぎだろ」とか余計なお世話だw

多過ぎて負けている場合は仕方なくヴァンガードにのるけどね。前衛が極端に少ないと目一杯攻められてしまうので。ヴェロもそうだ。工兵とヴェロは押し引きをみないと戦況が悪化してしまう。悪化=面白みが減る。基本勝っていれば何でもエエやんと思うが・・。自分が面白くないからといって自分の価値基準に相手をあわせようとする発言はいかがなもんか。返す返すも気持ちは分かるw 私も3機で特攻したはずなのにいつの間にか2機が尻込みして帰っちゃうと 「えーーw」 ってなる。可能な限り善処するがw

味方から「なんで喧嘩ごしなんだ?w」 ってのはgjであった。

そうなのだ。「フォロミー!」って言いたいんだろ。言えばエエやん。
私はそういう場合、残体力が少なくてもついていく方だ。そのほうが面白いからね。
勿論ついてくる人がいなくても凹まないこと。
何せ誰がいってるかわかりにくい。

その点PSOは優れていた。
フキダシがあった!!

ログやラジオだと誰がいってるかわかんねーw すぐ消えちゃうから。
全然違う場所でいっている声も聞こえる。
そのため整備での「ありがとう」はなるべく省略するようにしている。
少々の場合は乙女みたいに屈伸して感謝の意を表すことにしている。
ヴェロやっていた時に思ったが、その方が伝わったりする。ラジオは流れちゃうので。

工兵は2機ぐらいがベストだろう。3機いるとそれだけ純粋アタッカーが減ってしまう。ヴェロも2機が基本で場合によっては前線で2,1にわかれるため3機欲しいときもあるが、それ以上はいらないかな。ヴァンやデュは足がはやいため整備まで速攻で戻れるが足が遅い。そのため偏りすぎても困る。

まーでも。。。ゲームだからwwww
この手のやりとりを上げだしたら枚挙に暇がない。
そんなにオラオラしたいなら気の知れた仲間とクラン戦でもやってればいいのにね。
野良では無理よそら。
プレイヤースキル色々なんだからねぇ。
結局は寂しくなって出てるのだろう。

だったら礼儀はしるべきだと思う。

お願いするのだ。
「特攻するから援護してくれ!」ってさ。
燃えるんだこれがw
言うか言わないかで出て行かれるとついていきようがないので、一拍反応を待ってもらいたい。

それにしてもサーバーの処理落ちなんとかならんかなー。
一発が重要なインパのスパボーがコレが理由で当たらない。これは辛い。
俺も強化型火炎放射器もって突っ込もうかなー。
あれは猛威だ。
サーバーの処理落ちもあるが、ほんの数秒でインパが落ちてしまう。
ピザ○ットすら間に合わない。凄い凄いw あれはかなり快感だろう。
メチャクチャ上手な人は挙句に逃げおうせる。ニュータイプ組だなw

モンハンみたいに絶交登録できればいいのだがなー。
不快な発言をする人というのは大体きまっているのでサクっと登録しておきたものだ。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.