過去のモンハンでは他人の家には本人がオンラインしていないと入れなかった。
しかし、さすがフロンティアはPC版である。
いなくても入れるw まー信長では当たり前の話だが。
空龍宅に上がりこみ、勝手にポーズを決めている私。
しかし、さすがフロンティアはPC版である。
いなくても入れるw まー信長では当たり前の話だが。
空龍宅に上がりこみ、勝手にポーズを決めている私。
猫にも話しかけガーデン猫に邪魔者あつかいを受け、笑うw
家屋敷は明らかに信長を参考したと思わせるニュアンスを感じる。素材で家具を生産できたり、置き方とか、入室設定などモロモロは明らかに全く同じだ。ただ、簡素化されおり信長ほど凝ってない。RPGではないので懲りすぎないようにうまく消化したと言える。ド単純ではツマラナイ、さりとて信長のようにコリにコルのはサーバーの負荷やゲームの目標からすると筋が違ってくる。開発力に注ぐ時間、パワーバランスからいうとこの辺のオマケ機能はこの程度でいいとい判断だろう。本編が面白くてのオマケだ。うまい簡素化だ。非常に配慮がされている。
空龍の庭に上がりこみ、気づくまでスクワットw
どうやら課金したようだ!
大丈夫!私も他を抑えれば1000円ぐらいわけないw
2年ぶりの他人宅での食事!
おー懐かしい!!w
フロンティアでは張り紙主による手弁当が多くなったので家で皆と食事は
ほとんど見なくなった。いやーいいね!
樹海へ繰り出し採取ツアー。
このスポットが好き。リアルでは泳げないが、泳ぎたくなる。
樹海にはほとんど行ってないので、実際のところ樹海でしか取れない複数の素材がほとんどない。樹海の素材は武器強化に結構出てる。フロンティアではクエ中に採取や採掘を出来るムードではない。というのも、ソロで採取へいけるクエがどこも用意されているので素材とりはソロで行くものという認識があるようだ。せわしないw 採取アリの場合は募集時にそう叫ぶのが暗黙の了解になっているようだ。まーフレがおるなら採取ツアーこそワイワイとやるのが楽しいw この素材クエのおかげで古塔のドラグライトあたりもサクサク集まるから助かるけどね。
雪山の好きなスポットはスタートすぐのポイント。
K2か?w 凄い綺麗。
ここ見るといつも「あー・・スノボいきたいなぁ」と思わせる。
メゼポルタには美容猫が常駐している。
物凄くヘアースタイルが増えており、キャラ制作時にはない髪型も多い。
特にオレンジ色のエクストラコース専用髪型がこれまた多い。
金からっている分、整髪料も安く個性的でイカスのも多い。
エクストラはこうした「ちょっとした便利さ」がある。
K2か?w 凄い綺麗。
ここ見るといつも「あー・・スノボいきたいなぁ」と思わせる。
メゼポルタには美容猫が常駐している。
物凄くヘアースタイルが増えており、キャラ制作時にはない髪型も多い。
特にオレンジ色のエクストラコース専用髪型がこれまた多い。
金からっている分、整髪料も安く個性的でイカスのも多い。
エクストラはこうした「ちょっとした便利さ」がある。
個人的にはエクストラ釣堀で釣りをしたいw この「チョットシタ」のバランスが実にうまい。あくまでチョットシタなので、課金するしないは個人の自由だし、エクスストコースだって毎月課金する意味も特にないのだ。
プレイヤーの中にはMHFを金がかかりすぎると文句を言う人もおる。以前はどうかしらんが、少なくても今は違うだろうと思う。金がかかるのでなく、金をかけているのは本人なのだと思った。言い換えればかけたい人はかけられるってこと。別にかけたくない人は月1400円でちゃんと済むように設計されている。これは余所とは大違い。余所では課金しないとモンスに勝てないとか利便性が究極的に悪いとか課金を半ば強要する形式をとっている。倉庫をわざと小さくするなんて典型例だし。騎乗ペットに数千円はザラ。ゲームないで騎乗ペットを得るのは凄いハードルが高かったりする。私が無料ゲームに結局は課金しなかったのはココなんだよな。暗に強要されているのが感じ悪いんですよ。面白くて課金するのはわかる。そうじゃないんだからw
でも、やはりモンハンは違うね。武器や防具はあくまでゲーム内素材で強化した武器の方が最終的には強くなる。エクストラもちょっとした便利さだけで別になくても全く不便じゃない。エクストラに慣れちゃった人はエクストラないと不便さを感じるってだけの話だ。まさにエクストラな便利さ、楽しみが欲しい時だけのもの。プレミアムが異常に高いという人もおるが、「だからプレミアムなんじゃね?w」と言いたい。時間はないが金はあるって人が課金して時間の分を補うシステムがプレミアムなのだと思う。それでいいと思う。これは現実と全く同じだ。実にバランスがいい。
課金装備だって実際のところ、時間をかけずに素材集めに執着しなくても手軽に好みの装備が着れて戦えるというポジションと思う。時間を金に変換している。実際のところ強化はそれなりにハードルが高く、「バランス考えてるなー」と思わせる。まー以前はその当たりのバランスが未熟で課金よりになっていたのかもしれない。それでは確かにイカン。やはり世界の根本は努力が報われるようになっていないといかん。実際のところ課金装備を除くと、レザーとイーオスしかないw あ、あとルーキー白か。強化素材を集めるのがマンドクサイw
今後のモンハンに期待する部分は色々あるが、その一つにスポーツ系コンテンツをミニゲームで入れてはどうだろうか?モンハンとは狩りに生きるゲームであり、モンス討伐が主軸であるのは間違いない。これがブレたら終わりだが、例えば、雪山でフレらとソリレース(モスの背中にのってwとか)が出来たり、マイトレプーギの背中にのってレースが出来たりとかさwww 普段の装備をきてスルってのが重要ですよw 何故かってーと生活感がより出ると思う。こういうちょっとした遊びって凄い大切で、ふと、射的したりするのと同じで、このフトした瞬間がとてもリアルでもゲームでも大切なんだよね。基本的なプログラムやアルゴリズムは既に持っているだろうからそれにグラ乗っけて拡張するだけでいい。プーギースタオリンなんて、闘技場のモンス戦と同じに下手にこらずに、何のえさを食わせるとか、笛をふいてターボかますとかw マリオカート的なノリでいい。下手にパワーアップ装備とか生産やらすと本末転倒な方向になるからやめると。狩りの合間のちょっとした息抜き、コレ重要なのよ!
他のゲームは余暇の部分に異常に凝りだして本末転倒になることが多いが、モンハンの開発チームならそれもないように思う。あくまで基本は狩り!!コレだからさ。いやー今日も語ったなー。昨夜はなんだかんだいってあまり遊んでいない。ちょっと5.0俺的開幕キャンペーンはボチボチ自粛しないとマジで遊びすぎて具合悪くなってきたw ゲーム一日1時間!・・・んー2時間w ってことでw
プレイヤーの中にはMHFを金がかかりすぎると文句を言う人もおる。以前はどうかしらんが、少なくても今は違うだろうと思う。金がかかるのでなく、金をかけているのは本人なのだと思った。言い換えればかけたい人はかけられるってこと。別にかけたくない人は月1400円でちゃんと済むように設計されている。これは余所とは大違い。余所では課金しないとモンスに勝てないとか利便性が究極的に悪いとか課金を半ば強要する形式をとっている。倉庫をわざと小さくするなんて典型例だし。騎乗ペットに数千円はザラ。ゲームないで騎乗ペットを得るのは凄いハードルが高かったりする。私が無料ゲームに結局は課金しなかったのはココなんだよな。暗に強要されているのが感じ悪いんですよ。面白くて課金するのはわかる。そうじゃないんだからw
でも、やはりモンハンは違うね。武器や防具はあくまでゲーム内素材で強化した武器の方が最終的には強くなる。エクストラもちょっとした便利さだけで別になくても全く不便じゃない。エクストラに慣れちゃった人はエクストラないと不便さを感じるってだけの話だ。まさにエクストラな便利さ、楽しみが欲しい時だけのもの。プレミアムが異常に高いという人もおるが、「だからプレミアムなんじゃね?w」と言いたい。時間はないが金はあるって人が課金して時間の分を補うシステムがプレミアムなのだと思う。それでいいと思う。これは現実と全く同じだ。実にバランスがいい。
課金装備だって実際のところ、時間をかけずに素材集めに執着しなくても手軽に好みの装備が着れて戦えるというポジションと思う。時間を金に変換している。実際のところ強化はそれなりにハードルが高く、「バランス考えてるなー」と思わせる。まー以前はその当たりのバランスが未熟で課金よりになっていたのかもしれない。それでは確かにイカン。やはり世界の根本は努力が報われるようになっていないといかん。実際のところ課金装備を除くと、レザーとイーオスしかないw あ、あとルーキー白か。強化素材を集めるのがマンドクサイw
今後のモンハンに期待する部分は色々あるが、その一つにスポーツ系コンテンツをミニゲームで入れてはどうだろうか?モンハンとは狩りに生きるゲームであり、モンス討伐が主軸であるのは間違いない。これがブレたら終わりだが、例えば、雪山でフレらとソリレース(モスの背中にのってwとか)が出来たり、マイトレプーギの背中にのってレースが出来たりとかさwww 普段の装備をきてスルってのが重要ですよw 何故かってーと生活感がより出ると思う。こういうちょっとした遊びって凄い大切で、ふと、射的したりするのと同じで、このフトした瞬間がとてもリアルでもゲームでも大切なんだよね。基本的なプログラムやアルゴリズムは既に持っているだろうからそれにグラ乗っけて拡張するだけでいい。プーギースタオリンなんて、闘技場のモンス戦と同じに下手にこらずに、何のえさを食わせるとか、笛をふいてターボかますとかw マリオカート的なノリでいい。下手にパワーアップ装備とか生産やらすと本末転倒な方向になるからやめると。狩りの合間のちょっとした息抜き、コレ重要なのよ!
他のゲームは余暇の部分に異常に凝りだして本末転倒になることが多いが、モンハンの開発チームならそれもないように思う。あくまで基本は狩り!!コレだからさ。いやー今日も語ったなー。昨夜はなんだかんだいってあまり遊んでいない。ちょっと5.0俺的開幕キャンペーンはボチボチ自粛しないとマジで遊びすぎて具合悪くなってきたw ゲーム一日1時間!・・・んー2時間w ってことでw
PR
COMMENT JUMP TO COMMENT FORM
04 / 13 Mon
21:50
うーん、雪山が素晴らしい!
まさにバーチャルに感動できますな。映像とゲームの違うところ、まさに中に入り込んでの視点で見れるところですな。ビバ!ゲーム!
まさにバーチャルに感動できますな。映像とゲームの違うところ、まさに中に入り込んでの視点で見れるところですな。ビバ!ゲーム!
そこを動けるんだから、これまた凄い。