忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 02 Sun 22:03 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 / 13 Sun 20:08 #ドーラ ×
開拓は砂漠をしています。
先日までヒプを設定してましたが、
コレってカスタムパーツ採取するのが当面の目標だからぶっちゃけドスゲネで充分やんw
と思い、眠爪も一杯たまったことだしドスゲネの最強に設定しました。
まー所詮は下位のドスゲネなので、最強でも大したことないですw
mhf_20091212_175703_437.jpg
防衛は猫がバリスタで狙っている。
 
現在の開拓状況
6:鉱石:Lv1
4:採取:Lv1-防衛:Lv1
2:人口:Lv1
3:虫:開拓中
mhf_20091213_173126_953.jpg
砂漠に人口物。広いので探すのが大変。
施設はなるべく狭いMAPから作るのがベストだね。
です。
とりあえず一通りの施設が欲しいので作っておきました。
そうそう!
昨夜公式のマニュアル見たらいつの間にか詳しく説明されているじゃん!
遅いw
開始当初に必ずマニュアル見る人なので、ビックリしました。
でもまー、早い対応だと思いますよ。あれぐらい書いてくれないとサッパリわかりませんので。

ネタバレ、開拓メモ

拍手[0回]

mhf_20091212_122819_750.jpg
鉱石のマーク。最初に作りました。
mhf_20091212_182148_687.jpg
地面に生えているので要注意。
当初は亀裂がないか探しまくってしまった。
mhf_20091213_173400_625.jpg
箱を持った猫を追いかけるw
・防衛
何も素材が得られないので下手なところに作らない方がいいです。
モンスが最もくる場所に設置し、猫バリスタで攻撃してもらいましょう。
・採取場所の変化
新しい施設がどこかのエリアで完成すると、採取できる場所が変化します。探しましょう。
必ず2ケ所あります。
・同じエリアに施設が二つできると?
2×2で4箇所採取場所が出来ます。基本的に1箇所で2回しか採れないが、稀に何回もとれる。
・カスタムパーツはどこ?
完成した施設を採取、採掘、虫取りすると稀に出ます。
稀になので、そうそう出ません。なので、
自分の開拓中の施設を狙うより、既に完成している施設が多い開拓者のMAPで集めた方がいいでしょう。
・箱を持った猫
なんか、たんなるNPCみたいw 何しても反応ないし、ただ走り回っているだけみたい。

一部の噂ではアスール白のパーツが出るのでは?とあり、必死に開拓している人がおるようです。
でも、どう考えてもあれは期間限定クエで配信されるキー素材で作るやつでしょー。
じゃー開拓の意味ってなんやねん!!
と、問われると・・・やはり自己満足なのかなーとwwwww

これ、信長の屋敷を思い出すね。俺の屋敷みてw みたいな。ただそれだけ。
信長は売り子が置けるから買い物できるけど、こちらはソノ分カスタムパーツが取れて、クエも出来る。
まー・・・だから何?w
ってな話ですが。マイハウスならぬ、マイマップぐらいのつもりで適当にやるのがいいかも。
開拓が進むと景観が変わるというけど、開拓Lvがどうすれば上がるのか(キャンプの旗が増える)今のところは不明です。Lv3開拓地があるMAPもいきましたが、旗は1本もなし。個人的には砂漠の中央にバベルの塔をたてたいがwwww まー無理なんでしょう。砂漠といえばバベルの塔ですよ!w 変化いうても気球が浮いている程度なのかなー。

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.