忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 15:04 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03 / 24 Tue 13:53 #ドーラ ×
PPMのバグ祭りはある意味で凄いな。伝統芸かよw 2月の北斗現象に始まり、スタンド効果、マトリックス効果も加わり乱世そのものw それをプレイヤーの低スペック乙って言い切っちゃうスキルの低さ。せっかく爆発的に増えた新人さんはスキルUP実感できなくて離脱するし、FPSのテダレは倒せているのに倒せないストレスから新人狩に走ったりするし、運営はチート対策に躍起で正常なプレイヤーに圧制をしいるしね。今日なんか体力100じゃなきゃいけないのに、93スタートとかさ・・もーね、運営さん・・ダメポ、ガメポって言われるわな。酷いよ。まーそれでもやはり無料であるし、あのお手軽さは捨てがたいですが。

あー・・と思っているとMHFが過去最大級のアップデートを決行するとのこと。ほむほむと思わず覗きみる。しっかしまー今の装備のバリエーションは半端ねーな!しかも常時タイアップ装備とかあるから、もはやモンハンの原始ムードムンムンの装備ばかりじゃなくてハイセンスな装備や世界観ブレイクな装備もでまくりなのなーw グラフィックも何気にブラッシュアップされているのか綺麗になってるような気がするし、ダメポ見習えやスカ!wと叫びたくなる。だってあの緻密なグラであれほど武器や防具にバリエーションがあってちゃんとサクサク動くんだから、どんだけサーバーチープやねん!ガメラ!と思ってしまいます。MHFのアバターセットも1セット1000円ぐらいだけど、武器込みだからね。あ4かw (文句多すぎw)

それにしてもMHFの課金吸い上げシステム凄いなw 頭いいし利にかなっている。ガメポと大違いだな。基本料気1400円 快適生活に+600円 さらにプレミアムとかあるしさ、キャラ追加1人で1000円でしょ。キャラ拡張なんて1回払うだけでいいから良心的だし。11人まで増やせるって壮絶さ。エクストラコースに入っていればレア度無視でマイキャラに素材おくれるから即装備使えるしね。それに加え期間限定装備とかキャンペーン装備とか様々なものが常時あるし、それらをパッケージにして4000円とかで売ったり、ゲームパッドセットでパッドど装備一式で5000円とか、高い!ってほどじゃないけど安くはないギリのつぼを突きまくりw いきなり初めても伝統的なショボイ探検隊装備で戦わなくてもいいという新人さんの心も突いてるしね。しかも平行展開がうまいよなー。色々な業態と連携してその業態にお金を落とすことでそこでしか手に入らない装備もあったりね。しかも武器装備一式で1000円だからやっぱつい欲しくなるよなー。提携業態にお金も落とし、サービスにも自然に加入させ、ユーザーも喜ぶという1石2丁にも3丁にもなる。ダレットタウンのオリジナル装備がすげーカッコイイからわざわざクソでかいデータインスコしてダレットタウンまで覗きに行きましたよwww そこで購入するとダレットタウンのアバターもそのアバターになるって連携が凄い。1粒で2度おいしいから、ユーザーもわざわざ行く意味もがある!んまーダメポとは大違いだ!!メーカーも提携企業もユーザーも誰も損をしないという黄金図式が仕上がっている。まさに商売上手です。しかもそれらを利用しないで基本料金1400円だけでやっても全然普通に遊べるからね。

しかーし!そんなこんなやっていると何気に出費がかさむよう計算になるwww こえー・・こえーよデジタルショッピング。デジタルってモノがないから余計に実感ないでしょ。そこへ来てWebマネーやらカードやらで支払いもデジタルマネー使うから財布の紐が見えないでしょ。油断するとガンガン流れるよね。計算するとさ、単純に基本料+エクストラ+アバターセットだけで=3000円ですよw こえーwwww いかーん!生き金を使わないとな。しかしまー・・・ダレットタウン限定の装備セットえらくエエんだ。千円でオンラインが遊べていたのは最早遠い昔か。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.