先週あ4みたいに遊んでしまったので今週は自粛気味に遊んでいます。 ウルフ・・Lv11ですよw 我ながらやりすぎだよ・・・俺、と思いました。FPSにはレベルで防御や攻撃が上がるわけではないので関係ないんだけどね。単に、遊んでるなーw ってのと、それなりに武器やアバターを持っているという目安ぐらいなものですな。狼もマッパから特攻系の服を一式購入したので、もうメインアカ並の装備がそろってます。
にしても先週は、遊ぶ>仕事>遊ぶ>仕事=体力・抵抗力低下・過労増大 のスパイラルに入ってきwww ウルフかな口で3ゲーム、カインで2ゲームぐらいで落ちてます。北斗紙拳+ラグの問題について運営は完全にスルーしているので、これは諦めて「俺はパンピーだ!北斗をやる!」って前提でオンラインしてます。少しは腹がたちませんw 今までは通常通りの当て感でいける状態になった時、一般サバでの戦闘についていけるよう、言わば腕が鈍らないようしてましたが、諦めました。
実際のところ必勝アタック3回に2回はスルーされるので仕方ない。相手のM3に1発で落とされ、「やっぱ、この距離なら一撃だよなー」とか思ってます。中級サバまでであれば戦い方を少し慎重にすることでなんとかプラスにできますし。いい加減Dが増えすぎですwww そういう意味ではショットガンとスナはやりどきかもしれませんな。普通にあたるようになったらやはり熟練のAR使いはダントツに強いです。
前へ出ても当てられるスナは非常に脅威です。前線の進行を完全に封じてしまい見事なほど皆イモってしまいます。そこへ登場するのがショットガンです!ボム投げる、ジャンプしながら特攻!目指すは敵スナ一直線。見事倒せると敵の陣営は一気に総崩れとなりったりします。これはショットガンの醍醐味ですな。例えDが増えても凄腕のスナを何度も倒し、「お前が前へ出る限り俺はお前を狙う!」ってアピールをしっかりするわけですな。相手が怖気づいて後退していった時の自己満足感といったら独特ですwww まー・・かなりD稼ぐけどw うまく崩れれば他のとりかえせる時もあるし。そういう連携が出来るようなるとまた面白さが加速する。一般サバでやるとそういう呼吸がかなりできるね。ボムを握ったやつがいれば、「よし、俺が前へいく!俺の屍を越えていけ!」って暗黙の呼吸で武器を持ち替えたりします。中級サバより前だとその辺の呼吸がない。4人もいて、俺につづけー!とばかりにボム投げて特攻すると、見事に一人でやられたりしますw だから一般サバへいけるようになると本当に面白い。まー今は北斗地獄なので到底ゲームにならんけど。また、ああいう戦いがしたいですな。
ショットガンやってて思ったのは、広場が超怖いことと、狭い地形や曲がり角で圧倒的な制圧力があること。そうなると戦える場所はおのずと決まってきます。広場でも1対1なら苦手ながらもやれる時もあるけど、AR2に挟まれたらいっかんの終わりです。これがARなら1は倒して+-0にもってけることも少なくない。ARしかやっていない頃は距離をおいてとにかく回り込みながら撃ち落すって感じでした。広場での撃ち合いはよっぽど狙いが上手じゃない限りあたりませんねー。超ムズイ。マガジンチェンジも長いので辛いですなー。しかし、あの必殺攻撃はかなり快感ですなーーーーっw これ北斗が消えたら癖になる面白さだ。レミントンは結構広がるから必殺攻撃ってより2回あてて落とすって感じだけど、M3は必殺だから快感度が大きい。しかし・・当てるのは苦労するねぇ。
最近よく見かけるのがAK。プレゼントで配られたからだが、なかなか猛威を振るっている。何せ北斗でAKだと一発がでかい。普通の戦いになればAKはけして一般的な武器ではないけどねぇ。今は北斗はいっているから稼げてるようだけどさ。武器はどうやら大方修正が入っているようだ。MPは命中精度がガクンと落ちてノックバックが激しい。M4も狙いの精度が落ちたようだ。そういう意味ではAKは少しよくなってるのかな?んー、今度やってみよう。それにしてもちゃんと当たっている人がうらやましいのぉー。ナニが違うんだろうなー。
今日の感覚としては、実際に見えている映像より早くあいてには見えているようで、例えば画面では入室前だけど、相手からはもう入室後の自分が見えていて射撃が始まる。2秒後に画面でこちらは視認、応戦開始、しかし先に打たれているので「お前はもう・・・しんでいる」状態だから、どんなに撃とうが関係ないw んで、シボンヌwって感じだった。というのも、誰もいない路地で弾が飛び交っていることがある「あれ?」と思うと中の人が銃撃している。シボンヌw つまり北斗だけ、ラグだけならいいのだが、ラグ+北斗になるからこうなっちゃう。ただ、この差がわからん。なぜそうなるのか?ムーン だから最近は立ち止まって撃つ。するとまぁまぁ当たるのだ。まー酷い時は、至近距離で3発撃ち込んでも倒せないことあるけどね。今後クラン機能も充実するそうなので楽しみは続きそうだが、はやく北斗を追い出して欲しいものだ。
にしても先週は、遊ぶ>仕事>遊ぶ>仕事=体力・抵抗力低下・過労増大 のスパイラルに入ってきwww ウルフかな口で3ゲーム、カインで2ゲームぐらいで落ちてます。北斗紙拳+ラグの問題について運営は完全にスルーしているので、これは諦めて「俺はパンピーだ!北斗をやる!」って前提でオンラインしてます。少しは腹がたちませんw 今までは通常通りの当て感でいける状態になった時、一般サバでの戦闘についていけるよう、言わば腕が鈍らないようしてましたが、諦めました。
実際のところ必勝アタック3回に2回はスルーされるので仕方ない。相手のM3に1発で落とされ、「やっぱ、この距離なら一撃だよなー」とか思ってます。中級サバまでであれば戦い方を少し慎重にすることでなんとかプラスにできますし。いい加減Dが増えすぎですwww そういう意味ではショットガンとスナはやりどきかもしれませんな。普通にあたるようになったらやはり熟練のAR使いはダントツに強いです。
前へ出ても当てられるスナは非常に脅威です。前線の進行を完全に封じてしまい見事なほど皆イモってしまいます。そこへ登場するのがショットガンです!ボム投げる、ジャンプしながら特攻!目指すは敵スナ一直線。見事倒せると敵の陣営は一気に総崩れとなりったりします。これはショットガンの醍醐味ですな。例えDが増えても凄腕のスナを何度も倒し、「お前が前へ出る限り俺はお前を狙う!」ってアピールをしっかりするわけですな。相手が怖気づいて後退していった時の自己満足感といったら独特ですwww まー・・かなりD稼ぐけどw うまく崩れれば他のとりかえせる時もあるし。そういう連携が出来るようなるとまた面白さが加速する。一般サバでやるとそういう呼吸がかなりできるね。ボムを握ったやつがいれば、「よし、俺が前へいく!俺の屍を越えていけ!」って暗黙の呼吸で武器を持ち替えたりします。中級サバより前だとその辺の呼吸がない。4人もいて、俺につづけー!とばかりにボム投げて特攻すると、見事に一人でやられたりしますw だから一般サバへいけるようになると本当に面白い。まー今は北斗地獄なので到底ゲームにならんけど。また、ああいう戦いがしたいですな。
ショットガンやってて思ったのは、広場が超怖いことと、狭い地形や曲がり角で圧倒的な制圧力があること。そうなると戦える場所はおのずと決まってきます。広場でも1対1なら苦手ながらもやれる時もあるけど、AR2に挟まれたらいっかんの終わりです。これがARなら1は倒して+-0にもってけることも少なくない。ARしかやっていない頃は距離をおいてとにかく回り込みながら撃ち落すって感じでした。広場での撃ち合いはよっぽど狙いが上手じゃない限りあたりませんねー。超ムズイ。マガジンチェンジも長いので辛いですなー。しかし、あの必殺攻撃はかなり快感ですなーーーーっw これ北斗が消えたら癖になる面白さだ。レミントンは結構広がるから必殺攻撃ってより2回あてて落とすって感じだけど、M3は必殺だから快感度が大きい。しかし・・当てるのは苦労するねぇ。
最近よく見かけるのがAK。プレゼントで配られたからだが、なかなか猛威を振るっている。何せ北斗でAKだと一発がでかい。普通の戦いになればAKはけして一般的な武器ではないけどねぇ。今は北斗はいっているから稼げてるようだけどさ。武器はどうやら大方修正が入っているようだ。MPは命中精度がガクンと落ちてノックバックが激しい。M4も狙いの精度が落ちたようだ。そういう意味ではAKは少しよくなってるのかな?んー、今度やってみよう。それにしてもちゃんと当たっている人がうらやましいのぉー。ナニが違うんだろうなー。
今日の感覚としては、実際に見えている映像より早くあいてには見えているようで、例えば画面では入室前だけど、相手からはもう入室後の自分が見えていて射撃が始まる。2秒後に画面でこちらは視認、応戦開始、しかし先に打たれているので「お前はもう・・・しんでいる」状態だから、どんなに撃とうが関係ないw んで、シボンヌwって感じだった。というのも、誰もいない路地で弾が飛び交っていることがある「あれ?」と思うと中の人が銃撃している。シボンヌw つまり北斗だけ、ラグだけならいいのだが、ラグ+北斗になるからこうなっちゃう。ただ、この差がわからん。なぜそうなるのか?ムーン だから最近は立ち止まって撃つ。するとまぁまぁ当たるのだ。まー酷い時は、至近距離で3発撃ち込んでも倒せないことあるけどね。今後クラン機能も充実するそうなので楽しみは続きそうだが、はやく北斗を追い出して欲しいものだ。
PR