忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 15:52 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 / 30 Sun 22:25 #ドーラ ×
そうそう、このブログは固有名詞はかなりはぐらかしてますので真に受けないようにw 一文字抜かしたりわざと言い方変えたり、丸いれたり、似て音で違う表記したりしてますので知識の役には立ちませんがご了承下さいませ。

さて、とうとうグラボ買いましたよ!!
3日間30時間以上ウォッチと調査を続け出した結論、
新品購入ぅ!www

ウォッチの意味ねぇーwww って気もしたけど、ウォッチしていたお陰でココ5年間のグラボ事情がとてもよく把握できたし、非常に勉強になり、何より超楽しかったので満足まんぞうです!!我が選択にくいなし!!にしても、このジャンルはオークションむずいね。今日入札した複数のグラボもガンガン上がってしまい、ココ3日の調査で価値の相場も把握できたので臆することなく入札を繰り返したんだけど、結局ちゃんんと知っている人は、同じようにどこまで臨界かわかって入札するから、結果的にかなり値段があがるのよ。逆に、これは安くて新品同様だけど夏場に熱暴走することが素であるグラボだから下手に買っても熱暴走の恐怖におびえながらつかわないといかんとか、根本的に論外のグラボとかあるので、安いからといって飛びつけないなどわかりました。そうすると、詳しい人、ちゃんと調べて欲しい人は、おのずと一定の商品に入札が集中してしまい、結果値段がつりあがるwww んで、結局新品と5000円程度しか差がねーのよ。決定的なのは中古ってこと。稼動時間がわからない中古の上に、新品の方が1から2ランク性能が上。んで、差があっても5000円しかないとなると、保証も無い、型は古い、性能は低いで使用履歴不明だから。新品なら大抵メーカーで3年保障がつくので壊れてもタダで修理してくれるが、オークションは当然のようにナイ。こりゃー割りにあわねーなーってのが結論でした。

+5000円ケチって半年で壊れたら目もあてられんしねぇ。更にアガペーの新品自体が今後消えるのは目に見えているので、今のうちにミドルクラスで評価バランスの高いものを買っておけば、いざ処分することになっても多少は売れるかなと。オークションみてて驚いたのは5年前ぐらいのボードでもソコソコいいのなら悪くない値段ついているのよねぇ。捨てること思えば無駄がないしバックがあるw 私が今日入札したヤツなんて、発売半年とはいえ保証書なしの中古品で、新品と2千円しか差がないまで上がってるのよ!意味ないやんw 保障ありの新古品も1500円差まで迫ってしまい、その差なら新品がエエやん!ってな感じでした。

新品買うならコレだなぁとメボシをつけておいたのも正解でした。あちこちのショップで値段の動向、送料(これがデカイ!)、在庫状況(在庫がないと超待たされることも)、着荷タイミング、店舗の評価バランス(重要)をみて2日ほどウォッチしてました。たまたま今日の6時頃チェックから漏れていた店にたどり着いたら限定セール中!オークション気にしつつも、目をつけていたボードがバリバリあがちゃってたので買っちゃいましたー!限定数だったようで私が購入した直後に品切れに!あっぶねーw ちんたらケーブル探していたから下手すりゃ購入できまへんでした。ラッキーついにで欲しかったケーブルも購入。マザーボード用の1394ケースコネクタの6pin変換ケーブルなんだけど、無いんですよどこ見ても!!たまたまこの店には置いてあったのでそれも追加購入!これ欲しかったのよねぇ。でも売ってないのよ。完璧に諦めてしました。ついでに1394ケーブルも買おうとしたけど全然値段下がってないね。1.5mで3000円ぐらいするよママン・・・。昔買ったのが2500円ぐらいだったから下がってるかと思ったけど相変わらず高いねぇ。USB2.0ハイスピードの倍はします。HDD接続なら1394の方がCPUに負担かけない上に安定したアクセスが出来るし理論値では下だけど実質転送速度は1394の方が速いようなので外部HDDは1394に接続予定でした。まぁ、HDD移動してPCに寄せれば届くかな。いやー丸3日ウォッチしてまさか新品のミドルボード買うことになろうとは夢にも思いませんでした。落札しなで良かったw しかも昨日買ってたら2000円ぐらい高かったので安く済んでラッキーって感じ。1394変換も諦めていただけに助かったねぇ。



拍手[0回]


まぁ、ビジネスPCにこんなハイパワーなグラボいらねーだろと当初は思ってましたが、印刷用の高解像度DTPデータを扱う機会や、高解像度の写真データを扱うことも結構多く、今後はDVの取り込み編集もやろうかなぁなぞと考えていたので無駄にはならないかな!? 今回特に参考になったのが、たまさか私とソックシなマシン構成の方が同じグラボを搭載し、同じような仕事、処理をやっていたようで、その方の感想がとても参考になった。このスペックなら現行のマシンに劣らないパワーになるようです。ひゃっはー!そう考えると最低3年は使えそうだ。Win7が遠ざかる・・・。ゲームマシンを実家に持ち込もうかな。あのPCなら遜色なく仕事できると思うし。まぁ、DVD焼く時にとても助かるんだけどねぇ。それも考えておこう。
AGPポートは当然として、PCIスロットも2つ埋めちゃうので、microATXな関係で全部スロット埋まっちまうことになったのは予定外でした。1394ボード刺さってるから拡張終了です。電源容量もある意味ギリに近いので(推称350W~で今400Wなので・・)もうどうにもなりませんね。相性に関しては安心かな。マザボとグラボが同じメーカーなので恐らくないと思います。まぁ、こればっかりは動かしてみないとわからんが・・・。グラボの相性はほんと怖い。異常ではないので返金してもらえないし。

それにしてもオークションウォッチ面白かったなや。結局50商品ぐらいウォッチして、5商品ぐらい入札、実質落札状態だったのが1商品って感じでした。あぁ~ここまでくれば落ちたなってのがわかったのは快感だった。逆に、これ以上入札すると落ちそうだけど、この商品マジで平気かなぁーって寸止めも味わえた。たまにやる分には楽しいけど、ずっとは無理だw ワーイ、楽しみだなやぁ!

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.