忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 12:57 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01 / 07 Wed 13:37 #ドーラ ×
新年早々トナーが点滅している。なるほど、ここ2年ばかし同じパターンだ。どうやら私は1年に1本使うようだ。リサイクルトナーにしようかと思ったけど、リサイクルトナーで2度ばかし痛い目にあったのでやめにした。1年に2,3本使うようなら十分意味もあるのだろうけど、1年で1本なのでケチる必要もない。新車が売れないと中古車が破綻する現状と同じだ。メーカーにもちゃんと儲けさせないとリサイクルトナーもなくなるしね。

仕事で困ったことになった。ロジクールのトラックボール・マーブルを5年ぐらい使っているのだが、こいつにはホイールがない。本来トラックボールにはホイールがないのが普通だが、フォントをメイクするのに使う専用フォーマットのソフトを操作するのに必須なのだ。必ずホイールの押しボタンを使う。ツールバーにその機能がないので、コレでしかやりようがない上、やたら頻繁に使う。以前はドライバソフトのボタン割り当てでホイール押しを割り当てていたが、ドランゲリオン2号機をビルドして、ドライバを先日更新したら、なんと割り当てできなくなっている!!ない!!くまった・・・。古いドライバに戻すことも出来るが、すると全然関係ないところでエラーが起きるので鬱陶しいから戻したくない。一つ前のPCで作業するかとも思ったけど、今年は時間の使い方に質を求める意識にかえようと思ったのでそういう無駄なこともしたくない。

おし、新しく買おう。

トナーも注文するのでついでに買うことにした。ネットで調べてロジクールのTM250トラックマンの人気が高いこを知る。トラックボールでとにかく重要なのは操作感である。マウスはどれも大差ないが、トラックボールは機種により全く違う。本来であれば実機をそれなりに弄らないと絶対に危ない。見た目で選んだら失敗する。でも時間に質を要求したいので直感に頼ることにした。買いにいってあれこれ試す時間が惜しい。人気があるということはそれなりにこなれた機種であろうから失敗は少ない。求めているホイールもある。ホイールがあるなら押せるはずだ。念のために人気機種7種類ぐらい比較してみたが、4機種はマーブルを買う際に実機で操作したことがありてんで駄目だった。私の手には馴染まない。他の中で、1機種は操作しやすそうだった。値段も生意気に1万ぐらいする。ただ、値段が高ければいいわけでないのがヒューマンインターフェースの罠だ。

以前、社長に「このMSのトラックボールが1万なんぼかしたんだけど、使いにくい気がするんだけどどう思う?」と言われ、いじってみた。5秒でピンときた。「あーコレは駄目だ。これは使いにくい」と言った。MSは基本的に欧米の長い指が多い人をベースにデザインされているのでマウス以外のインターフェースはそういう風に作られている。疲れやすい。日本人は基本的に指が短い。ロジクールあたりはその辺を考慮にいれたユニバーサルデザインなので操作感や押し感に優れていた。

ただ、よさそうだと思ったトラックボールはワイヤレスだった。私はなんでもそうだがワイヤレスは嫌いである。ワイヤレスはわからないぐらいにテンポが遅れる。その遅れ方がイラつくのだ。いずれも長時間やらないとわからないが、長時間やる上に微細なコントロールを要するフォントメイクにおいてはストレスは可能な限り廃したい。有線にまさる速度はない。当然である。なので論外。結果的にやはりTM250しか選択肢には残らなかった。これで操作して駄目だったらマウスを買うしかない。ただ問題がある。私が使っているマーブルはセンタートラックタイプだ。センタータイプは中指を中心とした3本指でボールを操作するのでバランスがよく、微細はコントロールが可能であるが、TM250は親指タイプだ・・・。親指タイプはセンタータイプに比べ肩がこる上、微細なコントロールには不向き。それならワイヤレスの方が・・・とか思ったが、新しい機種はこなれていない。こなれているのであれば調整されている。んー・・・慣れるまでやってみるか、と決意し即決した。時間が勿体無い。駄目ならMSマウスを買うまでだ。あれがデファクトスタンダードで間違いがない。光学式が2千円ぐらいで買える。光学式マウスが出た当初はあれが1万前後してたと思う。安くなったものだ。トラックは力加減に慣れるとマウスより疲れないので私のように長時間動かす人間には必須だ。同業者はマウス症候群になっちゃっている。ただ、慣れるのには時間がいるだろう。親指とセンターでは大きく異なる。まぁ、前へ進もう。とにかく迷っている時間のほうが勿体無い。いざとなったら2刀流でもいいや。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.