んー急に暑くなったせいか(33度)、今朝突然PCがフリーズした。所謂本当のフリーズだ。よく皆が見舞われるのは昔はストールと呼んで分けていたなぁ。Windows98SEの前までは日常茶飯事だったが、以降安定をみせちゃんとやってれば起ることはない現象である。私のPCでは起こしたことはない。しかも全く動かしていない時に、トラックボール、キーボード、HDDの反応が完全になくなった。CPUの廃熱ファンが真夏のように唸っていたので、恐らくCPU過負荷に伴うダウン、フリーズなのだろう。OSによるダウンじゃないのでこれは怖い。何せ心当たりもある。以前ブログにかいた冷却フィンのフックが外れていた件だ。あの後、外れる音もしないしちゃんと止まっていると思っているのだが、また外れた可能性もある。となるとヤバイw これから冬になるから問題ないとタカをくくっていたが・・・。何せ来年には新しく買わざる終えない。イベント会場で接着の専門家に相談したこともあるが、接着剤で固定することは集積度からいっても危険のようだ。個人やショップでやるのは不可能。となるとメーカーに直送するしかない。最低1ヶ月はかかるだろう。んで幾らかかるw 1、2万とられそうだ。たかがフック、されどフックだ。
電源入れなおしてファンの異常音がなくなったので大丈夫だろうが、ファンの音には今後気を配らないと怖いなぁ。マシン部が逝くと全てが道ズレだ。コエーw 頂いたマザボをはめなおして綺麗に掃除する時間はまだない。それがなんとかなりそうならメインPCを移管してもいいが、何せ200以上もソフトがインストールしてあり100以上は現役で使っているので再インスコだけで数日がかりになるだろう。ウハwメンドクセー。あーもうそう考えただけでウンザリするわ。来年新PC買うまではもって欲しいのぉ。ただ今の新PCでファイヤーワイヤーがデフォルトで入ってないから結局このPCにもお世話にならんとあかんのよね~。まーいずれにせよメインPCを移管するなら来年だなぁ。
電源入れなおしてファンの異常音がなくなったので大丈夫だろうが、ファンの音には今後気を配らないと怖いなぁ。マシン部が逝くと全てが道ズレだ。コエーw 頂いたマザボをはめなおして綺麗に掃除する時間はまだない。それがなんとかなりそうならメインPCを移管してもいいが、何せ200以上もソフトがインストールしてあり100以上は現役で使っているので再インスコだけで数日がかりになるだろう。ウハwメンドクセー。あーもうそう考えただけでウンザリするわ。来年新PC買うまではもって欲しいのぉ。ただ今の新PCでファイヤーワイヤーがデフォルトで入ってないから結局このPCにもお世話にならんとあかんのよね~。まーいずれにせよメインPCを移管するなら来年だなぁ。
PR
TRACKBACK URL :