忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 11:58 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 / 17 Mon 14:24 #ドーラ ×
傾奇が35という当面の着地地点に到達してしまい急速にモチベーションダウン。1度通った後だとこっから45まではマジだるい。皆よく何人も育てられるな~と思う。当面は36になり当板が装備できるようになるのが目下のモチベーションだが(ようやく古びた忍者鎧から離脱w)それも目前だ。楮も4と5ですぐ。んー・・希望の徒党がない間はしばらくは地味に野武士でもやってようか。野武士狩りしていたほうが緊張感がある。時々だが猛烈に頭のいい野武士連中がいるからw

逆にヨウコへのモチベーションがUP中。昨日は、昼に上野屋敷、夜に蜃気楼へ行った。蜃気楼すんげー!!以前から経験言うたら蜃気楼か比叡奥とは聞いてはいたが凄まじい。恒例の4Fだが”猛毒わいら”を無視してより経験のいい暗黒鬼と烈風鬼を中心に狩りまくり。なんと1丹で比叡山奥の2倍経験を稼いだ。あと1比叡で50になるだろう。恐るべし蜃気楼!!それもこれも1ターン徒党だったお陰でもある。乱射乱撃(平均4体へ1250ダメ)、土遁極(平均5体へ1100ダメ)、紅蓮法輪(5体へ950ダメ)、モレの万雷(6体へ600前後ダメ、1体だけ1000ダメ)、神雨(平均4体で450ダメ)後は武芸が四連改2400ダメ、更に盾武士が反撃で980ダメ出していると1ターンもかからないで終了する。さすがに烈風鬼は無理だがそれでも3ターンいくかいかないか。ヒエー

拍手[0回]


まーその分というか、蜃気楼の奥へ行く徒党は能率君が多いようで発言が痛いので全く盛り上がりはない。ただ、陰陽道を欲しているところに召喚が行ってる時 点で寄生なので贅沢は言うまいw 当初勘違いしていた。募集枠の”陰”は陰陽師の陰と思い声かけたのだが、あの能率ぶりからして陰陽道のことだったよう だ。ただ、声をかけたときに”召喚オンモ”ですが、とつけてイイヨって言ったんだからまぁいいだろう。巫女がなれていないのか与生気がモタモタしていた点 を除けば、超稼げる徒党だった。蛇足だが、あんだけやって蜃気楼の結晶たったの1ケ。南蛮寺ダメだこりゃw ここ2日の感じから経験で優劣をつけると、上 野屋敷を1として、比叡奥は1.5~2、蜃気楼奥は3~4って感じだ。お金で言うと、上野屋敷は120貫、比叡は280貫、蜃気楼180貫ぐらいだったか な。その差は歴然で比叡がダントツ。ただ、比叡は金ドロップともにわんさか出るが奥まで行くのが大変だしトラブリやすい。上野屋敷は入るのも出るのも楽だ が、ドロップが+3ちょこっと出るぐらい。ドロップは全くうまみなし。蜃気楼は柱にひっかかったりしなければ4Fまですぐなので割と行きやすい(党首しだい)し経験 もドロップもわんさかだ。ただ修得は遅れる。心得参が最後の1マスだから、蜃気楼徒党があったら積極的に参加しようかな。

ところで蜃気楼で一番気になったのはダメージだ。鉄砲や忍はわかる。何せLv59だし。んが、坊さんはLv53で4つしか差がない上に紅蓮法輪にすらダメージで遥かに劣っているなら話しは別。まぁ妖怪系は土より火であるから優位な地勢よりも火を使うべきだったとは思う。万雷って時点でミスった。でも100なら許容範囲だが300ぐらいダメージに差が出るのはオンモとして恥ずかしい。土の勢いが強い場所は多いから慌てて雷杖の土属性が40で数千貫クラスのものを購入する。今朝はこれに何を付与るか悩んだ。知力がまだまだカンストしそうにないことから魅力より知力にふるべきか・・。それとも気合に付与する余裕がないので魅力に付与して気合回復速度重視するか、それとも何はなくとも生命力か・・・いっそ土属性を最大の+50まで上げるか悩む。ちと保留w 

20070917_1.jpg上野屋敷で隠居熊を倒したらこんなものを拾った。
ながいクエストの一部のようだが、調べてみると得られるものがたかがしれているので捨てた。いい加減クエストアイテムが邪魔すぎて倉庫に収まりきれない。クエストアイテム、タテモノ、旗などの類はスタックできるようにすべきだと思う。いい加減コーエーの倉庫に対する執着は理解できん。どんだけシブチンなんだろう。
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.