忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 07:55 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 / 27 Fri 09:56 #ドーラ ×
今年に入ってゲームをやってて違和感を感じることが多い。
当初はサーバーがチープだから、無線ランだ、DSLがなんだ、それがどうしたと騒がれていたが、基本的にメーカーが悪いw という結論が最も妥当なラインだった。実際旧型サーバーや中古サーバーによる構築しているところは処理が遅い。でも、昔と違って原因が複合的すぎて最近ではわからなくなってきた。

私は必須環境と推奨環境の中間か、推奨環境以上で必ず遊んでいる。
なので最もモデルケースのようなプレイヤーのはずなのに充分な結果が得られていない。
FPSを長いことやっていると、当たっているか、当たっていないかの感覚は自然と見につく。所謂「当て感」ってヤツだが、これができていないとゲームにならないので当然みについていく。この当て感とはあまりにも異なる結果が眼前にある。昨年まではこのズレがなかった。

大きな1つの要因は、やはりメーカーのサーバーが低スペックで数も少ないからだ。これは絶大である。
次にユーザーのパソコンが低スペックだから。
次に回線速度。
そして最後ぐらいに無線LANの問題などが絡んでくる。

昔パソコンでゲームするような人は当然のように推奨スペックを満たしていたが、それがマナーというより、それを満たしていないとロクに動かなかったからである。最近気になるのは必須スペックを全て満たさないで遊ぶ人が結構多いことである。それどころか必要環境すら見ていない。その理由の1つに、パソコンゲーマーの低年齢化が恐らくかなり進んでいることにある。中高生は当たりまえ。小学生ともすれ違う。以前なら考えられなかった。彼らの多くは当然ながらパパママパソコンを使う。パマパソはメールが出来てWebが見れれば実質用無しなので低スペックである場合が多く。実際それで何の問題もない。買い換える必要がない。

そのマシンで彼らは遊ぶ。それ以外に選択肢がないからだ。
子供「ソフト買ってー」
親「ゲーム?!ダメ。どうしても欲しいなら自分で買いなさい」
子供「無理wwwwww」
結果無料のゲームに群がる。

サーバーは中で情報の調整を行うのだが、この低スペックが多く混じることでその作業負荷は多くなる。
当然ながらズレは複合的になり見た目と違う結果が出る。
高スペックの人はまだPCの処理速度が早いのでサーバーでのズレの再現が速いため被害が少なくて済む。
基本的に遅い人に合わせようと処理するため中間ぐらいの人がある意味最も被害を受ける可能性は否めない。
特にCPUとGPU、回線速度や大域シバリなどの相関関係を把握していないと物凄いパソコンになっていたりする。軽自動車にロケットエンジンつんでいるようなパソコンや、F1にバイクのエンジンをつけているようなものもある。それをなくすための必須環境、推奨環境なのだが、今ではブッチギッテ破る人が実に多い。高性能なサーバーを大量に用意している場合は、それが充分に処理できるのだが、今やそこまで余裕がある会社はそれほど多くもなさそうだ。何せサーバーは金くい虫。設備が増えればハード交換にかかるコストは増大し、それをメンテナンスする費用も鰻上り。しかもそれに見合った利益を得られない。

グーグルの検索エンジンが快適なのは1つの国家並の電力を使用し国民並みの台数をつないでいるからである。あのシンプルな画面から、利用者は想像もできないだろう。その維持費たるや背筋が寒くなるほどだろう。それで初めて快適な運営が可能となっているのだ。オンラインゲームも基本的に同じである。メーカーのサボリ、ユーザーのサボリが恐らく快適なゲーム環境を総合的に妨げているのは間違いないだろう。よく回線が回線がと言われるが、昔のような通信ラグならいざしらず、今は通信ラグ事態が珍しい。そもそもゲーム程度の操作で遅延なぞDSL環境ではありえない。ソノ程度の情報量なのだ。

スペックを認識し、満たしていないユーザーを入場させないシステムの充分構築可能だろう。しかし、そこがまたメーカーの悩みどころだ。多くのユーザーに騙してでもいいから参加してもらいたいというのは本音である。なので見て見ない振りをする。困った時だけ「低スペック乙!」といって切り捨てる。そういう意味ではやはりコンシューマーゲーム機は運営がしやすいだろう。圧倒的だと思う。スペックは100%満たしている。トラブルも再現可能だ。やっぱ世の中カオスなんだなー。

俺の回線環境にも何らかの問題はありそうだ。途中のルートに何らかの問題が内在しているのかもしれない。今年に入ってから唐突におかしくなったのは他に理由がない。


拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.