忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 17:44 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 / 11 Thu 21:24 #ドーラ ×
私の愛しい甥っ子がここんところ学校を休んでいる。
持病で苦しんでいるようだ。俺もそうだからわかる。
極端に寒くなったり暖かくなると自律神経に過剰なストレスがかかりバランスを崩す=失調だ。
これは忙しかろうが、暇だろうが関係なく狂ってくる。自然現象だ。
本当に苦しそうで見ている方が辛くなる。んが、それは戦っている勇者に失礼だから何事もなかったように受け答えする。
「おじさんもそうだから」
といってニッコリ笑ってかえす。
気温の乱高下による失調と、失調からくるダメージは弱い部分をモロに直撃する。
ここ数日おかしいぞと思っていた。
私はレアケースだろう。
何せ、鼻、喉、皮膚、肝臓、手足末梢神経、自律神経が弱い。満身創痍だ。
だから全てに出る。特に今年は派手にブレイクしてしまったので喉に顕著に負荷ででるのだ。
こういう時はツイじっとすることがいいと思いがちだが、どうやら違うようだ。
コマゴマ動いていたほうがいい。そうするうちに自然と自律神経はズレを補正し、昼間コマゴマ動いた分、夜はドット眠れて一気に回復するのだ。以前も書いたが、一歩前は動いたほうがいい。二歩前は様子を見ながら動いたほうがいい。人間は生き物だ動いてなんぼである。本当にじっとしてなければならないのは熱がある時である。オジサンがもう少し研究して自分なりに解決法を見出したら甥っ子に伝授したいと思う。絶対に、オアシスの雫となるだろう。
今はとても辛そうなので言いかけたがやめた。直下にある時は辛すぎて聞こえないものだ。情報が少ないほうがいい。こういう場合、他人様は無責任にあーだこーだ言わないほうがいいのだ。処理できるだけの余裕はない。今はただ笑顔で見守ってあげればいい。不安そうな顔をむけてはいけないのだ。あの丸秘体操は伝授せねば。やるやらないでは大違いだ。そして食生活を更に見直す必要があるだろう。

甥も戦っているのだ、俺も負けちゃおられん!!この苦しみには理由があるのだ。身体は常に合理的にできている。それがバランスを崩しているのだからソコを突き止め治せば全てが解決するだろう。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.