冒険ものは好きです。何せ小学生の頃の夢が冒険家ですよw
世界に冒険すべき夢のある場所がないと知り、中学生で捨てましたw(おそっ!)
ニコラスケイジが好きです。冒険映画としては好きなほうでした。まー相変わらずの出来レースなしーんも多いのですが、アメリカの建国に纏わるエピソードを中心として展開されるのがいいです。無茶苦茶なシーンが比較的少ないほう。とかく派手なアクションや演出ばかりに飛びつく昨今、内容のうすっーーーーーい映画ばかりなので、割りといいほうです。なるほど続編が出来るわけね。まーぶっちゃけ、カリオストロの城を思い出しましたがw ラストの扱いは宮崎先生のほうがスマートでかつ美しい。宝を追い求める野郎共は嫌いじゃないのですが、最近はご都合主義にもほどがあり、インディージョーズのようにエンターテインメントにまで昇華されていない作品が多すぎて基本的にはみたくないですな。その点でも、この作品はそうじゃないので好きです。誇りをかけた挑戦なんですよね。
エンディングは公式エンディングの方が好き。当初やる予定だったエンディングは猫も杓子もやるなんの面白みもないエンディングで変えて正解です。これまた出来すぎてですが、それでもプッとしちゃう面白さ、キュートさがあります。しっかし観ればみるほど味がある顔してるなーニコラスは。けして美男子じゃないのにねー。同じ謎とき謎おい映画のダヴィンチコードより好き。
世界に冒険すべき夢のある場所がないと知り、中学生で捨てましたw(おそっ!)
ニコラスケイジが好きです。冒険映画としては好きなほうでした。まー相変わらずの出来レースなしーんも多いのですが、アメリカの建国に纏わるエピソードを中心として展開されるのがいいです。無茶苦茶なシーンが比較的少ないほう。とかく派手なアクションや演出ばかりに飛びつく昨今、内容のうすっーーーーーい映画ばかりなので、割りといいほうです。なるほど続編が出来るわけね。まーぶっちゃけ、カリオストロの城を思い出しましたがw ラストの扱いは宮崎先生のほうがスマートでかつ美しい。宝を追い求める野郎共は嫌いじゃないのですが、最近はご都合主義にもほどがあり、インディージョーズのようにエンターテインメントにまで昇華されていない作品が多すぎて基本的にはみたくないですな。その点でも、この作品はそうじゃないので好きです。誇りをかけた挑戦なんですよね。
エンディングは公式エンディングの方が好き。当初やる予定だったエンディングは猫も杓子もやるなんの面白みもないエンディングで変えて正解です。これまた出来すぎてですが、それでもプッとしちゃう面白さ、キュートさがあります。しっかし観ればみるほど味がある顔してるなーニコラスは。けして美男子じゃないのにねー。同じ謎とき謎おい映画のダヴィンチコードより好き。
PR
TRACKBACK URL :