×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昼間働いている皆さんには関係ありませんが、今月半ばから毎週月~水の昼12:30~東京12chでAチームがやってます。ガキの頃からほんと好きでね。
小学生の頃から海外連続ドラママニアでした。「スペース1999」「宇宙空母ギャラクティカ」「スタートレック」「スタスキー&ハッチ」「白バイ野郎ジョン&パンチ」などなど。「アメリカン・ヒーロー」とかご存知?レコード買ったのよ当時w 彼の胸には「中」のマークが。当時「なんで中やねん」と見るたびに突っ込んでました。飛んでいるように見えない飛び方といい、全てが情けなさ一杯です。スーパーマンが先生としたら、出来の悪い生徒そのものです。でも、なんか味があって好きなんよね~。ちょっと昔では凄く話題になった「フレンズ」超好きです。だいたい海外映画のジョークって全く笑えないのにドラマになるとなんであんなに面白いのか。10本500円とかで借りれないもんだろうか・・・。最近では、死者の声が聞こえてしまう「トゥルー・コーリング」にも興味あります。基本的にSFやサスペンスは大好きなので、超話題になり映画にもなった「V」や「ツインピークス」なんてシーズン1だけなら何度も見ました。ツインはCDも買ったしね~。ドナ・ヘイワードの第2部の変わりようにショックで暫く落ち込みましたw
さて、話しがソレまくりましたがAチームは昔から好きですが、今みても面白いですなー。つい昼ごはん作りながら見てしまいます。これ、完璧に水戸黄門なんですよ。アメリカ盤水戸黄門です。ハイ。だから水戸黄門はうけるはずなんですよ。まー私が好きなのは2代目黄門様ですけどね。ガキの頃はクレイジーモンキーが一番、フェイスマンが二番でしたが、今ではハンニバルが一番、コングが二番。ハンニバルのあの飄々としていながらも頼りになりキレルおじ様ってのはまさに理想です。「飛行機だけは勘弁な!」脳内筋肉フルパワー!コーング、シンプルで好きです。ファイスマンも今ならモテナイでしょう。でも、あの情けないところは好きですw
小学生の頃から海外連続ドラママニアでした。「スペース1999」「宇宙空母ギャラクティカ」「スタートレック」「スタスキー&ハッチ」「白バイ野郎ジョン&パンチ」などなど。「アメリカン・ヒーロー」とかご存知?レコード買ったのよ当時w 彼の胸には「中」のマークが。当時「なんで中やねん」と見るたびに突っ込んでました。飛んでいるように見えない飛び方といい、全てが情けなさ一杯です。スーパーマンが先生としたら、出来の悪い生徒そのものです。でも、なんか味があって好きなんよね~。ちょっと昔では凄く話題になった「フレンズ」超好きです。だいたい海外映画のジョークって全く笑えないのにドラマになるとなんであんなに面白いのか。10本500円とかで借りれないもんだろうか・・・。最近では、死者の声が聞こえてしまう「トゥルー・コーリング」にも興味あります。基本的にSFやサスペンスは大好きなので、超話題になり映画にもなった「V」や「ツインピークス」なんてシーズン1だけなら何度も見ました。ツインはCDも買ったしね~。ドナ・ヘイワードの第2部の変わりようにショックで暫く落ち込みましたw
さて、話しがソレまくりましたがAチームは昔から好きですが、今みても面白いですなー。つい昼ごはん作りながら見てしまいます。これ、完璧に水戸黄門なんですよ。アメリカ盤水戸黄門です。ハイ。だから水戸黄門はうけるはずなんですよ。まー私が好きなのは2代目黄門様ですけどね。ガキの頃はクレイジーモンキーが一番、フェイスマンが二番でしたが、今ではハンニバルが一番、コングが二番。ハンニバルのあの飄々としていながらも頼りになりキレルおじ様ってのはまさに理想です。「飛行機だけは勘弁な!」脳内筋肉フルパワー!コーング、シンプルで好きです。ファイスマンも今ならモテナイでしょう。でも、あの情けないところは好きですw
PR
知る人ぞ知るファンタージー小説の王道です。作家はあのテリーブルックス。スターウォーズep1ファントムメナスの作者ですな。このシリーズはずっと読んでいましたが、社会人になってからなかなか読み進んでませんでした。とりあえず4,5巻買ってあり、途中まで読んでましたが完璧に忘れたので再度4巻頭から読み直してます。読み始めるとあっという間に全てを思い出しますなw これを読むと、俺の原点はやはり海外小説なんだーと思う。くどいくらいの描写が延々と続くあたり日本の情緒的小説とは全く違う。海外の小説はロースタート。様々な描写や背景がこれでもかってぐらい描かれ、読みなれていない人は10ページで挫折します。というのも最初の30ページぐらいは濃密なのにツマラナイ場合が多いから。50ページを越えた辺りからが本領発揮で、グイグイと吸い込まれます。読む機会があれば50ページまでは我慢しましょう。
海外の小説は裏の設定となるものが分厚いので読めば読むほどに深さに感銘をうけるのも特徴。人類と宇宙人ヒーチーとの天恵とも悪夢とも言える出会いとその後をつづったヒーチー・シリージも本物の天文学者が書いているので滅茶苦茶リアルで深く、自分が第3の登場人物になったがごとくハマリます。向こうは専門職の人が小説を書くことも多く、バックボーンが桁違い。コレらをずっと読んでると申し訳ないけど、日本の日記作家とか浅すぎて読めなくなります。まーよしあしじゃないけど、世界に通用しないなーって理由がわかります。世界の広がりが違うんですな。俺も日本人だから日本人の小説のほうが読みやすくて情緒的で好きだけどね。魔法学園を描いた、「大魔法作戦」もタイトルはダッサイけどメチェクチャ面白い。また、読みたいです。
当時37歳(?)の有能なイケイケサラリーマンのベンホリディ。金は稼げども虚しい日常に嫌気がさし軽く鬱。広告に出ていた「魔法の王国」売り出しに全財産をつぎ込んでしまうことから物語はスタート。なんと本当の魔法王国の国王になるのですが、その国は実は崩壊寸前の不良物件!生きる希望を失いかけたベンが命をかけた一大事業に乗り出すのです。3巻のうち一番好きなのはウィロウという精霊が出る2巻。
海外の小説は裏の設定となるものが分厚いので読めば読むほどに深さに感銘をうけるのも特徴。人類と宇宙人ヒーチーとの天恵とも悪夢とも言える出会いとその後をつづったヒーチー・シリージも本物の天文学者が書いているので滅茶苦茶リアルで深く、自分が第3の登場人物になったがごとくハマリます。向こうは専門職の人が小説を書くことも多く、バックボーンが桁違い。コレらをずっと読んでると申し訳ないけど、日本の日記作家とか浅すぎて読めなくなります。まーよしあしじゃないけど、世界に通用しないなーって理由がわかります。世界の広がりが違うんですな。俺も日本人だから日本人の小説のほうが読みやすくて情緒的で好きだけどね。魔法学園を描いた、「大魔法作戦」もタイトルはダッサイけどメチェクチャ面白い。また、読みたいです。
当時37歳(?)の有能なイケイケサラリーマンのベンホリディ。金は稼げども虚しい日常に嫌気がさし軽く鬱。広告に出ていた「魔法の王国」売り出しに全財産をつぎ込んでしまうことから物語はスタート。なんと本当の魔法王国の国王になるのですが、その国は実は崩壊寸前の不良物件!生きる希望を失いかけたベンが命をかけた一大事業に乗り出すのです。3巻のうち一番好きなのはウィロウという精霊が出る2巻。
古いような新しいような作品でアメリカの映画。今となってはこのジャンルの映画はほんとないね。海洋アドベンチャーに位置するのかな?凄いです。凄い面白いです!!若い頃みたら絶対つまんねーといいそうな映画ですが大人になるとこの映画の面白さがわかりますな。なんとPart1,2があり、話しが続いてます。
「え?珍しくないじゃん」
いえいえ奥さん今ではないですよ。完全なる続きなんですよ。1だけ見るとフラストレーション大爆発だし、2だけ見るとわけわかりません。1と2をみないと成立しない映画なんですね。今はこういう映画はビジネスが成立しませんね。もーハラハラドキドキ、最初は戦争映画?え?SF?え?ホラー?エェェ!?ってな展開で小手先じゃないセットや人間模様がもーたまりません。
ヒロインがミラクルな美人で一目ぼれしますた・・・ポッ。
(まぁ・・今はばーちゃんだろうがw)
「え?珍しくないじゃん」
いえいえ奥さん今ではないですよ。完全なる続きなんですよ。1だけ見るとフラストレーション大爆発だし、2だけ見るとわけわかりません。1と2をみないと成立しない映画なんですね。今はこういう映画はビジネスが成立しませんね。もーハラハラドキドキ、最初は戦争映画?え?SF?え?ホラー?エェェ!?ってな展開で小手先じゃないセットや人間模様がもーたまりません。
ヒロインがミラクルな美人で一目ぼれしますた・・・ポッ。
(まぁ・・今はばーちゃんだろうがw)
昨夜寝る前に映画の日であることに気づき、急に思い立ち本日観にいって参りました。
こういう時は瞬発力なのでさすがの私も突然すぎて誰も誘えませんな。呼べばいつでも来てくれるシャザーンみたいな映画フレンズをキボンヌ。(失礼なヤツ)
ここしばらく体調も仕事も今ひとつ思わしくなく、ウダウダエナジー100%で臨界点付近をウロウロしてました。やることが多すぎて頭と身体がバラバラになりそうです。こういう時に限ってデリカシーのないことやクソしょーもないことを聞かれるんですわ。先日もついブチきれてしまいます。いけませんな~精神修養が足りませんよホント。
んで、こんな時は思い切った行動も必要ということで映画です。
(続きを読む?)微妙なネタバレ含むから注意!
こういう時は瞬発力なのでさすがの私も突然すぎて誰も誘えませんな。呼べばいつでも来てくれるシャザーンみたいな映画フレンズをキボンヌ。(失礼なヤツ)
ここしばらく体調も仕事も今ひとつ思わしくなく、ウダウダエナジー100%で臨界点付近をウロウロしてました。やることが多すぎて頭と身体がバラバラになりそうです。こういう時に限ってデリカシーのないことやクソしょーもないことを聞かれるんですわ。先日もついブチきれてしまいます。いけませんな~精神修養が足りませんよホント。
んで、こんな時は思い切った行動も必要ということで映画です。
(続きを読む?)微妙なネタバレ含むから注意!
映画やTVの感想は雑感ちゅーより時事かなーと思い今度ここに書いておこう。
ある日突然若年性アルツハイマーになった49歳中年サラリーマンとその奥さんを描いたつい最近の話題作。TVでみますた。日曜洋画劇場40周年でラインナップが凄い充実している。毎週楽しみw
話しは違うがぶっちゃけ私は邦画に対してはとことんまで失望している。ドラマなんてみやしない。製作者は視聴者をなめきってるの作品をみるとよーくわかるからだが・・・
この作品には本当に感動した。
感動というより、心が動かされた・・・。
ところどころ出来すぎたシーンはあるが、全体として良い作品にまとまってる。
凄く真剣に作品と取り組んでいるのが伝わった。
もし映画館でみてたら声を上げて泣いてしまったかもしれん。ティッシュが足りん。
彼の働きっぷりや要所要所を見て昔を思い出し胸が痛くなった。
主人公が受けたアルツハイマーの簡易試験で素で主人公より応えられない自分がいる。
ちょ、まてやー!とマジでビビる。
あー・・食べて寝て生きて愛があって・・・素晴らしい。
ある日突然若年性アルツハイマーになった49歳中年サラリーマンとその奥さんを描いたつい最近の話題作。TVでみますた。日曜洋画劇場40周年でラインナップが凄い充実している。毎週楽しみw
話しは違うがぶっちゃけ私は邦画に対してはとことんまで失望している。ドラマなんてみやしない。製作者は視聴者をなめきってるの作品をみるとよーくわかるからだが・・・
この作品には本当に感動した。
感動というより、心が動かされた・・・。
ところどころ出来すぎたシーンはあるが、全体として良い作品にまとまってる。
凄く真剣に作品と取り組んでいるのが伝わった。
もし映画館でみてたら声を上げて泣いてしまったかもしれん。ティッシュが足りん。
彼の働きっぷりや要所要所を見て昔を思い出し胸が痛くなった。
主人公が受けたアルツハイマーの簡易試験で素で主人公より応えられない自分がいる。
ちょ、まてやー!とマジでビビる。
あー・・食べて寝て生きて愛があって・・・素晴らしい。