コーヒーメーカー半年たたずにブレイクw 家に帰り、一服のレギュラーコーヒーが憩いだったのに・・。虫は電化製品の下に隠れがちなので、フトと思いたちコーヒーメーカーの下を掃除したら3から5センチ程度の高さからコロンと落ちたポット。叩いても壊れないのに、それだけで粉みじんにw
「ガッデーム!」
と以前なら叫んだが、余計にウンザリするので無言で掃除w やはり疲れているようだ。眠気と疲労で左脳が働かない上に右脳すら反応しない。まぁ、右脳が反応しても3センチの高さじゃキャッチでけんが。見事にぶっこわれたので修復はできない。捨てるためにビニールにいれて床に再度落としコナゴナにした。ポットなければタダのゴミ。あー俺ってメーカーに縁がねーな。初代コーヒーメーカーは箱から出した時に粉みじんになったw 2代目は4ヶ月もったかもたないかぐらい。何故だろう・・・コーヒーは止めろというお達しなのだろうか。いや、違う。お前はそそっかしいんだからステンレスの高いやつ買えw ってことだろう。アレなら当然割れない。にしても壊れたのはポットだけだ・・・なんて勿体無い。無理ネジを外し、ポットのあったところにカップをのせ無理やり沸かしてみた。ガラスコップなら電熱で加熱しても支障ないだろう。
「うん、少し温くなるが問題ないなw」
当分はこれで使おう。
「ガッデーム!」
と以前なら叫んだが、余計にウンザリするので無言で掃除w やはり疲れているようだ。眠気と疲労で左脳が働かない上に右脳すら反応しない。まぁ、右脳が反応しても3センチの高さじゃキャッチでけんが。見事にぶっこわれたので修復はできない。捨てるためにビニールにいれて床に再度落としコナゴナにした。ポットなければタダのゴミ。あー俺ってメーカーに縁がねーな。初代コーヒーメーカーは箱から出した時に粉みじんになったw 2代目は4ヶ月もったかもたないかぐらい。何故だろう・・・コーヒーは止めろというお達しなのだろうか。いや、違う。お前はそそっかしいんだからステンレスの高いやつ買えw ってことだろう。アレなら当然割れない。にしても壊れたのはポットだけだ・・・なんて勿体無い。無理ネジを外し、ポットのあったところにカップをのせ無理やり沸かしてみた。ガラスコップなら電熱で加熱しても支障ないだろう。
「うん、少し温くなるが問題ないなw」
当分はこれで使おう。
PR