忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 09:52 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 / 07 Sat 02:47 #ドーラ ×
今日は夜機会を得られて外出した。会費タカッ!!wと思ったが、使う時はバーンと使おうと決めているので、決めたら気にしない。また、普段99.9%野菜しか食べないが、外出する時はリミッターをきることにしている。時には胃腸をびっくりさせることも大切だ。あの御爺ちゃん先生も言っていた。魚はとても美味しかったが、それ以外は普段食べているマイ料理のほうが旨いと思った。野菜の真の味を知ると、余所の野菜は味がなくて野菜の形をした別ものにしか思えない。俺の根菜野菜味噌スープの方が10倍おいしい。さといも、大根、ゴボウ、カボチャ、わかめがドンブリ一杯に入ったスープで、腹がパンパンでも気付けば全部食べられる。最近はトロロうどんを主食にしているが、これもうまい。山芋をすり、茹でたうどんに納豆と一緒にからめるだけ。味がうすければメンツユで食べるのだが、メンツユもいいのを使っているので飲めるぐらいうまい。まーウマイのなんの。お腹的にはこれで一杯なのだが、これに焼き野菜をドンブリ1杯、さっきのスープをドンブリ1杯だから、一人大食い選手権だ。しかし、うまいからこそ食べられる。これするようになってから、ほんと外でウマイと思うことはなくなった。

しかーし、主題は食べることではないのでいいけどw 文化芸能絡みの関係者が集う会で、1回目の顔合わせだ。将来的に互いにとってのプラスになる面子だと思う。私は結果的に全員知った顔だった。私の後輩で音響技師に声をかけたが今回は芝居が目前でこられなかった。他に知らない顔も今後は参加予定であるようだ。抜き差しならぬ運命の糸で紡がれた面々であろうと師匠は語る。いいねーそういうのw まー人生というのは常に抜き差しならないのだろうなぁ。いまだに私は何をやればいいのだろうか・・と思うことがあるが最近は徐々にふっきれてきた。「仕事は選ぶものじゃなく選ばれるものだ」と、尊敬する面々の言葉を聞く。今になってみればそう思える年輪を重ねてきた。私は昔から触媒という感覚がある。自らが何かを発するのではなく、何かに対して化学反応をおこし何かに繋げることに意欲がわく。私が自らのことで自ら動くと必ず失敗するのだ。面白いようにw また、実際のところ自らのことになるとまるっきりやる気が沸かない。どーでもよくなる。ここに他人様が介在すると、人がかわるのだ。昔は損な性格だと思ったが、そうではないようだ。そうしたいのだからしょうがない。今私が選ばれている仕事はフォントと書、そしてある意味でのプロデュース業だろう。フォントでもそうだが、開発とメイク担当と社長の間に入って私が通訳することは多い。私が間に入ると回るようで、関係なくても必ず呼ばれる。体でいえば軟骨みたいなポジションか。普段は意識されることは一切ないが、磨り減った日にはまー大変だ。どうにもならなくなる。人間関係にも言える。開発とメイク担当の会話が佳境に入ると喧嘩にしかならない。そうか・・俺は軟骨だ!w 開発側の視点、メイク側の視点、経営側の視点、というのがとても実感としてわかるので、「あーそれはこれであーで」と通訳ができるようだ。気づくと皆が私に「どういう意味?」ってといてくる。結果的に直接関係ない仕事でも把握しなければいけないという億劫さはあるものの、今では「あー俺って常にそういうポジションなんだなー」と理解して受け止められるようなった。年の功だろうかw 若いと理解できないのもうなずける。S社時代もR社時代も全く同じだった。直接関係ない仕事の実に多いことか。前はそれを避けるように生きてきたが、降りかかる触媒要求に鬱陶しさしか感じなかった。多分このポジションが私にとって最も安定するのだろう。そういう意味では何が出来るということは何一つないが、必要としてくれる人に関わって、必要とされる仕事を真摯に取り組むことが今の私にとって生きるということなのだろうなーと思う。少なくても可愛い甥っ子に無様な精神姿勢は見せたくない。精神姿勢は言葉を越えて伝わってしまう。口でどんなにピーチクパーチクいっても説得力はない。だからこそ武士はくわねど高楊枝でいきたいものだ。この集いがどー化学変化を起こしていくかは誰にもわからないが、幸運に恵まれし集まりなだけにただ事ではすまないだろう。これまでの経由を知るのは私と師匠だけだが、その経由に思いを馳せただけでおののく偶然性に支配されている。そしてそのエンディングはなってみなければ誰も想像できないだろう。

まずはデーバを仕上げるか・・・。そんな日々の中でも、やることはやっておかんとな!零は零だし。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.