忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 15:49 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 / 02 Sun 20:09 #ドーラ ×
ここんところ自分の身辺が騒がしくなってきた。
いいことと、悪いことが一緒くたに起きている。
しかも極端だ。
去年までの私だったら、身体がついていかないだろうが、徐々にいけるようになりつつある。
まぁ、まだまだこれからだが瞬間的になら出力を上げられるようになったし、
以前と精神的な構えが全く違ってきた。

先日訪問した表具屋の社長の奥さんが末期で入院したと先生から聞いている。
その病院は師匠の奥さんが最後に入った病院だ。何の因果か・・・
先生が明日ラジオにでる。
その先生とやっている会社を調べてギョっとした。
なんたるご縁なのだろう・・・。
同時に安心した。

昨日自分からその話題は出さなかった。
出さずに別れた。

社長は元気だった。
笑顔だった。
疲れてはいるが、覇気があった。
向き合っていた。

「人間最後は気合いだよ」
そう言っていた。
間違ってない。
でも、気合にも限りがある。
人は肉体も精神も中庸でなければ、いずれ崩壊する。
気合をいれるには、右脳が納得していないと、左脳気合を続けると私みたいに身体を壊す。
身体は素直だ。無理をすれば確実に負債が身体にたまり、いつかそれを返す日が唐突にやってくる。
しかし、それもまた人生だ。

最近の私はちょっと変だ。スタンドとの融合が徐々に始まっているからかもしれない。
ここ2ヶ月は違和感ありまくりで頭が変になりそうだったが、最近はうまくなってきている。
まー言葉通りにとってもらうと困るのだがw
例えるならスタンドのとの融合だろう。

その果てに、人が変わったと思われるかもしれない。
それもいいだろう。
生きているとは、変化の連続である。
それを把握しているか、いないかの差でしかない。
変化した私は師匠みたいに言葉をはしょると思う。
口数も減るかもしれない。

自分を真摯に見つめると他人どころではなくなる。
まー口数が減っても、元が多いので気づかない人は気づかないかもしれない。
嫌いになる人も出てくるかもしれない。
逆に好きになる人も出てくるかもしれない。
それでいいのだ。
生きるとは変化するものだ。
しかしその変化は表面でしかない。
ものの本質が変わらないように、
私の本質もかわらない。
それが嫌いなら仕方が無い。
わからないなら仕方が無い。
今ほど自分自身に目が向いていることはなかった。

それもこれもあの日がきっかけだ。
2度と経験はしたくないが、
結果糧に出来れば悪くはなかったということだ。
今回はダメかとさすがに心の底から挫けそうになった。
心の底から挫けるということは、生きることの放棄に等しい。
絶望の絶望たる所以を味わってしまった。
嫌な経験だ。

まー
師匠に言わせれば、
「いい経験したねぇ」
で終わりだがw

「もーよくないっすよw」
さすが師匠だ。かっとんでる。
底の底に、もっと凄い底があったって感じだった。
今となっては底もココもない。
今を生きるだけだ。
舟が沈むなら四の五の言わず脱出するしかない。
後は神のみぞ知る。
結果生き残ろうが亡き者になろうが、遅かれ早かれ大差はない。

ただ、いなくなるのはやはり寂しい。
会えない、
声を聞けない、
というのはやはり寂しいのだ。

それもまた左脳人間ならではなのかもしれない。

子供の悲しむ時間は極めて短い。
子供はすぐ、現実に戻る。
それだけ今を生きているのだろう。
今、
自分のことでいっぱいいっぱいなのだ。
それは精一杯といえる。
精一杯生きよう。
今、この瞬間を。
最後には皆会えるよ。

会えるよねぇ。
会えないかなぁ。

それすらも飛んでいくかな。
まー今考えることではないな。

拍手[0回]

PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.