忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 04 Tue 13:39 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 / 07 Fri 13:05 #ドーラ ×
水道屋さんが来てくれました。午後に予約していたが、前日10時とか11時に来そうだなと予感があり、目覚ましをセット、枕元に電話子機を置き就寝。予感的中し9時20分に電話があり10時に来ることに。予定より3時間も早いが、この手の業者さんは空いた時間に対応ってのが普通かもね。まぁ、早く終わるぶんにはこちらもありがたい。今まで見てきた感じだと、この手の作業はかかっても1時間ぐらいなものだが、予想外に大工事となり電動工具まで登場する。2箇所依頼したうちの1箇所は、ユニット装着メーカーじゃないと逆に高くつくと言われたので断念する。普通に使えてはいるのでこのままにする。もう1箇所はすんなりいく筈だった。それが2時間まるまる従事して頂くことに。おじ様は狭いユニットの中を、「あーちきしょーこれもだめかぁ」とか言っている。個人的にはブツブツ独り言いいながらやってくる方の方が好きだ。状況が想像できる。そのニュアンスでヤバそうだとか、様子がおかしいなとわかる。これが黙ってスマートにやる方の場合だと逆に何されているかわかったもんじゃない。実際そういうことの方が多い。薬品によるPトラップの腐食なので、金属がボロボロになっておりそれが顔に降ってくる。「うわっ、ぷっぷっ」と噴出したりする。そのお姿はまさしにこの言葉が相応しい。「七転八倒、四苦八苦」そのお姿を見守りながら途中話しながら作業し頂いた。いやー大変なお仕事だよなー。話しによると、最近はメーカー同士でパーツの規格化が計られているようだが、うちのは15年はたつタイプなのでサイズが合わないようだ。技術と道具を駆使し、お見事完璧におさまる。途中私もお手伝いし排水口を外しにかかったが、薬品による癒着を起こしておりこれは断念、途中だけを交換しシーリング処理をして頂く。作業完了後、排水溝に刻まれたブランド名がそのまま斜め15度にズレたままであることに気づいた。こういうのは気にする方だが、敢えて言わずこのままに。この排水口を見るたびに、あのおじ様の七転八倒する姿を思い出し感謝するだろう。外された配水管を見て驚いたが、完璧に薬品による腐食溶解を起こしていた。クラックどころか溶解してバックリ空いている。これもまるっきり私の予想通り、いや予想以上の惨状だな。当時何度もいったんだ。「本当に大丈夫なの?」ってさ、案の定言ったとおりになった。昔から俺は他人の尻拭いをすることが多い。そういう運命なのかねー。

拍手[0回]


最後におじ様は「むしろこの先のほうが心配だね。でもまだ1階だからいいよ。2階以上で、もし中の配水管とかやられていて、階下に水漏れとかあった場合。賃借だろうとその部屋を使っている人が階下の損害も含めて全額負担になるから」とプチ情報をくれた。どうやら近辺のマンスリーマンションの担当もされているようで、そういうことがあったらしい。しっかりされた方で、それ以上具体的なことは言われなかった。「実際色々な使い方する人いるからねー」とひとりごつった。相当色々あったのだろう・・・怖いのでそれ以上は聞かないことに。想像を超えた異常な使い方をする人って案外少なくないのだ。あー怖い怖い!私の感じでは埋まっているパイプは大丈夫だろう。Pトラップの部分は長い間薬品がたまっていた場所であるが故に腐食融解したと思われる。まったく!常識ある人間なら、そういった薬品類を使った後は大量の水で3~10分ぐらいは流して薄めないといかんというのがわかりそうなもんだがねー。

それにしても水道屋のおじ様の姿を2時間拝見し、師匠がよく仰る地金(じがね)の価値というフレーズをまた思い出した。こうしたおじ様らはまさに地金の価値で生きている。そう考えると俺のやっている仕事なんて、地金の価値と頂 いているお金のバランスが相応しいかと考えると頭を捻らざる終えない。相応しいと胸を張って言えるような技術と知識を身に付けないとなぁ申し訳ないね。ここにこうして生きて生活できるということは、いかに多くの人たちに支えられて成り 立っているかと思う。そうだよ!おじ様が見ていた携帯の文字やアイコンだって、俺らがヒーヒー言いながらやったやつだもん。俺らのようなIT界の下層分野wの関係者がやらんかったらあらゆるIT分野は成り立たないからね。何せあらゆるコンピューターの出力装置は文字アリキだからね。ただ、ああして額に汗しながら汚れにまみれて身体を張った仕事ってやっぱカッコイイなーと思う。俺なんかパソコンを前に日がな一日パチパチ、カチカチやっているだけだもんなー。ああいう姿が、本来働いている姿だと思うね。まーせめて、相応しい地金の価値にならんとな。恥ずかしいわ。
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.