忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 19:18 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 / 12 Fri 18:10 #ドーラ ×
病院へ行ったら今日の午後は休みだった。
足はプラプラと駅へ、シュークリーム屋の前を通り過ぎ、更に足はその先へ。
意識はプラモデル屋にあった。

甥っ子が猛烈にプラモデルを作っている。以前は親に手伝ってもらったりオジサンも手伝ったりして2,3日がかりでバンダイのHGシリーズ(ガンダム系)を作っていた。今では一人で作れるようで、先日はアッシマーを完成させ台座に鎮座している。そして更にまた新しいのを作っている。

以前から思っていたが、今のプラモデルは我々の青春ど真ん中の頃より出来が雲泥の差であることは勿論、下手なプロもどきのアーティストや芸術家なる作品を見るより、遥かに美である。先日アッシマーを見た関連で今までの作ったHGシリーズを見せてもらったらムクムクと「作りテー!」という再び欲求が湧いていた。あれから一週間色々大変だったのでそれどころでもなく、心を遊ばせていた。今日の昼過ぎ、作品を描いていたらフイに作りたい気持ちが湧いてくる。まぁ、今度でいいやと思い病院へ行ったのだが、結局足は自然と向いた。
近所にはプラモ屋が数件あり、そのうちの1件は不況のなか大きなお店を頑張って経営している。色あせたプラモも並ぶ。今ではこうしたプラモはむしろ愛おしさすら感じるので興味が湧く。
なんと、カリシロの名シーンのプラモが当時のままあったw これオークションに出したら・・・とセコイ自分がいた。今はフィギュア、ジオラマ系よりロボットを作りたい。黄金のミリタリーシリーズやガンダム系、車系、戦闘機系、お城系なぞをつらつらと見て目で楽しみ、1つ買って返った。それにしてもこうしてみるとプラモデルそのものは今も昔もそれほど値段は変わってないな。勿論ガンダムのHGとか結構するが、あの精巧さを考えるとけして高くないなぁと思う。作って楽しめ、見て楽しめ、動かして楽しめる。それがプラモデル。まさに男のロマンだ。実に美である。しかも私の場合、甥っ子が120%間違いなく見つけるので、最後は甥っ子のコレクションに加わるだろう。作って楽しみ、飾って一通り眺めたらもう後はどうでもいいのだ。その辺は昔と違って大人になった。作りたいのであってコレクションいたいわけではない。ウチにあったプラモやオモチャは全て甥っ子が「頂戴!」「あいよ!」って感じで全部上げてなくなって。勿論、数日ともたずにコナミジンになっていたが、上げたので関係ない。むしろ甥は何年たっても貰ったこと、嬉しかったこと、コナミジンになったことを覚えている。そのことの方が遥かに価値があると思う。

「甥っ子に触発されて、作りたくなったもんでw」 と店員さんに話しかける。
「えー。それは嬉しいです。甥っ子さんに感謝しないとw」 と会話を楽しみ、1つ買って帰った。

拍手[0回]


20080912_1.jpg20080912_2.jpgサクラ大戦の光武カンナ機を買った。
あれだけあってなんでサクラ大戦なのか。
なんとなくだw
新しいガンダムには触手が動かなかった。
さりとてオールドガンダムにも。
ミリタリーシリーズもピンこず、
城シリーズに少し興味が湧く。
車にもっと興味が湧いたが、色を塗るのが面倒だなぁと思った。色を塗る気はない。
委託品のコーナーをツラツラとみていたらコレがあった。聞いたこともないメーカーだ。サクラ大戦自体古いので当時のプラモなのだろう。好きな人に転売・・・とかモヤヤ~ンと湧いたが、いやいや自分が作りたいと思った。
サクラ大戦はS社時代ど真ん中の時期だった。シリーズもパート4まで遊びPS2のリメイクを途中まで遊び、あ4らしくなって途中でやめてそれっきり興味が尽きた作品だ。映画もDVDでレンタルしたがつまらなかった。RPGをまともに最後まで遊んだのはこの作品が最後だと思う。それだけに思いいれもあった。

「そうだな、これを作ろう」

気づけば手にとっていた。委託の新古品は高いのもあれば安いのもある。
「これは定価が・・・え、1800円かぁ(@@」
840円で売りに出ていた。1500円アッパークラスのプラモから出来がいいので丁度いい。3年前のやつらしい。カンナ機に対してはなんの思いいれもないが、サクラ大戦はどれも大なり小なり大差ないので構わない。ロゴからするとPS2のリメイク版サクラがベースらしい。いやーなんかワクワクするなぁw

仕事や作品作りの合間に気晴らしで作ろう。
楽しみだ。
さーて、ヘブライ語をやらんとねぇ。
PR
うぷw
09 / 12 Fri 21:42
でもまぁ、よく見ると、二色でだいたいカバーできそうな配色ですな。カンナは・・(ムフ)
塗りませんw
09 / 12 Fri 20:56
塗りだすと結構色必要なのよ。場所とりますw ただ、パイプの金色はどうしてもアクセントとして目立つのでこの色だけ買おうかなと思ってますが、そうなるとグレーもやっぱりとかなり・・増えそうだからやっぱやめよう。
プラモいいっすなあ
09 / 12 Fri 20:35
綺麗な箱、開けるのウレシイよねぇ~。プラモ屋との会話、楽しいよねぇ~。
中坊ん時、毎日のようにプラモ屋に通ってた事を思い出す。。
って、この光舞、色塗らないと!
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.