忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 07:01 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01 / 27 Tue 14:07 #ドーラ ×
昨日も結局夕方仕事してしまう。貧乏性なのか、それもあるだろうが調子が出てきたんだろう。私はエンジンがかかるのがとにかく遅い。仕事も遊びも恋も暖機運転がながいのだ。ただ、一旦調子が出ると制御不能なほど没入してしまい身体を壊す。いい感じにコントロールしたいと10代より思っていたが、試行錯誤の結果、「無理w」という結論にいたっている。没入は母の血のようだ。まるっきりそのもの。周りがとめてもイケイケどんどんで結局体調を大きく崩してから凹む。暖機運転がながいのは父似だろう。異常にながい。足して二で割ると私になるw 今回仕事であるデーバも最初は勝手がつかめず、勉強に、方針がためや、エディタの使用方法を半ば忘れているので思い出しながら出し、細かいデータルールの構築なぞなぞと懸案事項が多いので嫌々だったため稼働時間がやけに短かった。「こんな調子で終わるのかよ!」と心配もしていたが、今はある程度の情報もたまり方針も決まりデータルールも大方算出したので今度は逆にイケイケになりつい仕事しすぎてしまう。難しいのぉ。

ただ、調子が出てきたのは仕事的にであって、体調のほうは斜めってきた。ヤバイなこの傾き方は。私は一旦集中しだすと2時間とか4時間とかぶっとーしでやれてしまう。んで、全てが終わると倒れてしまう。母とおんなじ。下手なやりかただ。仕事は淡々とやらねばと思うが理論と感覚のズレは大きい。仕事の合間に頭を切り替える目的でゲームをするのも疲弊に拍車をかけているようだ。ゲームは脳を強制的に切り替えられるので、合間に30分とか1時間もやるとスパっとリフレッシュできる。故に頭脳労働者にゲーム隠れ愛好家は多い。特に医療なぞそうだ。実際ゲーム明けの仕事能率はググっと上がる。しかし、私の場合ゲームも仕事も結局パソコンの前に座っていることになるので8時間とか10時間とか12時間、座りっぱなしには変わりなく、目も手も同じように使われているので肉体的には相当なダメージになる。昔は全く気付かなかったが、浄血作用が衰え手足が冷たくなってくるのでわかるようなった。それだけでも進歩か。ゲームは封印しよう。動かないと!

昨日は仕事を無理やりを切り上げ久しぶりにTVをみてゆっくり過ごしたので少し回復した。んが、今日のこの感じだと差ほど回復してなさそうだ。やはり浄血作用の低下は著しいようだから、今日から運動に重点をおこう。調子が悪くてダルイ時ほど運動したほうがいい。養生するのは熱が出てからでいいのだ。今日はパッパと働いて運動を確実にやろう。そういえばここんところ急がしてくウォーキングを朝の筋トレもやったりやらなかったりが続いていたなぁ。

話は全く変わるがコーヒーミルを通販で買った!ミルは昔から欲しかったがびっくりするほど高い。概観にはこだわらないので、実用的な安いミルが欲しかった。なんとなくカタログをみていたら掲載されていたので即買い!再来週の着荷だ。ミルで轢きたてのコーヒーってのはレギュラー(粉で売ってる)と比べ物にならんほど香りがいい。豆で買うとコストは非常に高いが、仕事で疲れた時とかミルで砕きながら香りをかぎながらモヘーっとするのもリフレッシュになるだろう。お茶や紅茶や烏龍茶のまともなものを買うの考えたらコーヒーは遥かに安くすむ。ワーイ。 ついでにサーモスのコーヒーメーカーも1万円で売ってたので買おうかと思ったがやめたw ポットがブレイクしたヤツが思ったよりちゃんと機能しているのでw

拍手[0回]

PR
01 / 26 Mon 12:53 #ドーラ ×
昨日でかけるつもりだったが、昼過ぎたら猛烈に疲れてきたので疲労回復するまでボンヤリ仕事をしていた。
気付くと夜になっておったw やはりデザインはいい、肉体にとってはどのみち疲れるには変わりがないのだが精神的な疲れが違う。データ解析し言うことをいかないプログラムを調教し、結果を出してそっからセレクトとか疲れてしゃーない。むなしさ100倍だ。デザインは積み重なる。血肉になる。体ってのは平等だから例えワクワクしようが嫌な気持ちでドキドキしようが負担は同じだが、精神的な追加コンボがプラスかマイナスかの差は結構大きい。精神的なものからくる分ってのは蓄積して解消しずらい。やっぱデザインはいい・・創作はいい。チッ・・10代からやっていればと悔やまれるがまだまだ人生は長い。これからでもちゃんとやればいいのだなよ俺。結局昼以降は1日仕事して過ごした。

夜、甥っ子が電話をくれた。昨夜も凄い寂しそうな声で電話をくれたが、昨夜中に上げる仕事があったので断った。インフルエンザが出始めたようで友達と遊ぶことを親が敬遠させているような気配だ。フラストレーションがたまりイライラしているのがすぐわかった。可愛そうに。こっちとしても気晴らししかたかったので丁度イイ。子供と遊ぶと脳が凄いリフレッシュされる。全く違う部位をつかうのか脳がクリアになる。区切りがいいところで夜夕食後に上がることに。

今甥っ子の中ではデータップブーム。これはなかなかどうしてナイスアイデアだ。200円のガシャポンに小さなフィギュアが入っており、そのフィギュアを使ってゲームをするのだ。土台にICチップが入っていて、それと無線通信(これはユビキタス技術だ)してゲーム機で遊ぶ。コレクションする楽しみでガシャポンを回させるのと、ゲームをさせることで二重回収となる。もう少しガシャの出来がよければいいのだが、まー及第点は上げられる精巧さだ。甥っ子は先日ビグザムを当てて大喜び。物凄く強いようだ。「タコチューだw」といって甥っ子を笑わせている。最後はデータップをオハジキにしてフィールド(ちゃぶ台)から落ちるか、倒れるかしたら負けという恒例の俺ルールでゲームをして大盛り上がりで終えた。最後に1コマvs1コマになり、本気でやって負けたw 「もう1回やろーーーっ」とせがむ甥に微笑みがえしをして家を後にする。やはり身体を使う遊びがいい。ゲームは大人の玩具だ。子供を大人の餌食にしてはいけない。何せ大人ですら制御できないのだから。終わらない麻○とはよくいったものだ。

その後、フレッシュになった脳で仕事をやり、難題だった文字をメイク。綺麗にできた。それから深夜ウォーキング。お隣さんとたまたま会い、談笑。女装したオカマさんにナンパされたことがあるから気をつけてと言われる。この界隈には色々な人がいるからなー・・・。男とて恐ろしいものだ。繁華街を歩くのもいいですよとアドバイスをもらう。なるほど、繁華街もいいか。変に怪しまれないし、こっちも比較的安全だ。街中を見る楽しさもある。てーことは、やっぱジョージ方面に歩こうかな。今年から始まったコースは確かに歩いていても不気味だ。車どおりも少なく人通りも少ない。人通りもなければないで寧ろ安全をはかりやすいが、半端にいるのだ。身体を動かすと気持ちいがいいね。

拍手[0回]

01 / 25 Sun 12:06 #ドーラ ×
仕事でバグなのか仕様なのかさっぱりわからないソフトと悪戦苦闘しつつ、昨夜遅く強引に仕上がる。色々試してみた結果どうやらバグではないようだ。でも、バグみたいな仕様だなぁ。ソフトの連携も本質的に変だ。まー人間万能じゃない、お互い様だろう。問題の争点はなんとなくわかったがハッキリはしていない。今ハッキリさせてもどーせ忘れること受けあいなので目的を達することに集中し気にしないことにw

少し安心したせいか、今朝はやけに早く起きる。せっかく時間あるのでゲームをw PPMをざっと1時間ほど遊び、珍しく完備のクエをやることに。その前に倉庫整理っと。この倉庫整理が大変だった。倉庫整理だけで1時間www意味ねーwww 同じクエが出ているので整理に出していたウィロウを連れて旅に出る。やりづれー!w よくやるなー皆さん。ストをうっかり亡くしてしまう。@1匹でレベルアップだったのに、逆戻りw デスマイナはやめにしないか?w 双方の利益にならん気がする。ゾンビアタック禁止なら他の方法があるだろうに・・。やっぱRPGは時間ばかりかかって手ごたえがないねぇ・・。

仕事を1つ終えたばかりだが、デーバがあるので今日から仕掛かろう。でも、今日はチョコットでいいや。引きこもりが4日も続いたので今日は外でリフレッシュしよう。

拍手[0回]

01 / 10 Sat 22:05 #ドーラ ×
コーヒーメーカー半年たたずにブレイクw 家に帰り、一服のレギュラーコーヒーが憩いだったのに・・。虫は電化製品の下に隠れがちなので、フトと思いたちコーヒーメーカーの下を掃除したら3から5センチ程度の高さからコロンと落ちたポット。叩いても壊れないのに、それだけで粉みじんにw
「ガッデーム!」
と以前なら叫んだが、余計にウンザリするので無言で掃除w やはり疲れているようだ。眠気と疲労で左脳が働かない上に右脳すら反応しない。まぁ、右脳が反応しても3センチの高さじゃキャッチでけんが。見事にぶっこわれたので修復はできない。捨てるためにビニールにいれて床に再度落としコナゴナにした。ポットなければタダのゴミ。あー俺ってメーカーに縁がねーな。初代コーヒーメーカーは箱から出した時に粉みじんになったw 2代目は4ヶ月もったかもたないかぐらい。何故だろう・・・コーヒーは止めろというお達しなのだろうか。いや、違う。お前はそそっかしいんだからステンレスの高いやつ買えw ってことだろう。アレなら当然割れない。にしても壊れたのはポットだけだ・・・なんて勿体無い。無理ネジを外し、ポットのあったところにカップをのせ無理やり沸かしてみた。ガラスコップなら電熱で加熱しても支障ないだろう。

「うん、少し温くなるが問題ないなw」
当分はこれで使おう。

拍手[0回]

01 / 07 Wed 13:07 #ドーラ ×
年末年始まで結局仕事しないで過ごしたので、2・3・6・7日と慌てて仕事してますw 簡易字母デザイン。それと色々ドライバUPしたり年賀状の住所録更新したりとか何かと雑務が多い。旅行の写真データ整理したり、プリント依頼したりも。草津では、温泉、飯・・後は自由!って感じでほんと心身ともに深いところでリフレッシュできた。それが家に戻ったらそんな感じですよ。なんか1日が追われるのね。パソコンが人間の自由を奪っている気がしてきた。良し悪しだな。それこそパソコンの登場でプロにしか出来ない、大勢いないと出来なかった仕事が一人で出来るようになった。昔映画つくっていたとき、テロッパーや編集機やエフェクター、イコライザーだけで100万ぐらい使いました。でも、ちゃんとやろうとすると最低でも機械だけでそれぐらいかかる。そしてそこからスタートだ。それが今やフリーソフトで出来ちゃうから凄い。これは革命だ。ただ、同時になんでも出来るということは逆に何をするかが問われるようになっている。つまり、お金より時間が貴重になる。フリーで出来ちゃうから、お金はさして重要ではない。誰でも入手できるし、そのソフトは簡単だ。特殊な知識なんぞいらないのでヤレば誰でも出来る。意欲の問題だけ。前は特殊な知識と経験が結果的に必要だった。だから派遣という制度が定着し、そして派遣をきっても会社には影響がない。ヤラせれば誰でも出来るから。こうなると、

1.何をやるか
2.どういう結果を残すか

の2点だけが問われるようになり、昔はベテランの目安だった知識すら必要ではなくなる。結果さえよければいいのだ。知識はその人の興味の深度によって結果的に身につく。本来知識とはそうあるべきものだし。これは一言で言えば「時間をどう使うか」ってことになる。とどのつまり、よりプロとプロでない人との差は大きなクレバスとなって眼前に立ちはだかることになる。本当に凄い人と以下略という集団に大きくわかれる。氷山の一角かその下かといってもいい。今の教育はそこを教えていない。これは単純に生命のピラミッドそのものである。そういう意味では今の日本は真の自由を獲得していると言える。本来生命はあらゆる点においてピラミッドだ。それが最も自然な形なのだ。良し悪しではない。上が偉いなのではなく、上だというだけだ。そこを勘違いして、上になると偉そうにする人が多いが勘違いさんだ。人間としては同じなのだ。生命としては同じなのだ。尊厳に差はない。生に差はなく、死にも差はない。自由というのは残酷だ。その人の素質、素養、血、家系など本人がどうしようもな次元から差が出る。しかしそれが生命の多様性である。与えられた素材で何を調理するかは結局本人次第なのだ。そしてその結果今ある自分は間接的に自らが望んだもっともしっくりいく姿のひとつなのだろう。草津へ行った思った。何にどれくらい時間をかけるか。そして時間も質が問われる。天才の歩みというのは1秒1秒が天才なのだ。やはり私のような凡人は到底無理だ。天才の歩みを凡人がしようとすれば崩壊は免れない。天才の歩みを凡人なりに消化吸収して活かさなければ。何よりこうして今生きてタイプしていることは凄いことなんだなぁと思う。だって、そんな私もいずれか、いつの間にか死んでいる。それでも時は何事もなかったかのように新たな世代を迎え入れているんだから。いずれ地球も終わる時がくる。生きているっちゅ~のは凄いね。だからどんな1秒であれ、皆凄いんだねぇ。キョロキョロしている場合じゃないだな。自分はどういう1秒を生きるか。結果なんて、その積み重ねに過ぎないんだね。そういう意味では人だよ。今年はパソコンからなるべく遠ざかりたい。向かう時は無駄のない濃縮した使い方をしよう。

拍手[0回]

12 / 14 Sun 22:52 #ドーラ ×
20081214_2.jpg何もないのもなんだから、と
甥っ子と二人でプリンケーキを作ってくれた。
上がプリンで、
下がケーキ。
あまり甘すぎないのがまたいい。
天然素材だけで仕上げたある意味贅沢なケーキだ。
調子が昨日までみたいに悪いとケーキは喉を通らないのだが今日は平気だった。大分いいみたい。気温が元に戻ったからだろう。今の身体は明らかに冬モードだ。来年は少々の気温変化には動じない丈夫な身体であって欲しいものだ。その素地は着々と整いつつある。

拍手[0回]

12 / 08 Mon 12:42 #ドーラ ×
出入り業者さんと今年最後の挨拶を交わす。
「よいお年を」
とお互い笑顔で別れた。
もうそんな時期なんですねぇ。

笑顔で別れたが、話題はもっぱらお寒い懐の話。
まぁ、こういう愚痴レベルの話もないよりはいい。
ただ、愚痴が本業になっては本末転倒だ。うだうだ言っても世界は何一つ変わらない。

彼はオークションに詳しいので、
今回ハブられた一件について聞いて見た。
なるほど、オークショニア心理というのがわかって面白い。
想像とおりであったが、やはり生の声は大きい。

そして彼はファイヤーくらった時のことを考えモデラーにでもなろうかしらとフルスクラッチに挑戦しだしたそうだ。とはいえズブの素人なので現実味がなさそうにみえるが、やはり夢はあったほうがいい。夢から出た真というのはいつの時代もある。きっかけはなんだっていいのだし。同じしゃべるならその方が楽しい。

拍手[0回]

12 / 06 Sat 12:19 #ドーラ ×
最近銀行のカードを静脈認証にしました。面白いねぇ実に面白い。凄い技術だ。登録直後に早速つかってみて一人感動にふけっていました。コレ、真っ先に思い出したのが007ですw あんな世界がもっと凄い形で我々の眼前に当たり前のようにあるかと思うと、それだけで「わおー!」って興奮のあまり吠えたくなりますw この技術にどれだけ多くの才能たちの血肉汗がこもっているかと想像するだけでご飯3杯はいけますよ。

年をくってとってもいいなぁと最近思うことがあります。若さゆえのノイズが凄い勢いで衰退していくので、本来自分がもっている素質、資質、興味ってのが左脳のフィルター抜きに表出してきます。つまり、右脳と左脳の自然合一が図られる。凄いです。そのため今まで興味があると思い込んでいたことに、本音で自分は興味がなかったんだ、ってことがこの年になってわかったり、今までマメにやってきたけど実は全く興味がないってことにハタと気づいたりします。若いころは、無駄に自分の可能性を信じているもんだからは「いや、それでも俺はやる!」みたいな無駄な力があったのですが、今や「は?あーそれね適当でw」と言えるようになる。楽になりますw

そんな中わかったのが、ハイテクへの好奇心。いまだ潰えずですね。さっきみたいに静脈認証ひとつとっても感動でウキウキする自分がいたりしますし、パソコンも組み立てた時も、左脳で思っているようり遥かに興奮して楽しんでいる自分を発見しました。最高のパフォーマンスを発揮するよう組み合わせの妙技を見出したりするのにワクワクしているんです。んが、逆にあれだけソフトウェア開発に心血を注いでプログラム技術を仕込んできたのに、最近では全く興味がわきません。自分で自分をまるで理解していなかったことの無駄人生に改めてガックリしました。だもんで今や超適当です。どうやら物理的な存在と手仕事に痛烈な興味があるようです。最近路上で車やバイクをばらしている姿を見ると、猛烈にワクワクするんです。やりたいんです。「そうか・・・本来の俺はそういう人なんだ・・・」と最近になって俺を理解しつつあります。「お前、そういうやつだったのか」「うん、俺は昔からそういうやつなんだ(キラン」 だから映画もPCで処理するよりフィルムでやるほうに興味があったりします。だからエディタ捨てられなかったんですよ。

五感なんですよ。機械いじりってのは五感そのものなんですよ。そこでハッとしたのが、「俺・・・パソコン嫌いかも」ってことです。機械としてのパソコンは好きなのですが、ソフトを含めたパソコンには興味がわかなくなってきている自分に衝撃を感じました。昔ならネットから最新技術を探し当てては自分で検証して未来予想図を描き、その先を行こうとしたりしたものですが今は1ミクロンも興味がありません。「へー」ってな程度です。だから未だに買ったハードは意味不明な機能まで使わないと気がすまない。先日買った電話もいじり倒して使っていない機能はない。携帯電話もマニュアル隅々まで読み倒して全ての機能を一度は使うみたいな感じ。そこに猛烈に幸せを感じたりします。「すげーこんなことできるんだー・・・でも意味ねーwきゃはははは」 みたいな感じです。なんで笑っているのか左脳レベルでは理解できませんが、なぜか笑っているんです。この感じは子供そのもの。理屈ぬきに好きなんでしょう。パソコンもマザーボードの英語マニュアルを読み倒し、いじり倒し、このマザーの限界を知るともう興味がなくなるんです。まー道具としてはようやく使う段階に落ち着く。意味なくハイパードライブを動作させて負荷検証する自分がいるんです。一通りやって自分なりの限界をしるともうどうでもよくなる。まさに子供!!www この傾向が本質的なものかどうから更に年をとらんとわからないんでしょうが、今のところハイテク商品は強い興味の対象みたいです。日本の携帯電話なんてジェームスボンドが使う次元だし。日本人でほんとよかったよ。それにしてもハイテクマシンへの好奇心だけはいまだ衰えずか。ニュースでこんな製品が!ってのを見ると、「さわりテー!」って右脳が叫びます。

拍手[0回]

11 / 19 Wed 11:34 #ドーラ ×
お見合いが2,3件ありそうです。1件は本人が聞く前に確定しているようです。
こういうのって重なる時は凄い重なるのよね。過去にどれだけご紹介やお見合い受けたことか、ありがたいことです。良いご縁があればいいのだが・・なかなかねぇ。過去にドエライ美人さんも数人おりましたが、顔に惑わされてはいけません。結婚は心でするものです。どんな美人も老いさらばえますから。それでも美しくおられるのは大原麗子さん、吉永小百合さんを筆頭にごくごく一部です。匹敵しそうな子も1人おりましたが・・・まぁ、それは過去として、普通は無理です!!でも・・・惑わされそうになりましたけどw(ポッ) まー男ですから!当然です!ご紹介者泣かせと言われている私ですので、果たしてどうなるかわかりませんがねぇ。良いご縁は大切に!がもっとーなので!!

ひょっとしたら逆玉もありかも。
一人はお医者さん一家で、娘さんも小児科医。
主夫になる?!俺?!ってな感じです。定着型じゃないと困るそうで、私にはピッタリです。
動きたくない人ですし。親戚に医者一家もおるのでそういう意味での関連性もあります。一回りちかい年下。
主夫かぁ・・・正直出来そうだな俺。(ニヤ
でもそうなったら養子かも・・・あぁ・・・それだったら無理かもなぁ。

先日、知り合いの映画監督さんに、「娘がいるのだが」とかなんとか言われました。
「そうですか」としか応えてませんが。
何もしらんのに何もコメントできないしね。
「ドラ君は働いてないのかね?」
「いちを働いてます」
「くっていけるのかね?」
「いちをいけているようです」
「君が働いてればねぇ・・・」
「え?!」 働いている・・・・よね私・・・(ボソボソ
世間はサラリーマンと公務員以外は働いているとは認めていないようですw

まー何やらありそうです。
身体もここさえ乗り切ればねぇ。
以前あった話は全て倒れる前の話だったので、どのみち好転しないと思ってました。
今の経済と同じで下降するのがわかりきった状態なので。
しかし、今は倒れた後なので、もう好転するしかありません。
次に倒れる時はデス!!ですから、もうへっちゃら。

世の中常に劇的ですからね。
何があるかわかりませんよ。
来年逆玉にのっちゃったりしてー!キャハー
劇的に・・・チンだりしてー!タハー
それもまた面白い。

拍手[0回]

11 / 17 Mon 16:52 #ドーラ ×
えー気力があったら詳細はまた書くとして、
先週中頃からどんな状況かザーっと書きます。

体調
激しい関節痛、頭痛、右手のアイスマン現象、喉の悪化 とド派手にブレイク。
上がったり下がったりで調子悪い。私と同じようなタイミングで、母親も不調のよう。
そういう時期なんだなぁと少し安心&ヤレヤレむーど。
甥も同じで可哀想に深い咳をしている、いたたまれなくて一人涙ぐむが、さすが子供。
全然平気な顔して、「おじさんと遊びたい!」を連呼。遊ぶ。

仕事
行こうと思っていたタイミングで体調が下降したのでスルー。
連絡がないからエエっかな!寝た子は起こさないw

先週のイベント
ドランゲリオン2号機の外骨格がメールした翌日に着荷したので建造開始!!各種パーツを接続>バイオスアップ>初期不良の確認=異常なし(一安心)>XPインスコ>出来ない・・代替案を模索>こんな時のためにアレがあったのを思い出しす。でけた>SP2>SP3と延々とVerUP>更に最新の状態まで引っ張り上げる。ここまでその日中に終わらす。そして、 実稼動で丸3日ほど、現ビジネスPCと同じ環境にビルドアップ完了。経過日数としては木曜から今日月曜までの計5日。稼働時間で建造開始から約25時間経過した。予想通りの経過時間って感じですねぇ。でも、思ったより楽だったかも。ハードとソフトが素直に動いてくれたのが幸いした。

本日全てのインストールと各種周辺機器のドライバー導入、設定のインポートを終えたので、後はPCの移設場所を確保し、バックアップしたメールデータの設定を移行し、セキュリティソフトをアクティベーションすれば新PCに完全に移行できる。まさに場所の確保だけ。まぁ、これは展示会あけでいいかなぁ。@1週間なので下手にここでバタバタしないほうが身のためかもしれん。印刷物これからだしね。ラックの中身をいっかい全部下ろして、整理して、PCラックを15センチほど横へスライドさせ、繋ぎなおさねばならん。この15センチがびくとも動かんw ここで横着すると後で後悔しそうだからちゃんとやろう。なんでもそうだけど、最後の最後の微細な設定とインスコ、インポートがいっちゃん時間かかった。疲れたぁー。喉いたくなってきたよ。

それにしても建造&インスコ色々あった!ハードとバイオスは素直に稼動したので良かった。初期不良もなく快適そのもの。んが、ファーストトライでXPのインスコ不能。予想はしてたけどちょっとガッカリした。いっそ最新版のXPsp3を買おうかと深夜にショップ検索したら26,500円もする!!www Vistaと同じ程度の値段に吹いて、結局6年前買ったままインスコすることもなく腐り果てたXPProをインスコ、延々とVerUP・・・ヒィィ。しかもVerUPもののため、旧OSディスクが必要になる。これまた屋探ししてWin95のディスクを発掘。この辺は我ながら物持ちがいい私ならではw (んが、98が傍にあったことを後で気づきガックリw) 更に、酷使に耐えられなくなったのか、使い回していた光学ドライブが、アプリのインスコ1発目にありえない異音を発し超高速回転しまま止まらなくなる。完全にループに入ってしまっい止まらない。物理排出も受け付けないので、力技で強制排出!!ブレイクw (HDDにダメージがなかったのは幸いだった) これまた使い回しドライブ2代目を差し込むが、読めないディスクがある。もーええや!と踏ん切り、急遽バルク品のDVDライターリーダースーパーマルチドライブを安価で購入。即送ってもらう。着荷まではダウンロードタイプのソフトを只管インスコしていた。着後即効ディスクからインスコ継続。いやー疲れました。でも、思ったより楽しかったなぁ。

ただ、問題はデジタル接続しているモニターがまたアナログ経由になると思うと接続する気が失せてしまう点でしょうか。オンボードの性能がいいので当分グラボは買いたくないのだが、デジタル接続の鮮明さに見慣れるとアナログ接続はちょっと・・・って思ってしまう。んー・・・・・ハフン。
その他の動き
クール邸を再訪問。ながながとお邪魔してしまった。この日が一番調子がよかった。
甥っ子らと外食。食後自宅でお汁粉食べながらバクガンで遊んだり、甥のガンダムコレクション撮影会をする。
季節のお便り、野菜が埋もれそうなほど届くw 胃袋が小さくなったのと、食事制限から到底たべきれんので姉にお裾分け。とても感謝される。無農薬の野菜は高いからねぇ。とりあえずブロッコリーだけは足が速いので茹でておく。来週は野菜買わなくていいや。
具合悪い人多いねぇ、まぁ俺が筆頭だけどw 喉がいたいの・・・。
以上ですかね。今週は色々忙しい!

拍手[0回]

 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.