忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 03 Mon 01:47 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06 / 13 Sat 12:51 #ドーラ ×
今日の夢は凄かった。
カラーでリアルだった。しかも長編。
宮崎監督や鈴木プロデューサーと仕事をしている俺がいた。
宮崎監督の隣で次の映画について熱く語り合っている俺がいた。
そう私はジブリの社員のようだ。

朝になり起きてガッカリw
なんだよ・・夢じゃん。

ここ数日鈴木さんの本を読んでいたので影響されたのだろう。
前はこんなことなかったのにね。
俺の中で何かが変わりつつある。


拍手[0回]

PR
06 / 12 Fri 17:19 #ドーラ ×
昼寝して本読んで、愛車を車検にだしてきた。
車検のたのしみは代車だ。
今の車の性能を体感できる。
Kの規格が数年前かわったのでやはり大きい!!
もう普通車とそう大差ないような気がする。
内装も昔とは比べ物にならないほど充実しており、外装も重厚だ。
しかし・・・やはりATは嫌いだ。
人間の感覚に対してズレが大きい。

愛すべきボロ車はキビキビ、サクサクと反応するが、KのATは反応が独特な遅れを見せる。
何より初めて乗る車はのりずれーなー。しかもデザインや内装がどーも気に入らない。
前回のったバンタイプの方がキビキビしていたし、運転しやすかったが、これはどーも気に入らない。
こいつの反応や取り回しなどを慎重に感じながら運転をして帰ってた。
どっかこの車でドライブ・・と思ったけど、やっぱコエーなw やめたw
ナビついてねーしw
よく車と女性をたとえられるが、新しいのが必ずしもよいわけではないな。ムフーw
とはいえ、これ、内装や外装が気に入っていたらまた違うんだろう。
どーもこの車は俺と相性が悪い。
それと車はやっぱMTに限るなー。運転してる!って感じがする。

拍手[0回]

06 / 08 Mon 14:23 #ドーラ ×
環境が険しくなってきて考えるのは、まだ余裕があるうちにやって起きたいことが幾つかあるってことのようだ。
私は常に焦りのようなものは無い。でないと到底一人はやれん。気になる点は残タイムの中で何をやろうかである。時間が限られている以上は出来ることも限られる。焦ってもものにはならないので焦る気はない。

パッと浮かぶだかでも幾つかある。ラッキーなことに今は手が空いているので一つづつ手をつけようかね。
身体がいつも足かせになっているが、タイマーが押された以上はそうも言ってられまい。粛々とやらないとね。
どうやら私は身体を通して得る技術に興味があるようなのでその点に特化するのもいいかもねぇ。私の快感ポイントはそこのようだ。だからシューティングやアクションゲームが好きなんだなw MMORPGが嫌いなわけだ。終わりがくるまでにどの程度自分の快感ポイントを刺激できるか、それだけだろう。人は自分の快感ポイントを押すためだけに生きているのだからねぇ。押したもん勝ちだ。いや、勝ちもまけもないね。押した方が気持ちいいってだけ。動物なんだよ。動物でいいんだよな。動物なんだから。何もたいそうなことをする必要もない。

さーてワクワクするぜ!

拍手[0回]

06 / 08 Mon 14:06 #ドーラ ×
最近車に乗るのが楽しくなってきた。
サンルーフを全開にして太陽のもとカーステ聞きながら突っ走る。
気持ちいい!!超気持ちいい!!
用事をみつけては車で出る。キーになるのは駐車場だ。
駐車場代がかかるようでは乗る意味が乏しいので、即効で帰れるか、鬼のように安いかタダの場合に限る。

昨日はうちのディーラーがリニューアルオープンするとのことでキャンペやっているので顔を出した。
洗車サービス、お菓子詰め合わせ、タンブラー等プレンゼントだが、まー言っても大したことないので過去に1度もいったことがない。長年のっているが初めてであるw
ディーラーなら駐車がタダだし、車検が近いので車検の相談ついでってのもあるし、何よりキャンペーンでETCが半額ってのもあり行って来た。

超綺麗になってて驚いたw
4台ぐらい同時に点検整備できる施設が整い、施設も綺麗になった。
お菓子や麻婆豆腐、カルピスの詰め合わせを貰ったりw (帰って早速くらうw)
ETCは値段だけ聞いておこうかなーと思ったが予想より安いのでつけようか保留している。
本体価格と工賃で1万2千円ちょっと。悪くないでしょ!+セットアップ料に2500円ぐらい。これなら考えられるライン。つまり定額給付金価格だw 車は工賃が侮れない。実際かなり大変なのでむしろ安いぐらいだろう。

実はカードだけは1年半前ぐらいから持っている。ETCは当初本体だけで3万ぐらいは素でしてた。今も19800円ぐらいはする。これに工賃が加わる。高い。しょっちゅう高速乗るなら意味あるが、全く乗らない私はノーガンチュウだったw 補助金で大騒ぎしているときも興味なし。何せ、本来はタダでいいぐらいのものだ。世界各国で日本ほどETCが遅れている国はない。政治家があ4だからだ。しかも本来はこの設備は国が全額だしてもいいような設備なのに、それをセットアップいれて3万とか言うあ4な国は日本ぐらいなものだろう。クソ政治家の私利私欲のなせるわざだろう。高速道路だって法律で無料化は義務づけられているのに、マジックをつかって、難癖つけて法外な金を取りづづけている。ETCはそのシステムからいっても趣味のものではなく、公共性が高い、故に国が全額税金負担でいいぐらいのものだ。あんだけ金を吸い上げといてまだ吸いあがるか!ってな怒り心頭である。

だが、民主がなろうが高速道路の有料は続くだろうし、政治家があ4なのも直らないだろう。そして当たり前のように粛々とETCは増え差別はすすむ。どっちみちETCは必要になる。ETCなんて単に金を払うだけのシステムだ。しかも渋滞や人件費を削減するための施設なのでユーザーへの恩恵ではなく国や関連機関への恩恵が大きい。とはいえ、この流れでいうとタダにならならいだろう。皆なんの疑問もなく政治家にのせられつけ続ける。逆にETC増えれば手払いが空くかな!?と思っていたのだが、逆にETCレーンしかなくなりそうな勢いだ。生まれて初めて「車手放そうかな」と頭を過ぎった。しかし、やはり手放す気がない。仕方ないなぁ、やっぱつけようかなー・・。この車潰れるまで乗りたい。

拍手[0回]


(続きを読む?)
05 / 10 Sun 11:24 #ドーラ ×
5月だけど初夏ですよ。確実に1ヶ月半ぐらい早いです・・
朝軽く仕事して、昼から用事もかね車で出発。インフルエンザ流行っているから尚いい、
晴天の下、ルーフ全開でカーラジオを聞きながらドライブ。んーいいねー!w気持ちい!!超気持ちい!!

「暑すぎる・・・」

スタートして10分後、余りの暑さに即効でテンションダウン。
早々に用事をすませ帰宅した。
何故か気がノリ草むしり。そして一服。
甥っ子からカラオケに誘われていたので甥っ子らとカラオケでアニソン大会。

先週遊びに行った時、甥っ子のマイブームらしく昔のアニメをやたら知っていたので、
「今度カラオケでアニソン大会でもしようか」
と言ったのだが思いのほか早く実現。
この子は照れ屋さんタイプなので、今のうちに慣れさせておきたいというオッサン心もあっての提案だった。
実際、私はまだ甲状腺が腫れて歌うと少し辛いのだ。
やはり最初は一人で歌うのが照れくさいようで
「誰か一緒に歌ってよー」と可愛いこと言っていたが、2時間たつ頃には熱唱ですよw
それにしても子供の声はなんて綺麗なんだろうねぇ。
天使の歌声ってのもわかる例えだなぁ。なんか頭の中でずっと鳴らしても嫌にならない声だ。
なんなんだろうねぇ、なんか琴線をくすぐる。
その甥っ子も@2,3もしたら低い声で「オジサーン」とか言うんだろうなぁ。
いやぁ、果敢ないねぇw 頬擦りしたくなったw

ダンバインのOPが今一番の歌らしく、
最初と中と最後の3回も歌っていたw 俺も一緒に歌った。
「ダンバイン最高だね」
とご満悦だった。んが、大人たちも懐かしい映像や歌に子供以上にご満悦な夜だったwww
それにしても昔のアニソンは素晴らしいね。歌えるんだから。
2時間があっちゅうまに過ぎた。

意外だったのは、
エヴァンゲリオンのOPを甥っ子が歌ったことだw いつ知った?w
この甥っ子は感受性が鋭いのでみせたくないアニメの筆頭である。
なんていったってダメ人間大集合のアニメだ。色々なタイプのダメ人間が、
ダメなまま地に落ちていく内容なので感受性の強い子には悪影響の方が大きい。
大人からしたら色々見えるから面白いんだけどさ。
とはいえ、もっぱら人型兵器のエバンゲリオンそのものに興味があるようなのでホッとしたw
オッサン心である。

いやー・・・歌いタリネぇぜw

拍手[0回]

04 / 25 Sat 11:13 #ドーラ ×
さーて帰るかとなった昨夜。
東急東横線で待っていると、定刻通り電車が着た。
んが、発車しない。
深夜に事故発生w マイガw
迂回ルートで1時間以上余計にかけて帰った。

電車は人外魔境の混み具合w

今は新入社員歓迎会とかのシーズンらしく
しかも金曜・・・マイガッ!!w
1時過ぎに帰宅。
即効で火山で一掘りして寝たw

今の日本人はエライねぇ。

拍手[0回]

04 / 24 Fri 23:09 #ドーラ ×
人身事故で神奈川に足止めの私です。
今晩はモンハン出来ないかなー。
火山でヒトホリぐらい...ハァハァ。

拍手[0回]

04 / 19 Sun 18:39 #ドーラ ×
昨日今日と親がきており喋ることが多かった。
今日も一日一緒。
ちょっとあまりに疲れたので俺だけ抜けて横になっていた。
これから甥と遊○王をやる約束をしている。
こういう日々もええもんだな。
肉体の活力を使うが、
精神の活力を充填する気がする。
一人は一人のよさ、
皆がいたらいたで、それぞれの良さがある。
モンハンは出来ないがwww
今夜はノーモンハンデーとなりそうだ。
帰ったらウォーキングいって即効で寝よう。

遊○王・・最近は素で勝てないw

拍手[0回]

03 / 15 Sun 23:56 #ドーラ ×
馴染む!馴染むぞー!!
やっぱり畳が一番だよ・・はふん。
ホテルは居心地が悪い。
昨夜運動しててもポヨンポヨンはねるから関節が疲れちゃったよ。
畳is最高!
ずーっとフローリング&絨毯の部屋で生きてきたのに、大人になってからずーっと畳。
でも、馴染む!馴染むぞー!!
もう畳なしにはおられませんよ。
畳ラーブ。

昨夜は空調の音がうっせーのなんので、めっさ眠いのに寝付けませんでした。
何よりベッドのポヨンポヨンが・・・。
寝返りうつたびに 「ポヨン」
空調 「ゴー」
電車 「ガタンゴトン、パーッ」

マイガッ! (@o@

朝です。
まー実際はベッドのポヨン以外は言うほど気にしてなかったんだけどさ。
それより何より季節の変わり目で自律神経が失調しているようで、それが最大の要因。
体操しても整調しきれんのよねー。だって家でも同じだったしw ベッドなら尚更です。
ヌボーっと起床ですよ。

これでもう同僚の挙式は一周したかな!
もういない。ラストですよ。歳くったなーオイwマジでwww
少し寂しくもあり、落ち着いた面もありです。
後呼ばれそうな人・・・うん、やっぱいないな。

そういえば新郎風邪っぴきで半ば朦朧としてたなw可愛そうに。
明日から新婚旅行だってのに、ありゃーツレーぞー!下手すりゃ嫁さんから一生言われるからなー。
まーそれも思い出か。辛い思い出ほど、後になると妄想ドライブも加わり盛り上がるからね。
そういえば幸せ太りでメテボはいってたな。料理がうまいらしい。料理がうまい嫁は金の宝より貴重だね。嫁さんとは一言も話す間もなかったのでどういう方かは知らないけど、楚々として可愛い人やったな。性格もよさそうやった。これで彼も安泰だろう。ご両親も安心したのかほんとホッとした顔されてた。
親父さんがえらい会社のえらい方だから、来賓が凄いよ。わざわざ余所の国からも息子の結婚式によぶからねw 関係会社の「うはw」っておえらいさんも来られてて、友人は10人づつぐらいかね?後は親族とご来賓やけんね。まー色々な結婚式があるものです。
披露宴は特にイベントもなくゆっくり出来てよかった。やっぱイベントはチョコっとあるだけでエエね。むしろ式が短いながらも豪勢だった!羽が天井からハラハラと舞ってきて、凄い絵になるんだ!クービデオまわしてーって思ってたw 神父さんもノッテタ!w 若干アイノテが多すぎて意味不明だったけど、神父さんが業務的だとしらけるんだよねー。結構そういう人多いんだ。 フラワーシャワーやバルーンリリースもあり晴天の下、凄い晴れやかな気分になるね!あれも良かった。オーソドックスだけどいいね!やっぱシンプルでオーソドックスなのがいいわ。工夫凝らした式ってなんかイベントみたいなんだよね。何のための式なんだろう?披露宴なんだろう?って考えちゃう。まーお客としては話題がつきないから楽しくていいんだけどさw やるほうはそれでエエん?って思うこともw

いやーしかしなんだなー俺も歳くうわけだな!冬眠している間に世間はこんなにも変化したのかw って思っちゃったよ。大阪も随分駅前開発進んでたなー。あんなくそデカイYカメできていたとはねー。毎週末企画会議に出張していたのがつい先日のようだねぇ。まー仕事でもない限り2度とここには来ないと思うが、この会社にいた期間は短かったけど、なんか皆若かったせいか不思議な思い入れがあるんだよねーw 最初の会社なんて1ミクロンも未練ないし、ぶっちゃけ同期になんて全く会いたくないw 一切興味なしw その次の職場も会いたい人には会っているから他はどうでもいいし。よくも悪くも歳差がありすぎたんだよなー。その点、最後の会社は歳が近いのもあり不思議なもんでね。お互いが成長するって感覚がいいね。万が一にでも行くことがあれば彼の家と今日あった元S社の彼んところには遊びに行きたいものですな。それとH係長がどうなったからスゲー気になるんだよねー。凄い思い入れがある上司だったんだ。今回もH係長のお店があればいっときたかったし、やっぱそれだけがちょい心残り。

さて、寝るか。

拍手[0回]

03 / 15 Sun 16:20 #ドーラ ×
はっえーなー。もう帰りの電車だよ!感慨深いものがあるなー。なんか人生一周した感じがするね。思いもよらず元会社の人とも会えて当日の話に花を咲かせました。当時は知らない人だったけど別な角度から会社の事情がわかり興味深いものがあった。彼は独立して個人事業主に成り立てという。初の法人税での確定申告でてんやわんやだそうだ。実際個人でも面倒なのに法人ならワンステージ面倒くささが上だろうな。かつては同じ会社にいた者達がこうして各々の人生を歩んでいる。実に面白いねー。にしても彼が結婚かー。俺も随分ながい時をつかってここまできたんだねー。贅沢なもんだよ。若い頃は感じたこともない感慨を得るね。歳くうのもわるくないね。

拍手[0回]

 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.