忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
02 / 09 Sun 11:19 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 / 23 Wed 10:25 #ドーラ ×
ヴィンチェレ越えてからの経験値の上がらなさはなかなかのもので、1ゲーム2%とか「ムハw」って感じ。当初より欲しかった2機は当分お預けなかん時です。なので既にマッタリプレイ。

性格的にインパルスが合うようで、インパが面白いからってのもある。その点においてはヴェロックスもそうだが、面白さという点においてインパルス。基本的 に前へ前へ。それにしてもヴェロの稼ぎは凄い。チョロチョロっとやってヴェロはギューン稼げるが、必死に戦ってチョロっとしか上がらないインパルス。それ でも昨日は辛うじてインパで初のダブルフラッグ。ゲームメイクによって戦績は激しく変るが、この感じも好き。

昨日は夜にチョロっと1時間ほどプレイする。あの日のサーバー障害以後、サーバーサイドの処理落ちによる遅延が時々おきていたが、今もあるようだ。半ゲー ムだがスタンド大会になった。チャットは盛り上がり楽しかったが、何せゲームにならない。次のゲームでは概ねなおるも、思い出したようにサーバーの処理落 ちがある。メンテ後なので少々残念な思いだった。

ゲーム中も参加者から「ついにメッキがはがれたか」とか「運営仕事しろ」とか「こんなことが徐々に加速するのでは」といった不安視する声も。インパはスパ ポーの一撃にかかっているので、サーバーの処理落ちがあると当たらない。そういう時は諦めてヴァンガードやヴェロに乗ったほうがよさそうだ。

拍手[0回]

PR

(続きを読む?)
12 / 21 Mon 23:35 #ドーラ ×
重量機体をようやくゲット。
すげー長く感じた。
それもこれもインパルスやってたため。
経験値稼ぐならヴェロックスがヴァンガードに限るねぇ。

しかーし!!
インパルス超面白いwww
もう、インパルスしか考えられない。
普通に地雷おいただけでは踏んでくれない状況になるむしろ燃える。
踏ませますよー私はw
ランマスでも地雷は得意でした。
とはいえ、実はインパルスにとってあくまで保険装備である。
味方の保険にも使う。
メインはバウンドボール!!
これが超いい。面白いのだ。
非常に難しい武器だが慣れると変幻自在。

ただ、一昨日の夜から発生しているサーバーラグがあるともうだめw
一昨日の夜はマジ凄かったwww ほとんどの人がなっているようでゲームにならない。
今でも思い出したようにラグリやがる。
バウンドボールは直撃をいかに当てるかにかかっている武器であり機体だけに致命的。
ラグさえなければ結構いい位置にいけることも。面白いなー。
守ってよし、攻めてよしの良機体だ。
Shot00042.jpg
狙撃機体のブリッツを使いこなせるなら強い
ビレチェ使いの話では、「全弾当てろ!」だそうなw
本題はヴィンチェレか・・・w
想像通り難しい機体だ。
直射砲が結構弱く、しかも難しい。基本装備は4回しか撃てず威力も反動も大きい。
ローディングも長く感じる。ブーストはあるのだが遅く、咄嗟の対処も難しい。
体力と火力の差で対インパルスにはアドバンテージがあるが、前衛との戦いではあまりに辛い。
周囲を回られながら撃たれたり、焼かれたりすると全く対処できない。
ただ、体力と防御力が凄いので篭城になると恐ろしい機体だろうか。数回でて直ぐやめるw
稼げない、とにかく稼げないのだ。
ヴァンガードと違ってバンバン撃てないため、確実に当てるしかない。
なのでKをそこそことっていても貢献度が低かったりする。

その後にヴァンガードのった日には「フリーダム!!」って感じw
倒せなくても当てているだけで貢献度はガンガンあがるし、決定力も想像以上にある。
ヴァンガードの強化と貢献度UPは運営GJ!!といえる。
ヴァンガードあっての鉄鬼なので、この方がいい。
今後はインパルスとヴィドゥンだ。どちらも楽しみだが、正直今かなりインパルスがお気に入りなので今後のベースマシンとなりそうだ。ヴェロックスより変化があってだんとつに面白い。修理腱鞘炎にもならないしw

全機種揃うとかなりいい感じに三つ巴構造になりゲームが動いていきそうだ。
28日にはボスモードも実装されるとのこと。きたねーwワクワクするぜw
それにしてもいいねー、いいよーこのバランス感覚。コノ手ので今までになかったと思う。
出来そうで出来ないんだ実に。絶妙なマシン構成である。
特に問題になるのは芋狙撃。それが鉄鬼の一般サバでは大幅に少ない。
何せこの期に及んでブリッツ乗るというのは素人には無理だから。何せ全く稼げない。
うまい人が乗ってくるため前へ出る。前に出るブリッツにやられると、こっちも素直に感服する。
QS封じの仕様になっているため相当難しいはずなのに実に正確に撃ってくるのだ。
このQS封じも実に素晴らしい。スコープを使わないと上へ下へと射線がズレようになっているそうだ。

今はインパルスが面白いのでア4みたいに遊ばないで済む。
数ゲームして満足して落ちれるのがまたいい。
コノ手のゲームとしては爽快感をあまり感じないので中毒性がなく、でも面白いと思えた。
今後の課金仕様が心配だが、とりあえず今のところは楽しい。
後はラグだけなんとかしてくれたら・・・。


拍手[0回]

12 / 20 Sun 11:59 #ドーラ ×
工兵面白くなってきた!
かなり癖のある機体で到底稼ぐことは適わないと思っていたが、どうやらバウンドボールの運用いかにかかっているようだ。
地雷もグレネードやミサイルに掃除されないよう確実にトルことが要となってくる。
その辺はまだ地雷除去ができるヴィドゥンがいないので工夫次第でどうとでもなるし割りと得意な分野。
シールドの使い方も徐々になれてきた。
Shot00029.jpg
インパルスの次はヴィンチェレだ。
アフォみたいな防御力に破壊力。
地雷やシールドでは貢献度はいくらも稼げないので鈍足機体の足止めぐらいにしか出来ないつもりでいる。
まず、地雷。
ランマスと異なり、どの機体でも近づくと地雷警報がなるので踏まずにすむ。そして近辺をグレネードすれば装備完了だ。そのため、軽量型や強襲型の足止めにはなるが普通に置いたのではまずKはとれない。
ただ、ピザ配達において絶大な威力を発揮する。移動中は地雷モードにして襲われたらばら撒く。それだけで倒せる。思わず踏んでしまう位置や、敵の進行を一時的に食い止めたい位置があれば置く。といった感じ。
ただ、必殺ピザハットはヴィンチェレには効果がない。軽量や強襲なら2発で始末できる地雷もヤツは3発くらっても倒せなかった。MAX体力のヤツと遭遇したら諦めるしかなさそうだ。
Shot00030.jpg
インパルス。
最大の売りは地雷であり、自由掲示板では既に叩かれているw
でも、このゲームは良心的だ。地雷警報がなる。
ランマスでは音もなく黙殺されたものだ。
シールド。
置く場所を工夫することで、緊急救護所になったり、側面攻撃を防いだりとまさにアイデア兵器。気が利く人とそうでない人によって差が出そうだ。特にランパート(変形マシン)が登場してきたので活躍の場が更に広がった。ランパート(想像と違って小さくて驚いたw)は変形してはじめて最大火力を発揮する機体なのだが、一度変形すると解除するまでその場を動くことが出来ない。そのため、シールドを設置しそこにランパートが臨時トーチカとなり敵を食い止める。とか可能になる。まー正面からの防御力は相当らしいので、その辺は自分が使ってみないとまだピンとこないね。
Shot00034.jpg
もうランパートが!
変形してトーチカのようになる。
正面からの防御力は絶大だが、側面からの攻撃に弱い。
 
最後に要の主力兵器であるバウンドボール。
スーパーボールみたいにポンポン跳ねる武器だが、当初威力が低すぎてまったく使えないと思っていた。強襲型のデュアルとか4発はあてないと倒せないので、機動力のないインパルスではまず不可能だ。ピザが切れていたら基本アウチだが、諦めずに相手が削れていれば迎撃することも可能と判明。とにかく、初弾を当てる!これにつきる。ヴァンガードのようにバンバン撃って当たる武器ではないので(射撃間隔も長い)、いかに精確にヒットさせるかが要となる武器だ。直撃させられれば相手は仰け反って一瞬無抵抗になる。同時に射線がずれるので、次の装弾中に冷静に相手を狙い次弾をショットさせられる。ノケゾリは味方にも攻撃機会を与えるのでかなりいい。冷静さが要となる武器だ。そのほかには兆弾を利用した壁撃ちなども出来る。また、直射する距離は短く、以後曲線を描き落下する武器なのでグレネードのように、ブリッツからの狙撃を受けないポイントからブリッツを攻撃できたりする。体力が333と高く、防御力も高めなので高威力の狙撃でも1発では倒れない。とにかく冷静さが要となる機体と言える。

敵として相性がいいのは特攻してきたヴァンガードとターレット展開中のヴェロックス。ヴァンガードは装甲が薄いし、強襲型みたいに盾がないのでダメージを与えやすい。冷静にバウンド弾を直射射程距離内で当て、相手を仰け反らせ、その隙に再装填、更に撃ちこんで迎撃しよう。相手が非常にうまいヴァンガード使いだと初弾を外すことも多く一気に間合いをつめられる。この場合は、ピザを配る方法が有効だ。ヴェロックスは案外硬く、ヴァンガードではロケット弾がないと破壊しきれないことも多いが、バウンドボールならいとも簡単に始末することが出来る。バウンドボールはキャノン砲とグレネードの特性を併せ持つため、戦闘も有利に展開できる。どれくらいまで直射しするかの把握が大切だが、直射距離は案外短いので威力が大してかわらないと思っていたが、配給は5m、期間武器は7mなので期間武器を選ぶ意味は出てくる。

重量型のビンチェレだけはどうにもならん。バウンドボールが直撃しても硬直しなかったように見えた。もしくは、ノケゾリが短いのかもしれない。削るだけ削って戦場に散ろうw
バウンドボールの運用が慣れてきたら6位から10位いないに食い込めるようになった。まーそれでも激戦区でのヴェロックスには貢献度は適わないけどね。インパルスが面白くなってきたので、遮二無二稼がなくてもいいと思えてきた。でも、ランパートとヴィドゥンはやりたいw

拍手[0回]

12 / 19 Sat 18:10 #ドーラ ×
つまんねーw

とかいいながら0時まで遊んでましたw
今日もFはマイトレのみ。

だってさー経験値50%UP!とか、80%UP!とか言われてついつい・・・ムフーw
そのお陰で工兵まで到達!
ヴェロでやると上位5位以内が定位置といえるほど貢献できるのだが、
ヴァンガードで8、9位。
工兵のインパルスに至っては、16位とかwwwwww
貢献度ではヴェロ。
楽しさではヴァン。
探索心を唸らせるのはインパって感じだろう。

ヴェロはぶっちゃけ単調になりがちで面白みが乏しい。しかし、ウマイw まさに貢献!って感じ。
ヴァンガードはアグレッシブでマメ鉄砲の連射が楽しい。ハマルとハマル!!
工兵のインパルスはマズイのだが、工夫が独特で色々試したくなる。

インパルス、正直全くの期待はずれw
地雷はランマス並で、2発あてれば1Kなので、うまく敷設すれが2Kはとれる。でも・・以上w
メインウェポンのバウンド弾がまるで役立たず。
威力が低すぎて直撃3発あてても倒せないのに、遠慮なしに撃っているとあっという間に弾切れw
ただ、シールドが面白い!!
4連ミサイルの爆風すら完全に遮断し、ロックオンミサイルもものともしない。
シールドの前に仁王立ちしていると、我先にと撃ちこんでくるがビクともしない。
どこにシールドを敷設するか考えるのが楽しいが、ヴェロのターレットのようにダメージを一切稼がないので貢献度がロクに上がらないw あっという間に全装備を撃ちつくし・・・

「わー!」
って感じで無意味に特攻する私の姿がwwww
それを目の色かえてハイエナのごとく敵が俺にクワセロー!とばかりに群がる。
撹乱にwww

また、インパルスの姿がまるで響のオデブちゃんみたいで可愛いw
んが、とにかく貢献度が稼げない!!
稼ぎようがないのだこの機体では。
肝心要のオブジェクトを使った工作活動が全くの意味不明で、どの物体をクリックしてもエラー音・・・。
しかも工作活動とシールドは原料が共有しているようで、あっという間にシールドで使いきってしまう。
工作活動ってなんやー!!
マニュアルにも書いておらず、全くの意味不明。
恐ろしく稼げない・・・。

次はヴェレンチェ。恐らく最強の機体。最大の防御力に最大クラスの破壊力。
その次が脳まで筋肉ランパート。楽しみだが、恐らく、工兵以上に活躍できないかもwww
そして最後の最後でフォーヴィドゥン!んーまだまだ長いなー。
火曜の10時までは経験値50%UPイベなのでこっち中心にやろう。
全機体揃えば後は貢献度もクソも関係ないw


拍手[0回]

12 / 18 Fri 11:45 #ドーラ ×
Fに萎えつつあるところで鉄鬼である!
Shot00005.jpg
0時でコレだ!大賑わいである!
でも・・・
 
つまんねーw

鉄鬼も俺を萎えさせるには充分であったw
初期機体ヴァンガードのみw
Shot00000.jpg
格納庫のシーンが変わった!
この短期間によくやったものである。
侮れない開発力だ!
どっかのダメポとは雲泥の差である。
 
ヴァンガードしかいない戦場というのはなんとも滑稽で単調だ。
昇進するごとに使える機体が増えるのだが・・・ぶっちゃけ作業だ。
ノコギリ君、蜘蛛んが、戦場ナース・・・etc と増えていく。
c38f4c77.jpeg
ノコギリ君が使えるようになったが、一番苦手だ。
ブリッツ目前まで遊び倒した。0時まで遊んだが、正直全く燃えなかった。
つまらん・・・・
恐ろしくつまらない。とはいえ、
つまらないかなりの部分を俺のPCスペックが足りないことに起因している。
必須と推奨の中間に位置しているが、描画が遅れるためのストレスがマッハであるw
姿が見えない敵にダメージをもらい破壊した後に姿が出てくる。

アムロじゃない限りこんなの無理だw

拍手[0回]


(続きを読む?)
12 / 18 Fri 11:11 #ドーラ ×
昨日臨時メンテがあり、ラヴィが弱体化されることとなった。
これは素早い対応で、カプコンさんの英断と言える。
(変更点)
1.ラヴィの体力が落ちた
2.ラヴィの耐性が落ちた
3.一時帰還などのセンテンスで得られた報酬も落ちた
4.討伐後の剥ぎ取りタイムが5分から3分になった
5分で50回剥げたが、これでMAX30回となってしまったわけだ。

以上のようである。
これで、3時間たって実質無報酬に近いというような仕打ちはなくなり。
まー恐らく、MAX人数であれば必ず倒せるぐらいになったんじゃないかなー?
と思わせる。


さて、それでも愚痴はある。

拍手[1回]


(続きを読む?)
12 / 17 Thu 15:06 #ドーラ ×
mhf_20091216_151447_375.jpg
クリスマス仕様
トップのガウシカが妙に可愛いw
mhf_20091216_150818_343.jpg
コレ10ケでハンマーが作れる。
氷と催眠の双属性。今年実装された。
mhf_20091216_151237_703.jpg
デザインもいい感じ。
mhf_20091216_150810_640.jpg
カードでサンタ帽とランスが作れる。
昨年実装された。
去年の持っている人はメインだけでおk。
もっていなければサブもやる必要がある。
ちなみにオレンジはケーキ。
mhf_20091216_144817_453.jpg
サンタ帽、やけに渋いw
カールした髪が可愛いね。
性能は語るほどのものではない。
mhf_20091216_150955_015.jpg
ランス。これが実によくできている。
星と、上と中が別々に回転し電飾がキラキラする。
これを背負ってロビーで放置すると完全に人間クリスマスツリーだ。
氷、毒の双属性ランスとして一線級の性能を誇る。
まー、キオーンがあるので強化せず。
mhf_20091216_151802_906.jpg
入り口のガウシカが愛らしい。
mhf_20091216_155321_296.jpg
ヒロメスにあわせるとサンタっぽいw
ロビーではこの装備で過ごす。
クエとしては普通の感じ。
ドド2匹を倒して尻尾きって、ガウシカ倒す。ごくごく普通w
適度な回数で揃うのでいいね!
 

拍手[0回]

12 / 17 Thu 14:49 #ドーラ ×
mhf_20091217_123504_984.jpg
メレティ装備に乙姫が最近のお気に入りw
色合いが超にあう。
頭だけはかえるけどね。
我ながら髪色に拘っただけあり、あらゆる装備に合う。
mhf_20091217_123534_375.jpg
メレティガンナー。
青が若々しさを象徴する感じとしたら、
赤は若いながらもベテランハンターといった感じで素晴らしい色合い。
黒が地味でどちからかというと燻し銀のコザンハンターっぽい。
mhf_20091216_162231_984.jpg
初の剛種武器完成!ドドンゲイザー。
ガンランスの中では頭一つ他の剛種より武器倍率が高い。
その分ゲージは青が最も短く、+1して初めて真価を発揮する。
皆さー次から次とよーつくるなーこんなのw そらーあきるよ。
mhf_20091217_123555_750.jpg
対大討伐ラヴィ戦闘用の装備。
ガード性能+2、見切り+3、攻撃UP中、回避性能+1、隠密、幸運
メランの胴と腰、フェルム黒の腕と足をあわせた。いい感じw
防御570ぐらいなので及第点かな。
メランの腰がLv2で当分これ以上の強化は見込めない。(王冠が・・)
メランが攻撃マイナス各2なので-4が大きいため中どまり。
腰をLv7まで強化できれば大までいきそうだ。
ソノ場合は防御も640ぐらいになりそうだ。

ミートボールや尻尾薙ぎ払い対策にガード性能を主眼にした。
ゲイザーで行くかどうか悩みどころ。でも、キオーンより強いので悩む。
珠の穴も全て最大限にいかしてのスキル発動となった。
頭は白にするか悩んだが、白、黒だと凄い地味なのでワンポイントをおこうと紫をチョイス。
ゲイザーの縁が紫なのでバランスもよい。
でもなー・・
大討伐のやる気がおきんw
3時間しばりはでかいね。
 

拍手[0回]

12 / 17 Thu 14:36 #ドーラ ×
結構スルーされているが、以前も書いたように「本日の調合」は何気にやくにたつ。
特に長くプレイしていると、素材が偏るため非常に助かるのだ。
先日、イーオスの上鱗を交換したが、上皮も全くなかった。ゲネポは何気にいたるところで出るので採取ついでに狩っていたせいで大量にあるのだが、ランポとイーオス、特にイーオスの素材は枯渇していた。
mhf_20091217_121145_218.jpg
レシピ2だと、ゲネポ皮1枚とメダルで2枚に交換してもらえる。
レシピ1はゲネポ上皮2枚にたいし2枚と等価交換。
以前はこの交換レートが無謀で利用していなかったが改善されている。
mhf_20091217_121057_531.jpg
ラスタメダルも以前はマゾかったが今はレートも安く、
素材も非常に軽い。大量に銅鉱石はあるのでヒーハー!

こういうサービスはgj!今後も是非充実していただきたい。
レートも軽くなっていい感じだ。出せる。
長くやるほどにこういうのは助かるね。
このほかに、ラスタ用の笛や豚用の笛も依頼できる。
 

拍手[0回]

12 / 16 Wed 12:37 #ドーラ ×
劣化期限がメンテ明けなのでソワソワしますw
狩人珠や開拓の劣化期限・・・
百害あって一理なしw
この手の仕様をみると、モンハンの運営も徐々に遊ばなくなってきているのでは?と思わざる終えない。
何せこの手の発想は上から目線であり、プレイヤー目線ではない。
運営がユーザーとして進んで遊ばなくなったゲームは最早衰退しかない。
ユーザーの気持ちはユーザーにしかわからない。

レンホウ議員が「2位じゃ駄目なんですか?」と言ったが、
「2位でいいですw」 と言って2位になれるわけがないだろ。
「1位目指しても36位とかになるんだよ」 勿論そんなことわかっているのだろうが、相手を論破する時にああいう着眼点で落とそうとするのはまるで女性的な。理論になってない。単にテメーが嫌だからイヤって言っているだけ。話し合いにも何もなりゃーしない。

ユーザーと開発の関係もそうだ。
思わず運営が遊びたくなるゲームを作ってないでユーザーが食いつくはずもない。
あの発想は明らかに上から目線である。場当たり的な措置。
こんなことなら、強化すんじゃなかったと返す返す思う。
ああいうことされると、もし一旦課金停止したら多分2度とやらないと思うw
何せ、
「また0から色あつめかー、ア4くせーw」 と思ったらやる気にもならんからねー。
この国の人たちは努力を水に流させるのがすきらしい。
芸術に生きる私の世界とは余りに違いすぎる。
芸術には一切の無駄が無い。
ユーザー数が増えてきて調子こいているんだろうか?
鎌倉シャツを見習えといいたい。
ゼファーの社長を見習えといいたい。
ああいう会社の製品こそ、金を払う価値がある。

拍手[0回]

 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.