忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
11 / 27 Wed 01:34 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10 / 31 Sun 17:45 #ドーラ ×
 いやー参りました。こりゃー前任者の苦悩の顔がよぎりますw
今週末までは休むと決めたので暇になり、ネットサーフィンするかゲームするかの休暇を過ごしたい私。ゲームがどうにもならんのです。断片的に対応していたのですが、決定的な原因や対応策も判明せず、Vistaの大型UPと共に一気に悪化。
その状態で遊んでいたのですが、パーティ組む旦那にも悪いし、暇なのもあり根を詰めて解決に乗り出しました。

「現状の認識ではVistaOSとグラボの相性的不具合」
OSが対応するか(期待できないw2年以上前から起きている人もいるので)、グラボのVerUPによる対応。NVIDIAは実際かなりVerUPを繰り返している。7/25の次が10/18、25日と3ヶ月で3回もしている。グラボじたいは約3年前のものなのでサポートギリギリの範囲内だろう。10月にいきなり2度も更新されたのは、FF14の発売絡みだと思われるw 実際2度ともFF14絡みのUPがあった。不具合という表現はしておらず、「高速化をはかった」としているが?w こうしたワールドワイドタイトルはFF14に限らず複数タイトルが修正対象となっていた。また、一般的には映像エンジンのVerUPやPhysXのような新技術導入である。25のVerでこのグラボもPhysXに対応し、PhysX技術を導入していた「DogFighter]あたりはこのVerからブラックアウトしなくなった。

導入時の状況)DirextX10
ペーパーマン:問題なし
鉄鬼:問題なし。
ドラゴンネスト:サーバーとの接続がやたら不安定で落とされることがあったが、ブラックアウトは稀に起きる程度。

グラボ7/25Ver導入)DirextX11に対応
ペーパーマン:問題なし
鉄鬼:問題なし、極稀にクリティカルエラーが起きたが、2度程度あっただけで1回は自己復旧した。
ドラゴンネスト:サーバーとの接続がやたら不安定で落とされることがあったが、90分程度は普通に遊べるが、ブラックアウトするようになる。

Vistaの大型UP後の状況)DirextX11
ペーパーマン:問題なし
鉄鬼:問題なし。
ドラゴンネスト:サーバー一斉交換があり回線を無理矢理きられる不具合は収まった。が、クリティカルエラーが頻発するようになり30-60分程度で落ちることが常態となる。

10/18Verの導入)DirextX11
ペーパーマン:30分もするとブラックアウトするようになる。
鉄鬼:問題なし。
ドラゴンネスト:ブラックアウトが頻発するようになり10-30分程度で落ちることが常態となる。
DogFighter:30分もするとブラックアウトする。

10/25Verの導入)PhysXに対応、DirextX11
ペーパーマン:30分もするとブラックアウトするようになる。
鉄鬼:問題なし。(後にクライントがNEXONになった途端15分程度でブラックアウトするようになる)
ドラゴンネスト:ブラックアウト頻発、5-15分程度で落ちることが常態となる。
DogFighter:問題なし。ソフトがPhysXに対応しているためか、全く落ちなくなる。
LaLa:10分-1時間程度でブラックアウト。
Frontliners:10ー15分程度でブラックアウト。

PC本体メーカーが正式にリリースした2年前(最後)のVerにVerダウン)DirextX10にダウン
ペーパーマン:テストしてない。
鉄鬼:起動時にブラックアウトする場合や、20分程度でブラックアウトと不安定。
ドラゴンネスト:ブラックアウトしなくなる。厳密には初回だけ30分でブラックアウトしたが以後安定。
DogFighter:10分程度でブラックアウトするようになる。
LaLa:テストしていない。
Frontliners:10ー15分程度でブラックアウト。

結論、どのソフトを重視するかで選べ!!www DirextXは10で十分。
ただ、これもOSやソフトのVerUPで不安定になることはありうる。

・ドラネスなら本体メーカー最終リリースVerが最も安定するようだ。
・DogFighterをやりたいなら最新Verにしろ!
・Frontlinersは諦めろ!w
・鉄鬼は捨てろ!NEXONは噂通り腐っている!w
・LaLaはDemo版が終了してしまった。

ということは、今一番私の中で熱いのが「ドラゴンネスト」なので、コレでいくっきゃないようだ。
ただ、デメリットがないわけでもない。
最新映像技術がぶっこまれた10/25Verは飛躍的に表示速度が上がり美麗さが1段階上なのだ。
起動速度、表示速、ブラジングの高速性やリアルタイムビデオに対する即応性と安定性は他のVerと一線を画したものだった。Verダウンし明らかに表示速度が遅くなり、美麗も若干落ちた。それがなんとも残念である。
ま、いちをドラネス専用機として使っているのでここは断念せざる終えないだろう。

ドラネスを飽きて遊ばなくなったら、最新Verに戻そう。この場合、PhysX対応のソフト以外ではブラックアウトは避けられそうにないので、この時点でゲームPCとしてはかなり厳しいものがあるが。旧式のソフトほど安定しそうな気もするので当分はこれでいいかもしれない。これで一旦は解決としよう。


拍手[0回]

(詳細に一部書き残しておく)

当初GPUの熱暴走と考えていのですが、動作状況からそれはないと一旦判断していた。しかし、ネットで調べれば調べるほど、やはり熱暴走の症状と酷似しており一回具体的に調べることにする。グラボもファンレスタイプのらしい。ファンレスタイプは余程エアフローが出来てないと危険が伴なうのも事実。
GPUの温度モニターをインスコし、実際にプレイして確認。結果、起動時に50度、瞬間風速的に最も高い温度を記録しても68度と判明。3度とも同じ結果だった。しかも、温度の高い低いに関係なくクリティカルエラー>ブラックアウト>OSフリーズ を繰り返す。この温度は暴走の温度で全くない。最低でも90度から100度からが熱暴走の懸念レベル。確かに室温20度で68度まで上がるのはかなり熱を発する方であるが何の問題もない。念のために、アイシングしたり風を当てたりしたが変化なし。これで完璧に疑いは晴れる。やはり熱暴走ではないようだ。

2段階。CPUのクロックオーバー。

モニタリング時に気になったので、DualCorが2台どもCPU使用率常時91から100%に達していることで考えた。現代のゲームはCPU過負荷型なのが潮流だがドラネスもそのようだ。GPUは案外余裕があり、MAX時でも68%しか働いていなかった。クロックオーバーはXP時代までは普通に起こり得た話。コア2時代あるのかな?とも思ったが、症状的には似ている。人間で言えばアドレナリン過剰による錯乱にちかいかも。これはFSBのクロックを下げてくマザーボードレベルでクロックオーバーすることを防ぐ。バイオスを起動し設定を試みるが、FSBをいじれないと判明。断念。ここらかしても恐らくクロックオーバーは現代のハードウェア技術で乗り越えているのだろうと推測。

ネットサーフィンして様々なワードで検索し、皆皆の対応とその後を追ったが、最終的に別なモデルにグラボを買い換えたことで症状が完全に消えたという人以外はいなかった。親密なショップとやり取りしてグラボやマザーまで変えてもらったのに全く同じ症状が出ていた人もおり、その人も最後には別なモデルにグラボを有料で換装したことで嘘みたいに順調になった。この場合、何故かNVIDAからRADEONへの換装で正常化するケースが多い。ただ、これは偶然と思われる。NVIDIAが最近品質が悪くなったとは度々聞くが・・・果たして?単に、先進テクノロジーを駆使しているからなのかもしれないと思っているが定かではない。

探しに探し、唯一換装せずに同じブラックアウト問題に終止符をうった人を発見した。
その人も友人のグラボ(RADEON)を試しに挿したら動いたが、購入して1年しか経っていないのと、交換してもらっても現状打開していないためあきらめがつかないことからかなり苦闘されたようだ。その人が出した結論がまさに今回の私の結論と同じもの。ソフトでグラボのVerをかえろw であった。そのかたは複数回グラボのVerUPを行ったため、過去のVerを多く持っていた。「そういえばあの頃が一番問題なかったなー」を記憶の頼りにVerダウンしていったら、あるVerで途端にブラックアウトしなくなったようだ。そこで再度VerUPすると、案の定ブラックアウト。結論としてその特定Verで遊ぶことで解決とした。つまり機械としては壊れていないかった。それをこの業界の人は相性wと言うが、そう言わざる終えないのだろう。医者が安易にアレルギーと言ってしまうのと同じだ。何せ、バイオス>OS>グラボ>ソフト とコンピュータは複雑に状況が変化する。どこかが何かやれば何かが起きる。それに対して過剰に反応してしまう設計のハードと、そうでないとの差がこうした差を生むのかなーと。各設計者がそれぞれの思惑で開発をするので、全てにおい整合性を保つのはかなり厳しいのかなー。相性というのは完全に詭弁だが、そうとでも言わない限り1つ1つ対処する時間も金もメーカーにないちゅうことかな。今回はグラボの換装が出来ないので私も必死に調べたが、やはり手っ取り早いのは換装だろうw まーお陰で勉強になった。

中には、グラフィックボードの初期不良でブラックアウトがあったケースや、ロジックボード、マザーボードの故障で同じ症状になった人もいた。メモリーの不良でなった人も。(私もメモリーテストはやってみた。異常なかった) つくづくこの問題は奥が深い。調べるほどに時間が消えていくw 私も思わず深夜3時までやってしまった。しかしまーなんとも恐ろしい。グラボを買う時は皆さんくれぐれも慎重にw マザーボードの製造メーカーと同じメーカーが作ったグラボを購入するのは非常に重要なポイントだ。それと最新の物は避けるべきだろう。最新のテクノロジーはバグもセットでやってくる。携帯電話の初号機がかならず壊れるのと同じである。最低でもドライバーが1周しているGPUがいい。ま、それでもハズレを引いたら一巻の終わりだがw なので、グラボを買ったらしばらくは徹底的に色々なソフトで過負荷テストをするのがいい。初期不良であれば、この段階で対応できる。ま、いずれもゲームや最新テクノロジーを使用したWebに接続しないのならなんら問題ないんだけどね。いやはや、仕事より疲れたっすw
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.