なんてこった!
大なり小なり大差ないと思っていたが、
twitter は一味違った!
ピヨってる場合じゃなかったw
なんちゅーか
1.簡単(これはピヨや他社も同じ、つぶやくだけ楽チン)
2.フォロー数が凄い(機能としてはどこもやってるが、twitterは人種やジャンルの幅が凄い)
3.リストなど整理しやすい!(これはナイス発想!)
ブログは記事をカテゴライズするが、ツイッターは人間をカテゴライズする。
4.ブロック機能 (読んで欲しくない人を簡単にブロック)
5.互いの発言の流動性が軽快でいて自然!
6.位置情報が貼りこめて、まさに今を文字化できる。(他では見ない)
中でも、3、4、6、は他社のツイートサービスには見受けられない。
これは、発想の違いだと思う。
他社は、根本発想にブログがあるのだが、twitterは人間なのだと思う。
だから人間を仕分ける機能が基本になっており、基本故に簡単である。
ブログの発想と根本的に違うのは、ブログは記事ありきの発想だが、twitterは人ありき、つまり単位が人なのだ。あるようでなかった全く新しい発想のようだ。やっぱりやってみねーとわかんねーもんだなーw
ブログとも違う、SNSとも違う、街中やお店で思わず話がはずんだような間柄とでも言うか、面白い立ち位置だ。
ブログは記事を残し、整理する点で勝っている。
twitterは記事を重視していない。「今何をしている?」ってのが根本にあるからだ。
そのため、記事の検索に関しては弱いし重要ではない。実際、フォロー(フレンドと同じ機能なのだが実際意味合いがかなり違う) しているメンバーの過去の記事を基本的に読みたいとは思わない。
この流れは面白い。インターネットならではのリアルタイム性とある程度の保持性の点で今までにない。
位置づけとしては、
twitter>ブログ>SNS といった流れが想定される。
集団の中の個>個>個が集まって深い交流 という感じだろうか。
twitterで興味をもった人は、ブログやサイトを訪れるかもしれない。そこでtwitterで囁かれた話題の深い部分を読んだり、見たりする。場合によっては更に深い関係性が築けるかもしれない、そしてそれらの仲から更に仲のよい人がSNS等でコミュニティーを形成する。
twitterが面白くてブログやSNSをご無沙汰してしまうという話をあちこちで目にしていたが、そういうことだったのか。なるほど。ピヨあたりはあくまで一行ブログなので単位が記事なのだ。ブログが続けられない人向けという感覚に近い。中途半端な点が否めなかった。twitterは位置情報をはりこんだり、まさに「今」を反映させている点が実にユニークだ。ま、ブログあってのtwitterと考えるのが本来だろうが。
ま、そんなわけで、IDつくちゃいましたw
id : zyuge
Blog向きじゃない人は多いが、そういう人でもtwitterはやれる!そんな敷居の低さもある。
まー低いぶん、ここからスタートすると関係性は薄くなりがちだと思うが。
私的には、どうでもいいこと、思いついた一言、自分メモ は twitter でつぶやき、
残したいこと、長く書きたいことは、ブログ、
ブログ書くほどじゃない長さとかはピヨって感じかw
「○○ナウ!」とか「今○○!」とかはさすがに面倒でやれませんw
大なり小なり大差ないと思っていたが、
twitter は一味違った!
ピヨってる場合じゃなかったw
なんちゅーか
1.簡単(これはピヨや他社も同じ、つぶやくだけ楽チン)
2.フォロー数が凄い(機能としてはどこもやってるが、twitterは人種やジャンルの幅が凄い)
3.リストなど整理しやすい!(これはナイス発想!)
ブログは記事をカテゴライズするが、ツイッターは人間をカテゴライズする。
4.ブロック機能 (読んで欲しくない人を簡単にブロック)
5.互いの発言の流動性が軽快でいて自然!
6.位置情報が貼りこめて、まさに今を文字化できる。(他では見ない)
中でも、3、4、6、は他社のツイートサービスには見受けられない。
これは、発想の違いだと思う。
他社は、根本発想にブログがあるのだが、twitterは人間なのだと思う。
だから人間を仕分ける機能が基本になっており、基本故に簡単である。
ブログの発想と根本的に違うのは、ブログは記事ありきの発想だが、twitterは人ありき、つまり単位が人なのだ。あるようでなかった全く新しい発想のようだ。やっぱりやってみねーとわかんねーもんだなーw
ブログとも違う、SNSとも違う、街中やお店で思わず話がはずんだような間柄とでも言うか、面白い立ち位置だ。
ブログは記事を残し、整理する点で勝っている。
twitterは記事を重視していない。「今何をしている?」ってのが根本にあるからだ。
そのため、記事の検索に関しては弱いし重要ではない。実際、フォロー(フレンドと同じ機能なのだが実際意味合いがかなり違う) しているメンバーの過去の記事を基本的に読みたいとは思わない。
この流れは面白い。インターネットならではのリアルタイム性とある程度の保持性の点で今までにない。
位置づけとしては、
twitter>ブログ>SNS といった流れが想定される。
集団の中の個>個>個が集まって深い交流 という感じだろうか。
twitterで興味をもった人は、ブログやサイトを訪れるかもしれない。そこでtwitterで囁かれた話題の深い部分を読んだり、見たりする。場合によっては更に深い関係性が築けるかもしれない、そしてそれらの仲から更に仲のよい人がSNS等でコミュニティーを形成する。
twitterが面白くてブログやSNSをご無沙汰してしまうという話をあちこちで目にしていたが、そういうことだったのか。なるほど。ピヨあたりはあくまで一行ブログなので単位が記事なのだ。ブログが続けられない人向けという感覚に近い。中途半端な点が否めなかった。twitterは位置情報をはりこんだり、まさに「今」を反映させている点が実にユニークだ。ま、ブログあってのtwitterと考えるのが本来だろうが。
ま、そんなわけで、IDつくちゃいましたw
id : zyuge
Blog向きじゃない人は多いが、そういう人でもtwitterはやれる!そんな敷居の低さもある。
まー低いぶん、ここからスタートすると関係性は薄くなりがちだと思うが。
私的には、どうでもいいこと、思いついた一言、自分メモ は twitter でつぶやき、
残したいこと、長く書きたいことは、ブログ、
ブログ書くほどじゃない長さとかはピヨって感じかw
「○○ナウ!」とか「今○○!」とかはさすがに面倒でやれませんw
PR
COMMENT JUMP TO COMMENT FORM
01 / 30 Sat
14:58
ブログとは違った感じで面白いw
ほんと呟きだな。公開独り言。街なかでやったら可愛そうな人だがwお店の中で喋っている感じに近い。
ほんと呟きだな。公開独り言。街なかでやったら可愛そうな人だがwお店の中で喋っている感じに近い。
芸能人とか企業とか検索してフォローするのも面白い。